ブログ

やまにしっ子ブログ

運動会に向けて

朝の涼しい時間に、子どもたちが運動場の草むしりをしてくれています。素晴らしい子どもたちです!

毎日、6年生を中心に頑張ってくれたおかげで随分きれいになりました。

6年生にとっては最後の小学校での運動会です。

自分たちで綺麗にした運動場で悔いのない運動会となるよう、

練習や準備に精一杯取り組んでいこうとする姿が素敵です。

0

地震避難訓練

9月1日の防災の日に合わせて、避難訓練を行いました。

これまでに対応や避難経路について確認をしているので

地震発生の放送に、素早く反応することができ、

 

避難も落ち着いて安全に行うことができました。

安全担当からは、避難の心得や日頃からの備えについて

校長先生からは釜石の奇跡のお話をいただきました。

昨年、日本では体に感じる地震が1945回起こったそうです。

備えの大切さを感じます。

 

上靴の汚れを落として上がりましたが、

上靴を忘れることも有事の際には命取りになると学びました。

日頃からもしもを考えて行動したいものです。

 

 

 

0

音楽クラブ ミニシアター

火曜日に引き続き、昼休みに「山西っ子音楽クラブ」のミニシアターがありました。

 

 

「怪盗キャッツ物語」というお話を、それぞれの役になりきって

個性豊かに表現してくれました。

 観客の子どもたちも、名演技に集中し、物語に引き込まれながら、

一生懸命笑ったり声援を送ったりしていました。

次の公演がとても楽しみです。

 

0

音楽クラブ ライブ

昼休みに、山西っ子音楽クラブのライブがありました。

「ホタルこい」

「日曜日よりの使者」

「聖者の行進」

「風になる」

の4曲を、いろいろな楽器を使いながら合奏・合唱してくれました。

たくさんの子どもたちが聞きに来て、大きな拍手が起こり、素敵な時間を過ごすことができました。

31日(木)には表現クラスの発表があります。

楽しみです。

 

0

2学期が始まります!!

2学期の始業式がありました。

久しぶりの学校で、みんな友だちとの再会を喜んでいました。

夏休み中、大きな事故や事件もなく、元気に登校してきてくれたことをうれしく思います。

 

新しく転入してきたお友だちや、育休から復帰した先生も加わり、

一層賑やかに楽しくなりそうです。

各学年の代表者が、夏休みの思い出と2学期の目標の発表をしてくれました。

校長先生からも、

①新しいめあてをつくろう

②じぶんから

③あいさつ

についてお話を頂きました。

 

2学期にもたくさんの行事や活動が予定されています。

一つ一つにしっかりと取り組みながら、力をつけていければと思います。

 

0