今日の学校生活

今日の学校生活

運動会練習開始!

今週からいよいよ運動会に向けての

練習が始まりました!

どのクラスも運動会に向けて

一生懸命練習に取り組んでいます!

研究授業

今日は3年1組で研究授業がありました。

子どもたちは

「ちいちゃんのかげおくり」を読み、

ちいちゃんの気持ちを一生懸命考えて

いました。

話を聞く姿勢、積極的に発表する姿

さすが3年生です3ツ星

お弁当美味しいな

今日はお弁当の日でした。

おうちの人が作ってくれたお弁当を

子どもたちは嬉しそうに

食べていました!

美味しいお弁当ありがとうございます興奮・ヤッター!

プール納め

今週はプール納め週間でした。

前の学年の頃よりたくさん泳げるように

なったと子どもたちは

とても嬉しそうでした!

楽しい水泳の授業でした了解

発育測定

2学期も始まり、各クラスで

発育測定が行われています。

発育測定後は、養護の先生から

保健指導が行われています。

4年生は、生活リズムについてのお話がありました。

早寝、早起き、朝ご飯を心がけ、

2学期も元気に学校に来られるようにしましょう!

 

始業式

今日は始業式がありました。

【校長先生のお話】

周りの人を大切にして自分の心を成長させていって

ください。

自分やクラスの「たい」を育てていってほしいと思います。

笑顔で挨拶をしたり、ルールやきまりを守ったりしてください。

 

【生徒指導のお話】

立ち止まって笑顔で挨拶ができるようにしましょう。

体育館周辺の黄色い線の内側は土足禁止の場所です。

きまりを守って楽しい2学期にしましょう。

 

 

子どもたちは久しぶりに友達と会えて、とても嬉しそうでした!

2学期も学習にも運動にも友達と遊ぶことにも一生懸命

取り組んでたくさん成長しましょう!

終業式

今日は終業式がありました。

【校長先生のお話】

1学期は挨拶上手が増えました!

2学期はルールを守ることを

頑張りましょう。

夏休みはやるべきことをきちんと

して、夏の思い出を作ってください。

 

【1学期の思い出発表】

1年生

学校探検をがんばりました!

2年生

漢字ノートに丁寧に漢字を書くのを

がんばりました。

3年生

クラス替えが思い出にのこりました。

4年生

水泳を頑張りました!

5年生

自分のため、みんなのために

努力した1学期でした

6年生

1年生のお世話を頑張りました!

 

【生徒指導の話】

1学期は挨拶上手が多かったです。

掃除を精一杯頑張っている人も

いました。

夏休みの暮らしをよんで、

安全に気をつけて過ごしてください

 

いよいよ夏休みです!

安全や健康に気をつけて

たくさん夏の思い出を作ってください興奮・ヤッター!

ばとん・ぱす

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」が届きました。

ぜひご覧ください。

【Vol.64】

 

【Vol65】