Welcome to 山西小学校
Welcome to 山西小学校
地区児童会がありました。
来年度の登校班編制、班長・副班長の選出、集合場所・時間の確認等を行いました。
それから、新入生への歓迎メダルを作りました。入学を楽しみにしている新入生を優しく迎えてくれればと思います。
これまで班を引っ張ってくれていた6年生はこれで代替わりとなります。これまで下級生の面倒をしっかり見てくれてありがとうございました。
1月26日(金)に、熊本県教育委員会指定「熊本の学び」研究発表会が、西原村内の小中学校と村総合体育館で行われました。
山西小学校では、学校の代表として5年1組が算数の授業を公開しました。
県内外から多くの先生方においでいただき、
別室でリモートでの参観もお願いするほどの盛況になりました。
フリートークでの活発な意見の出し合いやその他の学習活動を
たくさんの先生方に参観していただきました。
学習の振り返りや
授業後の協議の場などICTの活用が進んできている様子もありました。
協議の場でも堂々と自分の考えを伝えるなど、素晴らしい発表ができていたと思います。
今後も継続して「熊本の学び」を実践し、自分から進んで学びに向かっていこうとする子供たちの意欲を育んでいこうと思います。
朝から「ジャンピングタイム」として、なわとびの練習に励んでいます。
それぞれが自分のできる技やどれだけの時間とべるかなど、目標を持って取り組んでいます。
2月6日(火)になわとび大会を予定しています。一人ひとりが満足できる結果を出せることを願っています。
雪が少しだけ積もりました。
朝から滑りやすい路面に気を付けながら登校してきた後は
相手を見つけて雪合戦
団子ふたつで雪だるまと
なかなかないチャンスにしっかりと雪を楽しんでいました。
季節の楽しみを体験しながら、感性を高めてくれているのを嬉しく思います。
1月24日は給食記念日です。
今週は給食週間ということで、栄養教諭の髙野先生から給食のお話を聞きました。
調理員さんが子どもたちの安全安心のために、たくさんの配慮をされていることが分かりました。
汁物は90℃まで温めているそうです。
いちごも全て手洗いしてみんなの給食に届けられました。
「給食は1食250円です」と聞いて
驚いている子どもたちでした。
子どもたちは、普段食べている給食に込められた想いを聞いて、
「食器にごはんつぶを残さずに食べたいです。」
「給食は残さず食べたいです。」
と感想を発表していました。
これからもおいしい給食が毎日食べられることに感謝しながら、味わって食べていきたいです。
いつもありがとうございます。
5年1組が家庭科の授業でご飯を炊いていました。
お鍋で炊いていました。
見に行ったときは炊き上がって火を止め、蒸らしている時間でした。
その後、みんなで仲よく食べました。頑張って取り組んだ分、自分たちで炊いたお米はおいしかったようです。
これまでコロナ禍で、調理実習にはなかなか取り組めず悔しい思いもありました。子どもたちが笑顔で活動できている様子を嬉しく思います。
3年1組のイラスト係さんから招待状が届きました。
教室を訪ねると、係の子が描いたイラストが展示されていました。
みんなが楽しめるようなことを自分たちで企画し発信できるのはとても素敵だと感じます。これからもクラスや学校を盛り上げるようなアイディアや取り組みを発信していってほしいと思います。
1月9日(火)は3学期の始業式でした。
はじめに石川県での地震で被災し命を落とされた方々に対して黙祷を行いました。まだ大変な思いをされている方々がいます。熊本地震の際に支援いただいた自分たちだからこそ、できる支援を考え行動していければと思います。
各学年の代表児童が、2学期までの反省から、3学期や来年度を見据えた目標を立てて、発表してくれました。それぞれ「頑張るぞ!」という決意が感じられる素晴らしい発表でした。
それから、12月3日にありました村の人権フェスティバルで発表してくれた児童に作文発表をしてもらいました。知らないことが差別につながる、だからこそしっかり学習していくことが大切と感じさせてくれる作文でした。
校長先生のお話では、冬休みの宿題の確認の後、
短い3学期だからこそ、「今さら」ではなく「今から」「今なら」と前向きにとらえ頑張ろうと言うお話をいただきました。
めあてをたて、自分を高めていくこと、また、友だちとのつながりを大切にしながらいい思い出をたくさんつくることに取り組もうとお話いただきました。
最後に校歌をうたって終わりました。今回から伴奏が6年生から5年生にバトンタッチされました。これまで頑張ってくれた6年生、有り難うございました。5年生、これからお世話になります。
短い3学期だからこそ、短期集中で力をのばしていけるように頑張りたいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 山西小校長
運用担当者 山西小情報教育担当
「11月行事予定表」をアップしました。ご活用ください。
※10月16日時点の計画です。現時点での最新版です。
「くまなびの日」の導入について
熊本県教育委員会では、子供と家族が一緒に休める環境整備を進めています。その取組の一つとして導入する「くまなびの日」は「熊本」と「学び」を組み合わせた熊本県発の新しい学び方です。
今回、西原村教育委員会においても「くまなびの日」を導入します。本校はもちろん、村内の小中学校で運用されます。その概要や申請用紙等を以下に掲載しますので、ご参照ください。