4月6日から15日まで春の交通安全運動が実施されています。運動の重点目標の一つに「こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践」があります。本校区では、子どもたちは自動車の交通量の多い道路を使って登校しています。大型のトラックやスピードを出した自動車などに気をつけるよう、学校でも交通安全の指導を行っています。この運動では、交通安全協会やヤマハ熊本プロダクツ社の社員・PTA本部役員・各町内の保護者の皆様に児童の安全な登校を支えていただいています。地域の宝である子どもたちの命をみんなで守っています。児童の安全な登校について関わっていただいているすべての皆様、いつもありがとうございます。
運営委員会 |
体育委員会 |
図書委員会 |
仲間づくり委員会 |
給食委員会1 |
給食委員会2 |
安全・学習委員会 |
歌声・放送委員会 |
環境委員会 |
保健委員会 |
4月の委員会活動を行いました。本校では、自主的・自発的な活動を通して、集団への所属感・自己存在感や連帯感を育み、主体的に取り組む態度の育成を図っています。この委員会活動も重要な教育活動の一つで、5・6年生60人が9つの委員会に分かれ、6年生をリーダーに各委員会で主体的な取り組みを行っています。この日は、1年間の目標を立てたり、役割分担をしたり、活動内容の確認をしたりしました。5・6年生のやる気が伝わってきて、郡築小がさらに笑顔いっぱいになりそうです。
学校の日常が戻ってきました。1年生が安全に下校できるように、地域の方に下校見守りをしていただきました。2つのコースに分かれて、解散場所まで1年生と一緒に歩いていただきました。解散場所には1年生の保護者の方が待っていて、1年生が自分の家族を見つけるとニコニコ笑顔になりました。下校見守りに協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
新入生入場 |
氏名点呼 |
校長先生の式辞 |
来賓お祝いの言葉 |
6年生の歓迎の言葉 |
全員で記念写真 |
前日まで雨の日が続き心配していましたが、久しぶりの晴天のもとで入学式を行うことができました。地域の22人の来賓の方に参列していただき、新1年生19人を迎えることができました。保護者の方の前を元気に歩いて入場し、氏名点呼では大きな声で返事ができました。校長先生や来賓の方のお話の聞き方も上手でした。式に参加した6年生が1年生をサポートしたり、歓迎の言葉を伝えたりして、入学式を支えてくれました。式後には、1年生と保護者の皆様と一緒に写真撮影を行いました。これから、学校・家庭・地域で力を合わせて1年生の健やかな成長を図っていきます。1年生と保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
新しく来た先生の話 |
転入生の紹介 |
校長先生の話 |
担任発表 |
全員で校歌斉唱 |
2年1組の学級開き |
3年1組の学級開き |
4年1組の学級開き |
5年1組の学級開き |
6年1組の学級開き |
令和6年度の始業式と学級開きを行いました。始業式の前に、新しく来られた8人の先生と転入生7人の紹介を行って、始業式を行いました。校長先生からは今年度の重点努力目標「自分も人も大切に考動する笑顔いっぱい郡築っ子」の説明がありました。そして、子供たちが一番楽しみにしていた担任発表がありました。子供たちのキラキラした目で温かい拍手をする姿に、先生たちのやる気が一段と上がりました。始業式後に、2年生以上では学級開きを行いました。新しい学年で新しい先生と一緒に頑張ろうと意欲満々の郡築っ子です。
本日3月27日は、これまでお世話になった先生方とのお別れの式、退任式でした。
児童代表のお別れのあいさつや、退職、転任される先生方からのお話などの際には、思わず涙ぐむ子も見られました。
全校児童で9人の先生方を見送りました。これからのご活躍を祈念しております。お元気で!
令和6年3月22日、八代市立郡築小学校第115回卒業証書授与式が行われました。
しっとりとした、涙と笑顔があふれる式になりました。
最後は保護者の皆様の紙吹雪で卒業生を送り出しました。
おめでとう卒業生!中学校でもしっかりがんばってください!いつまでも応援しています!
3・4年生の国語の学習で、自分たちで調べたことを発表する学習をしました。
3年生は「わたしたちの学校じまん」、4年生は「調べて話そう、生活調査隊」というテーマで、インタビューをし
たりアンケートをとったりしたことをまとめて発表しました。タブレットでまとめたことを、テレビの画面に映して
発表する班、アンケートの結果をグラフにして発表する班など、それぞれに工夫をこらした発表でした。
各班の発表を聞いた後は、感想を伝え合いました。「声が大きくてわかりやすかったです。」「ぼくも、これから~
しようと思います。」など、それぞれの発表から、学ぶことがたくさんありました。
3年生、4年生、それぞれのいいところが、たくさん見つかった1時間でした!
2月から3月上旬かけて、図書委員会主催で読み聞かせのイベントを昼休みに行いました。
合計5回、図書委員会に加えて希望者を募って実施しました。
前回ご紹介の後に、3回の読み聞かせ会が行われました。
回を重ねるごとに、読むことが上手になってきていることを感じました。
特に雨の昼休みは大盛況でした。
来年度同じようなイベントができるかまだわかりませんが、
新しい図書委員のメンバーと力を合わせて頑張りたいと思います。
【第三回読み聞かせ会の様子】
【第四回読み聞かせ会】
【第五回読み聞かせ会】(1年生のみの会でした)
毎朝6年生の児童が学校の隣にある郡築神社の清掃ボランティアに尽力してくれています。
その6年生のがんばりが認められ、今回、6年生が善行児童・生徒表彰を受けることになりました。
先日、その表彰式が市役所で行われました。代表の児童が1人参加し、表彰を受けました。
これまでの活動が認められたことは、6年生児童にとっても学校全体にとっても名誉なことであり、
うれしく思います。この活動を今後も継続し、郷土への愛着をさらに高めてほしいと思います。
<郡築小安心メール>
・登録方法(⑤郡築小安心メール登録案内.pdf)
・返信メールが届かない時(2.ドメイン指定受信設定方法.pdf)
熊本県教育情報システム
登録機関
八代市立郡築小学校
〒866-0007
八代市郡築6番町49番地の1
TEL 0965-37-0806
FAX 0965-37-0859
URL http://es.higo.ed.jp/guntikes
管理責任者 校長 林 浩也
運用担当者 教諭 田上 琢也