学校からの連絡

タイムリー連絡から

荒尾市教育委員会からのメッセージです。

この数日、お願いのメッセージばかりで、申し訳ありませんが、

8/23付けの荒尾市教育委員会からのお願いです。(安全安心メールで配信済み)

8月23日 保護者の皆様へ.pdf

以下は、荒尾市長(対策本部長)からの小学生へむけたお願いです。

デルタ株拡大への注意喚起 R3.8.19 Ver.2 (小学生).pdf

0

子供たちや保護者の皆様へ(校長からのお願い)

2つのメッセージを送ります。

1つは校長から、もう一つは熊本県教育長からです。

どちらも9月1日、学校スタートにむけたお願いです。

安全安心な夏休み明けにむかって(お願い)R3.8.22.pdf

【別紙2】児童生徒・保護者の皆様へR3.8.19.pdf

0

8/22PTA美化作業の延期について

猛暑一転、長雨となりそうです。感染症再拡大もあって、どう過ごすか悩ましいですね。

学校はこの時期閉庁という形をとっていますので、8・16(月)から

再開となります。今後も感染症対策が続いていきます。

8/22(日)のPTA美化作業は10/3(日)へと延期になりました。

運動会が10/23(土)予定ですので、その整備もかねてありがたく思います。

PTA親子美化作業(延期)20210822.pdf

0

残念ですが、PTA図書館開放は中止

有明保健所管内(玉名郡市、荒尾市)で、感染が再拡大しています。

感染力が強いと言われています。

教職員の校外における会議や研修会も、現時点で、8月前半までは大半が中止となりました。

PTA図書館開放も、PTA役員さんとも相談のうえ、中止やむなしと判断しました。

 楽しみにしていたかもしれませんが、我慢してください。

借りていた本などについてはまた連絡があるかと思います。

0

持ち帰ったタブレット きまりを守って使ってますか?

一人一台与えられているタブレット。

この夏休みは持ち帰って活用することができています。

調べ学習だったり、作文の練習だったり。

この学校ホームページも見ているかな?

上学年(4,5,6年)はわかるような表現で作りたいと思っています。

夏休みのタブレット持ち帰りについて.pdf

 

0

県教委情報誌バトンパスから(公立高校入試日程が変わる!)

以前は配付されていましたが、現在ではHP閲覧となっている

バトンパス(県教委情報誌)

このたび公立高校入試の日程が1週間ほど前倒しになります。追試験設定による

ものらしいですが、中学卒業式などにも影響が出てくるかもしれません。

そのほかの情報も掲載されています。

02ばとん・ぱすvol.59(令和3年7月発行).pdf

0

7/2の授業参観に続き、7/15水泳大会もありがとうございました。

7/15は感染症対策のため、低中高ブロックに分けての水泳大会と

いたしました。炎天下のまっただ中、子供たちは自己ベストの泳ぎをみせてくれました。

府本小のみんなは頑張り屋さんばかりです!と。

保護者の皆様も多数の応援ありがとうございました。

0

5年生、集団宿泊教室に出発。

例年なら雨を心配。でも今年はこの暑さ、熱中症が心配ですが、

5年生14人は予定通り、菊池少年自然の家に向けて出発しました。

「新発見・再発見」についての校長挨拶を受け、「行ってきます」と元気よく出発。

コロナ禍ですので、他校との交流はありませんが、ハイキングやマスづかみ、焼き杉づくり

などの体験をしながら、友達のよさを再発見。いい思い出をつくってほしいと思います。

0

運動会の延期、5/15土曜授業の中止~荒尾市教育委員会から

本日5/12に通知文を発出しております。

安全安心を第1に考えた苦渋の決断と記されています。

ご理解のほどよろしくお願いします。

運動会の延期に伴い、授業日は平常に戻ります。

(詳しくは通知文をご覧ください。)

0