学校からの連絡

タイムリー連絡から

金丸孝子先生着任

永谷先生が産休に入られましたので、代わりとして金丸孝子(かなまるたかこ)先生に おいでいただきました。金丸先生は、かつて本校にも勤務されており、6年生が1年生のとき、 いらっしゃったのでした。どうぞよろしくお願いします。
0

1/7から後期後半。よりきびしいコロナ禍の中。

メディアの報道からはきびしい話が続くいっぽうです。

それでも、新年を迎え、気持ち新たに進みたいものです。

後期後半は年度の1/4.約55日の登校となります。

次の学年にむけた今年度の総まとめの時期。

コロナ対策に気を緩めることなく、教育活動を進めていきます。

このたび、各教室には「空気清浄機」「換気扇」に加えて「加湿器」が入りました。

できる対策はしっかりと打っていきたいと思います。皆さんも検温、マスク、消毒、など気をゆるめることなく。

0

リスクレベルが引きあげられました。(市教委からのお知らせ)

令和2年12月2日

保護者様

                         荒尾市教育委員会

 熊本県リスクレベル引き上げに伴う出席停止の基準見直しについて(お知らせ)

12月1日より熊本県のリスクレベルがレベル4に引き上げられました。

これに伴い、児童生徒の出席停止の基準が従来の基準に次の項目が追加されます。

「同居の家族に発熱等の風邪症状がみられる場合、同居の家族に症状がみられなくなるまで」

感染拡大防止のため、ご理解いただきご対応をよろしくお願いします。

ご不明の点は、学校にご相談ください。

 

0

各教室に空気清浄機

本日、教室に空気清浄機が2台ずつ設置されました。

このあと、換気扇も設置予定です。感染症対策の一環です。

皆さんにおかれても「検温」「マスク」がゆるみなきよう、お願いしたいです。

0

11月~荒尾教育の日の取組から

荒尾教育の日フォーラムにおける本校の取組からhttps://www.city.arao.lg.jp/q/aview/156/17642.html

先般、荒尾教育の日フォーラムについての紹介をいたしました。(校長のひとりごとにて)

その中で、本校のオンリーワンの取組も紹介がありましたので、

その資料を添えておきたいと思います。↓R2教育フォーラム学校紹介資料 2.pdf

0

6年修学旅行団出発!

延期実施となった修学旅行。清里小との合同企画で、

今日11/17(火)午前8時15分、全員元気に出発しました。

いい思い出をたくさん作ってきてください。

今年度は特別コースで、熊本城、阿蘇震災遺構見学、2日目はグリーンランドです。

0