学校生活

学校生活

くぎのっ子集まれ!

 今日は、久木野保育園の年長さんをお迎えしながら、

3・4・5年生の児童と親しくなるための活動「くぎのっ子集まれ!」

がありました。

 5年生が中心になり、活動の内容や注意すること、時間配分などを

考えながら、楽しい時間を過ごすことができました。

 

校内水泳大会(プール納め)がありました。

 今週でプールでの学習が終わります。

 プールでけがや事故なく無事に学習を終えることができたことを感謝しながら、

プール納めを行いました。

 低学年や中学年では、楽しみながら、来年もまた頑張りますと誓い、

 高学年は、スイムラリー(自分で目標時間を設定して泳ぐ)をしていました。

 

校長先生のおはなし(あったか学校)

 本日は、2学期の始業式です。

 校長先生から様々なお話をきかせていただきました。

 「あったか学校ってどんながっこうでしょう?みんなで考えてみてください。」

 様々な事例を紹介しながら、どんなことを「あったかい」というのか子どもたち問いかけられました。

 今後は、そのことをきっかけに、どんな学校にしたいのかという子どもたち目線で、素敵な学校づくりにつなげていきます。

コミュニケーションはキャッチボール

 本日、学校集会がありました。

 7月になって心機一転ですが、あいにくの大雨。

 校長先生のお話では、冒頭、雨の日の安全について話がありました。

 <川や用水路に近づかないこと・見に行かないこと>

 気をつけてほしいと思います。

 次に、校長先生から「コミュニケーションはキャッチボール」という話がありました。

 「一方的でも、強すぎてもコミュニケーションにはならないよ。」「どんな言葉も、相手が準備ができていないと傷つけることもあるかもしれないので、気をつけてほしいです。」ということをボールを用いながら教えてくださいました。

 先日の人権集会と重なるところもあるようです。

 みんなで考えて、取り組んでいきたいです。

 

人権集会

 本日は、人権集会がありました。

 「みんなで!」をテーマにしながら、心が温かくなる時間をすごそうと企画した行事です。

 今月の歌「すてきな友だち」を全校児童で合唱して始まった集会は、「久木野なかよし宣言」について紹介したり、縦割り班を中心にしたグループごとに分かれて話し合ったりと「みんな」のことをより身近に感じられる時間にでした。

 児童運営委員会の児童による「いじめ」に関する劇を観て、

「いじめを解決するためには、どんな方法があるのか?」という疑問に答えるため

各グループでの話し合いが始まりました。

 1年生~6年生までのそれぞれの成長にあった言葉や方法が出されました。

 話し合いの中からは、「話し合う」「チームをつくる」「なかまをふやす」「友だちをまもる」などの方法が発表されていました。

 高学年の児童を中心に気持ちが朗らかになる時間を過ごすことができました。

 今後の活動の中で生かせるように継続したとりくみを行っていきます。

地震避難訓練がありました。

 本日、地震避難訓練がありました。

 地震へ対応する力を日ごろから高めることがねらいです。

←緊急放送が鳴った直後の1年生の様子。

 全員が真剣に取り組み、あっては困ることですが「いざ」というときの備えができました。

 集まるときも素早く、きまりごとを守る子どもたちの姿が見られました。

 

プール日和

 先週のプール開きから幾日かはたっていますが、

各学年でプールでの学習を始めています。

 本日は、気持ちのよい晴天のもと、プールで子どもたちの声が響いていました。

←浮く動きをする3年生の様子です。

 安全に気をつけながら、学習を進めていきます。

プール開き(プールでの授業での安全のきまりについて)

 本日、プール開きということで、プールでの授業にむけた安全のきまりについて話を行いました。

 校長先生からのお話や体育担当者からの話があり、今年度安全にプールを使うことをみんなで約束しました。

 ←穴埋め形式で子どもたちに考えてもらいます。

みんなで楽しく、安全にプールを使いたいと思います。

田植えしました(5年生)

 本日、9駐在区の古澤さんのご協力のもと、5年生が田植えを行いました。

 古澤さんの説明を聞いた後に、子どもたちが田んぼの中に入っていきました。

 日頃味わうことのない足の感覚に驚き、わくわくの5年生でした。

 これから秋の収穫までしっかりと関わりを持って観察していきたいと思います。

 

