トップページアルバム

最新のトピックスを写真でお伝えします。

シェイクアウト訓練(10/31)

1校時の休み時間にシェイクアウト訓練を行いました。児童には予告なしでこの訓練を行ったので、どのような行動をとるのか楽しみでもあり、不安でもありました。緊急地震速報の音声が流れると、近くの机の下に潜ったり、ダンゴムシのポーズをして頭を守ったりする行動をすることができました。どんなときでも自分の命を守る行動ができるように今後も訓練を続けていきます。

いじめを許さない学校づくり(10/30)

校長先生の朗読の様子

6年児童の感想発表

2年児童の感想発表

校長先生のまとめ

3年学級活動の様子

1年学級活動の様子

いじめを許さない学校づくりをめざして、全校集会と学級活動を行いました。まず、全校集会では、校長先生から松谷みよ子さん作「わたしのいもうと」の朗読がありました。その後、児童から「かわいそう」や「いじめで命を落とすのは怖い」などの感想が出されました。校長先生から、いじめを見つけた人は、許せない怒りもつことや勇気ある考動(考えて動く)をすること、いじめを受けた人はSOSを出すことなどについて、まとめがありました。学級活動では、「オンラインゲーム中のいじめ」の動画を視聴し、ゲーム中の発言やチャット機能での書き込み、SNSでの拡散などについて考えました。みんなでいじめを許さない学校づくりを進めています。

委員会活動(10/29)

放送・歌声委員会

生活・学習委員会

運営委員会

体育委員会

仲間作り委員会

給食委員会

環境委員会

図書委員会

保健委員会

保健委員会の定期活動

もうすぐ11月になります。定期の委員会活動を行いました。各委員会では、児童のアイディアを生かした学校を豊かにする取組を進めています。キャンペーンを行って振り返りをしたり、キャラクターを作って取組を推進したり、児童集会の準備をしたりなど、児童が主体となった活動を行いました。みんなを笑顔にする取組を頑張っている高学年の皆さん、いつもありがとうございます。

学習サポーター(10/28)

   
   

6年家庭科のミシンを使ったナップザックづくりのために、地域の婦人会の方が学習サポーとして来られました。6年児童にとってミシンを使った学習は久しぶりなので使い方を忘れていたり、ミシンの調子がよくなかったりするので、学習サポーターの存在はとても大きいです。児童が分からないところをすぐ尋ねることができ、うまくできないところを手伝ってもらえるので、安心して学習を進めることができました。ご協力いただいた7名の皆様、ありがとうございました。

「熊本の心」を活用した授業公開(10/25)

1年

2年

3年

4年

5年

6年

オープン参観デーを行い、たくさんの保護者の方や地域の方に授業の様子を参観していただきました。今回は、道徳教育郷土資料「熊本の心」を活用した特別の教科道徳の授業公開を行いました。1年は「ろかさんとぷくぷく水」、2年は「わんぱくまつじろう」、3年は「スイカの半切れ」、4年「布田保之助の心」、5年は「カライモ博士」、6年は「エンブリさん」という教材を使って、道徳の目標にせまりました。教材と自分の生活とを重ねながら考えていた郡築っ子です。参加してくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。