南阿蘇村立久木野小学校 Kugino elementary school
南阿蘇村立久木野小学校 Kugino elementary school
学校生活
2017年8月の記事一覧
校外学習(5年生)
稲作学習を行っていますが、
なかなか稲の成長ぶりを観察できていませんでした。
本日は、5年生全員で、稲作体験学習をさせていただいている
田んぼに見学に行きました。
![](https://es.higo.ed.jp/asokugie/wysiwyg/image/download/18/83/)
5月下旬の田植えの時は、あんなに小さかった稲が、
60cmくらいの高さにまで成長していました。
![](https://es.higo.ed.jp/asokugie/wysiwyg/image/download/18/84/)
「先生、16×63はなんですか?」と質問してくる児童。
稲の束に実っているお米の数を知りたいようでした。
明日からは9月。実りの秋の始まりですね。
なかなか稲の成長ぶりを観察できていませんでした。
本日は、5年生全員で、稲作体験学習をさせていただいている
田んぼに見学に行きました。
5月下旬の田植えの時は、あんなに小さかった稲が、
60cmくらいの高さにまで成長していました。
「先生、16×63はなんですか?」と質問してくる児童。
稲の束に実っているお米の数を知りたいようでした。
明日からは9月。実りの秋の始まりですね。
2学期のスタートです。
本日から、2学期が始まりました。
転入生を3人むかえ、153人の新たな出発です。
![](https://es.higo.ed.jp/asokugie/wysiwyg/image/download/18/81/)
式に先立って、1学期末の七夕書写展の表彰がありました。
始業式では、校長先生のお話がありました。
初日で、すこしきつかったかもしれませんが、
じっくりと最後まで話を聴く子どもたちでした。
![](https://es.higo.ed.jp/asokugie/wysiwyg/image/download/18/82/)
一斉下校までの半日間でしたが、
みんな、友だちと久しぶりに会えてうれしそうでした。
明日からも元気で登校してくださいね。
転入生を3人むかえ、153人の新たな出発です。
式に先立って、1学期末の七夕書写展の表彰がありました。
始業式では、校長先生のお話がありました。
初日で、すこしきつかったかもしれませんが、
じっくりと最後まで話を聴く子どもたちでした。
一斉下校までの半日間でしたが、
みんな、友だちと久しぶりに会えてうれしそうでした。
明日からも元気で登校してくださいね。
リンクリスト