2015年6月の記事一覧

6月小研ウィーク(2年国語科)

 今日の小研ウィークの授業者は2年生の吉田先生でした。国語科「ともこさんはどこかな」の単元で、文の中から大事な言葉を見つける場面でした。2年生の子どもたちが友だちの発表を真剣に聴き、自分の考えにつなげようとする姿勢がとてもすばらしかったです。これからも積極的に授業に参加する気持ちを伸ばしてほしいと思います。

県教育委員会視察訪問(6年社会科)

 6年生社会科では、武士のくらしと思いや願いについて考える授業でした。一人一台のタブレット端末を活用し、個人で武士のくらしについての気づきを付箋紙に書き出し、グループでの協働的な学びにつなげました。以前の熊本県学力調査でも出題されたKJ法でグループ化した部分にタイトルをつける学習は子どもたちにとってかなり難しかったようですが、一生懸命議論する姿にたくさんのおほめの言葉をいただきました。これからも山田小版アクティブ・ラーニングを目指して、さらに研究を深めていきたいと思います。

県教育委員会視察訪問(4年算数科)

 本日、熊本県教育委員会から「教育の情報化」における視察訪問があり、たくさんのお客様が山田小学校に来られました。4年算数科の授業では、折れ線グラフのかき方について考える授業でした。一人一台のタブレット端末を活用して、2つの折れ線グラフの違いについて気づきをノートにまとめました。グループでの議論の結果はホワイトボードに整理し、全体でのまとめにつなげました。4年生の子どもたちが真剣に学習に取り組む姿に参観された方々もとても驚かれていました。

6月小研ウィーク(1年国語科)

 今日の小研ウィークの授業者は1年2組の弘田先生でした。教室に入ってすぐに感じたのは返事・姿勢のすばらしさです。すでに「話す・聴く」の山田小スタイルがしっかりと身に付いている1年生です。45分間の授業もとても集中して学習に取り組むことができていました。

6月小研ウィーク(6年理科)

 小研ウィークでの6年生理科の様子です。授業者は渕田先生です。6年生にもなると、単元まとめの作品もプレゼンテーション、ポスター、新聞など自分たちで選んでまとめていきます。そして、自分たちで作った作品を持ち寄り発表会を行います。情報活用能力がきちんと身に付いている6年生です。


6月小研ウィーク(1年国語科)

 今日の小研ウィークの授業者は1年1組の松山先生でした。1年生の子どもたちは初めて先生方が見に来るということで少し緊張した表情でしたが、担任の先生とともに楽しく国語の授業に臨んでいました。これからどんどん力をつけていく1年生の子どもたち。1年生なりの「アクティブ・ラーニング(問題解決的な協働学習)」の姿を目指していきたいと思います。

6月小研ウィーク(2年算数科)

 本校では、今年度から「小研ウィーク」という取組を行っています。月に一度、お互いの授業を見せ合い、全職員で研究の方向性を確認し合い、授業力を高めていこうという取組です。そして、今回初めてとなる授業は2年算数科堤先生の授業でした。2年生の子どもたちが電子黒板を使って分かりやすく説明をし、一生懸命課題解決に挑む姿がとてもすばらしい授業となりました。今週は全担任が小研ウィークの授業に取り組む予定です。

第1回授業研究会(3年国語科)

 6月2日(火)に第1回の授業研究会を行いました。3年国語科「材料を集めて、報告する文章を書こう~気になる記号~」です。学習課題に対して、一生懸命自分の考えを持ち、学び合う子どもたちの姿がとても印象的な授業となりました。課題の精選、学習形態の工夫、学習規律の徹底が見られ、今後さらに進化した姿を目指して、職員で共通理解を図ることができました。大変お忙しい中、熊本県教育庁山本主幹にもご指導・ご助言をいただき、とても充実した校内研修の時間となりました。