学校からの連絡

タイムリー連絡から

まん延防止期間が延長になった場合は・・・

第6波、厳しい状況が続いています。

その関係で2/19(土)の土曜授業は中止。

もしまん延防止期間(予定では2/13まで)が延長となれば、

2/25(金)の授業参観・懇談会も延期を検討します。

ご面倒をおかけいたします。

修学旅行は再々延期となっており、6年生にとっては不安かと思いますが、

3月に思い出づくり旅行を再計画中です。(必ず何かはします。)

0

第2期荒尾市教育振興基本計画(素案)に係る意見募集について

このことについて、荒尾市では、今後5年間(令和4年度から令和8年度)の 教育目標や方向性を明らかにし、教育に関する取組を総合的に進めていくこと を目的に「第2期荒尾市教育振興基本計画」の策定を進められています。この度、(素案)がまとまったとのことで、市民の方々等からのご意見(パブリックコメント)の募集があっています。こちらから入ってご確認ください。↓

02パブリックコメント募集のお知らせ.pdf

0

県まん延防止重点措置期間における対策について

臨時の校長会議等を経ながら、本校に応じた感染対策強化を考えていかねばならないと考えています。

四中校区小中学校と連絡を取り合いながら、対策を講じていきますので、ご理解の程よろしくお願いします。

また、ご家庭での健康管理と観察もあわせてお願いします。

以下は荒尾市教育委員会からのお知らせ・お願いです。

1月21日教育委員会メッセージ「保護者の皆様へ」 (003) (1).docx

0

修学旅行も延期へ

1/17夜にオンラインにて6年保護者会を開きました。

さきほど終了しました。皆さんにご理解いただきました。

延期予定日は2/24(木)~25(金)長崎方面。

ここが難しい場合は、県内や日帰りもやむなしかと。

ご理解いただきありがとうございます。

0

土曜授業中止(1/15)

第6波。昨日、熊本県では2番目の多さになったようです。

他県では1番の多さになったところも多い。

そんな中、荒尾市教育委員会の指導により、1/15土曜授業を急きょ中止

することになりました。

保護者や地域の皆様方には、地域参観日(道徳の公開授業)、CSベンチ作りもありましたが、

中止となりました。申し訳ありません。

その他の行事も変更を余儀なくされるかも知れませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。(校長)

0

荒尾市教育委員会指定キャリア教育研究発表会。ありがとうございました。

12・3研究発表会は、おかげさまで無事終了しました。

2授業同時進行リアルタイム・オンライン配信という難しい形でしたので、

不安はありましたが、市教委ICT支援員の先生方に絶大なるご協力をいただき、問題なく配信できました。

研究内容についても学校教育課の先生方によるご指導をたくさんいただきました。

司会助言にご協力いただいた荒尾四中校区の校長先生、教頭先生や参加いただいた

荒尾市内、玉名管内の先生方からも、たくさんの御意見やご感想をいただきました。

発表会は終わりましたが、成果と課題を整理し、新たに取組を進めてまいります。

本校の先生方、子供たちにもがんばっていただきました。

皆さんほんとうにありがとうございました。

Every ending is a new beginning.

0

12/3市指定研究発表会を控えて

3年間の取組の成果と課題を12/3研究発表会という場で

ご披露します。しかも完全オンライン方式。

オリエンテーション(6年生による学校紹介、公開授業のみどころ)

公開授業(小4総合、小5算数)

分科会(2分科会)

全体会(あいさつ、研究概要説明、まとめなど)

今回は、4,5,6年の上学年の皆さんにがんばってもらいます。

コロナ禍をはさんだ3年間の取組は、再考に再考を重ねたものでした。

本校の子供たちにとってどんな取組が望ましいのか。

・・・発表は出した答えとなります。

忌憚なくご指導ご助言をお願いいたします。

 

0

人権の花運動修了式11/17

すがすがしい晩秋の秋晴れといった感じ。

法務局や人権啓発センター、人権養護委員の皆様方のご尽力を

いただき、人権の花運動修了式を行いました。

育てた種を風船に託して飛ばすとき、心洗われる思いがしました。

「府本小いじめを許さない宣言」を大事にしたいと改めて思いました。

0