学校歳時記

学校歳時記

汗・焦る 6/6(土)「田植えを体験しました」(6年生)

JAくま青壮年部のみなさんのお力添えで、6年生児童が田植えを体験しました。

今からおよそ3万年前、石器時代に米作りが始まったと言われています。野生の稲の種を蒔いた米作りでした。しかし、人々の生活は、獲る生活から生産する生活へ大きく変化しました。

約5000年前、中国、朝鮮半島から稲作が伝わりました。

こんな歴史の重さを想像したとき、子供たちがとてもよい体験ができることをありがたく思います。

参加した6年生一人一人が機会での田植えを体験しました。

担任も体験しました。子供たちがサポートします。

機械で植えられなかったところは、隙間を残さないように手で植えました。

「機械でも、手でも田植えができてよかった」「ありがとうございました」

JAくま青壮年部のみなさん、PTA役員のみなさん、子供たちによい体験の機会をありがとうございました。大変お世話になりました。

 

 

0

給食・食事 5/28(木)「いただきます」(給食時間の様子)

食事の前に手洗いを徹底して行っています。当番は、ゴム手袋をはめ、さらに消毒をしてから、給食の準備を行います。

机は、隣との間隔を1m程度とり、向かい合わせにならないように配置します。「いただきます」をしてから、マスクを外し、給食を食べ始めます。また、会食中は、会話も控えるようにしています。

このような衛生管理に注意をはらいながら、給食の時間を過ごしています。

0

お祝い 4/9(木)「入学おめでとう」(入学式)

3人の一年生が入学です。

「ありがとうございます」「はい」、式の中であいさつや返事がきちんとできていたところには感心しました。

3人の一年生は、それぞれに夢を持って入学してきました。「やれば、できる」夢を持ち、学校生活を頑張る一年生を応援します。

入学おめでとう。

0

学校 4/8(水)「さあ、新しい学年のドアを開こう!」(始業式)

「担任の先生を早く知りたい人」と声をかけると、一斉に手が上がりました。始業式の式順を変更しました。まずは、担任発表を行いました。

1・2年 担任 岩崎秀幸 先生、補助教員 尾方めぐみ 先生

3・4年 担任 有働福美 先生、補助教員 石原恵美 先生

5・6年 担任 深水遼太 先生、補助教員 椎葉道子 先生

たんぽぽ学級担任 谷真由美 先生

ドキドキしながら聞き入る子供たちからこぼれる笑顔、小さなガッツポーズをほほえましく思いました。

さて、これから、2年生からら6年生が、新しい学年のドアを開きます。始業式では、「どんな自分になりたいか?」、数人の子供たちから、自分の夢や目標を聞くことができました。

今日、子供たちが開いたのは、なりたい自分になるために、「何を学ぼうか」「どのように学ぼうか」と、学び方探しに歩む道の入り口のドアです。「困ったとき、悩むとき、どんなときでも、先生たちと一緒に新しいドアを開いてほしい」と子供たちに話しました。

「やれば、できる」、チャレンジの令和2年です。

始業式の後は、入学式で披露する1年生を迎える呼びかけと校歌を映像で撮影しました。お弁当を食べ、広い運動場で遊んだ後は、式場の準備を全員で行いました。

 

0

朝 4/8(水)「よろしくお願いします」(就任式)

令和2年4月、3人の先生をお迎えすることができました。

千葉 冨美子 教頭先生(錦町立錦中学校から)

「えっ!ちこちゃん教頭先生?ではありません。」、子供たちから笑みがこぼれました。

深水 遼太 先生(人吉市立大畑小学校から)

好きなものがいっぱいあるそうです。今日はその一つである「数字」を紹介してもらいました。「4月8日は何の日ですか」、それは、「しゅっぱつ」の日だそうです。なるほど。

椎葉 道子 先生

水上村の二つの「い」が大好きだそうです。「いちご」の「い」、もう一つは?

令和2年度の湯山小学校職員一同です。「よろしくお願いします」

前列左から紹介します。

3・4年担任(有働福美)/1・2年担任(岩崎秀幸)/校長(南田義昭)/教頭(千葉冨美子)/5・6年担任(深水遼太)/たんぽぽ学級担任(谷真由美)、後列左から、

用務(柳川正)/補助教員(石原恵美)/補助教員(尾方まゆみ)/養護(小川真奈美)/事務(島村俊広)/補助教員(椎葉道子)

                                        

 

0