南阿蘇村立久木野小学校 Kugino elementary school
南阿蘇村立久木野小学校 Kugino elementary school
学校の沿革
本村は、阿蘇カルデラの南部に位置し、平成17年2月13日に、旧久木野村・白水村・長陽村が合併して南阿蘇村となりました。久木野地区は、東方の久石と西方の河陰に分かれ、東西14km・南北3.7kmと東西に長い地形で、9つの駐在区からなっています。本校は、久木野地区のほぼ中央部に位置しています。
【学校沿革の概要】
昭和47年4月 学校統合:久木野小学校久石分室・久木野小学校河陰分室となる。
昭和49年4月 久木野小学校開校(新入生37名、全校児童259名)
昭和50年8月 プール落成
昭和63年1月 緑の少年団結成
平成15年3月 新校舎落成
平成17年2月 環境ISO優秀校受賞
平成28年4月 熊本地震により臨時休業
平成29年8月 地震に伴う校舎の改修工事完了
令和2年12月 全児童にタブレット配布
令和3年 2月 全館トイレ洋式化、各教室電子黒板設置
令和5年11月 村学力向上推進地域指定研究発表会
新着
リンクリスト