南阿蘇村立久木野小学校 Kugino elementary school
4月13日
【臨時休業のあり方について(南阿蘇村教育長から保護者の皆様へ)】.pdf
4月6日
【自家用車での児童の送迎について】
●今後、自家用車での送迎が多くなり、混雑が予想されます。そこで、安全のために、風水害時の児童の受け渡しの際に用いるルートを使いますので、宜しくお願いします。
●よって、正門玄関前の駐車場へは、自家用車は進入しないでください。
●送迎ともに、一方通行でお願いします。
●一方通行のルートは、給食室から体育館横を通り、2つの鳥居をくぐって、運動場南横の通路に出てください。この歩道のところで安全を確認しながら児童を降ろしてください。(下の図を参照)
●学校にお迎えに来られる場合も、同様のルートを通ってください。
●スクールバスが、停車している場合は、バスの児童の乗降を優先してして頂きますので、しばらくお待ちいただく事もあります。
●なお、この方法やルートは、新型コロナ対応以降も適用していきます。
●緊急の場合は、この限りではありません。
文部科学省ホームページに掲載してある臨時休業期間中の「子供の学び応援サイト」が充実しています↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
◎『熊本県立教育センターHP「臨時休校中の家庭学習支援」リンク集』・・・臨時休校中の家庭学習支援 リンク集として提示されています。
URL: https://www.higo.ed.jp/center/gakushu-link
◎『ぷりんときっず』・・・スモールステップで学べたり、視聴覚支援付きの内容別の学習プリントが活用できるウェブサイトです。
◎各都道府県・市町村教育委員会の学習支援プリント・・・検索ワード『教育委員会 プリント』などのキーワードで検索するとそれぞれの自治体教育委員会で作成されたプリント類が見られます。
あくまで参考例ですので、必要に応じて活用していただければと思います。
学校関係
カテゴリなし
-
熊本県教育情報システム 50
-
南阿蘇村ホームページ 72
-
熊本県教育委員会 38
-
南阿蘇村立中松小学校 45
-
南阿蘇村立白水小学校 65
-
南阿蘇村立両併小学校 34
-
南阿蘇村立南阿蘇西小学校 47
-
南阿蘇中学校 62
活動のあしあと
〒869‐1411
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰130
南阿蘇村立久木野小学校
TEL 0967-67-0232 FAX 0967-63-4070
E-mail kugino-syo@tsubaki.higo.ed.jp
URL http://es.higo.ed.jp/asokugie
管理責任者校長 諏訪孝英
運用責任者 岩田弘志,城下傑
コミュニティ・スクール
ふれ愛サポーター制度がはじまりました
三学期から地域のシルバーさん達12名が登録されて、昼休みの遊び見守り事業「ふれ愛サポーター」制度がはじまりました。
低学年の子ども達に大人気で、ゴム跳び、けんけんパー、シーソー、大縄、ローリングペダル、羽子板などの遊び相手をしてくださっています。
最近では高学年の子どもの参加が見られたり、雨の日には積み木、お手玉、おはじきなどの室内遊びをしたり、バリエーションが広がっています。
嬉しいことに「もう休み時間終わりね?」と声を弾ませて楽しまれるシルバーさんが多く、この取り組みが子ども達だけでなく、シルバーさん達のためにもなっていることを実感しています。