 

プール掃除がありました。

 本日は、晴天の下、456年生の児童とともに、プール掃除を行いました。

 今年一年安全に、けがや事故なく泳げますように。

 まだ水は冷たいですが、そろそろ水泳・水遊びが始まります。

 プールセットの準備をお願いいたします。

結団式がありました。

 もうすぐ運動会です。

 今日は、業間の時間に結団式があり、運動会モードに突入しました。

 ←校長先生から団旗を受け取る団長さん。

 校長先生からは、全校児童に「負けない気持ち(最後までがんばる気持ち)」「協力すること」についての話がありました。

 赤団団長のひゅうがくんは

「最高の運動会をみんなで作っていきましょう。」

と話し、

 白団団長のひかるくんは

「赤団とたたかえることに感謝し、一緒にがんばっていきましょう。」

と話してくれました。

 頼りになる応援リーダーを先頭に、みんなでいい機会にしていきたいと思います。

入学式。新年度のスタートです。

 お久しぶりのHPの更新です。

 今日は、入学式がありました。

 26人の1年生は、名前をよばれると、はきはきとした声で返事をしました。

 とても上手でした。これからの学校生活を満喫してもらいたいと思います。

 

体力づくり(長縄編)

 本日の業間は、体力づくりを行いました。

 最近は、寒い日が続いておりますので、しっかり体を伸ばしつつ、楽しんで運動することができました。

大自然を背景にして、優雅な時間を過ごしました。

火災避難訓練をしました。

 先週火曜日に、火災避難訓練がありました。
 地震、不審者、災害に対応した避難訓練を通じて、
子どもたちの姿勢には緊張感が高まっているようでした。
 消防署員の皆さんの話をしっかり聞き、たいへん勉強になりました。
←消火訓練もしました。
 火遊びが、火災原因の上位に入っているそうです。
 次第に寒くなる季節ですので、「火の用心」していきたいですね。

学習発表会がありました。②

 前回の続きです。
 元気な声で全員合唱したり、高学年の発表があったりして後半も盛りあがりました。

↑ 4年生 ニュース形式で学んだこと(点字や盲導犬など)を紹介しました。
←5年生ハンセン病や差別について
←6年生 平和についての発表
 観に来ていただいた皆様ありがとうございました。

学習発表会がありました。①

 先日、学習発表会がありました。
 子どもたちのがんばりがキラリと光る行事でした。
←1年生「くじらぐも」
←2年生 学んだことを音楽と共に
←3年生「ちいちゃんのかげおくり」
見に来ていただいたみなさん、ありがとうございました。

秋の花苗植えがありました。

 今日は、秋晴れの空のもと、パンジー、ナデシコなど色鮮やかな花を植える時間を過ごしました。
 縦割り班での活動でしたので、6年生が上手に誘導しながら、活動を行いました。

 厳しい冬を迎える前に、心機一転。
 心も躍る一日になりました。

鍛錬遠足がありました。

 低学年は、あの有名な一心行桜の植わっている公園で、高学年は、白川水源にでかけていきました。
 南阿蘇村の名所で楽しい時間を過ごしました。
 疲れてしまったでしょうか?

 休みの間にしっかり体調を整えてもらいたいと思います。

童謡サロン&パントマイムの公演

 童謡やゆかいなパントマイムを子どもたちのために披露してくださった回転木馬の方々と素晴らしい時間を過ごすことができました。
 すてきな時間は、子どもたちが聞きなじみのあるディズニーの名曲の干渉からはじまりました。子どもたちの笑顔が広がりました。
 パントマイムで喜怒哀楽を表現するワークショップもありました。
 最後は、パントマイムで「少年と木」という演目の観賞をしました。
 子どもたちが素直に笑える時間は、とても貴重です。
 こんな時間を多く演出していく学校でありたいです。

不審者避難訓練

 本日は業間の時間に不審者に対応する避難訓練がありました。
 あいにくの雨でしたので、外まで避難することはできませんでしたが、
施錠されTが部屋に避難するなど緊急の対応を学ぶことができました。
 このような事件が起きないことが一番ですが、万一のための備えができました。

 備えといえば、明日以降に近づく台風についても対策が必要かもしれません。
 「備えあれば憂いなし」台風の備えもしっかりしていきます。