今日の学校生活

今日の学校生活

全校269人で鬼ごっこをしました


  ☆平成30年3月13日(火)
〇6年生との思い出をつくろう
・3/5(月)の代表委員会の議題は、「6年生との思い出をつくろう」でした。
・話し合いで「全校みんなで鬼ごっこをしよう!に決まり、今日の昼休み、運動場でしました。

【運営委員会の説明を聞く子どもたち】
・給食を食べ終え、たくさんの子どもたちが集まりました。(自由参加です)


【5年生の運営委員会の子どもたち】
・鬼ごっこのルール作り、進行など、バッチリでした。お世話になった6年生のため、中心になって動いてくれてありがとう。


【鬼になって駆け出す6年生の女の子たち】
・鬼ごっこは、鬼がどんどん増えていく「全滅鬼」をしました。①6年男子が鬼、②6年女子が鬼、③運営委員と先生が鬼の3回しました。


【いずかしの森で逃げる子どもたち】
・逃げていい範囲は「どこでもOK!」でした。蜘蛛の子を散らしたように、みんな逃げ回りました。(外トイレ、駐車場などは進入禁止)


【中庭の様子】
・だいたい5~6分で、みんなタッチされ、全員鬼になりました。


【職員室横の様子】
・鬼にタッチされたら、白→色帽子にして、視覚的に鬼がわかるように工夫して遊びました。


【先生たちも必死に追いかけました】
・先生たちもたくさん参加して、子どもたちと一緒に遊びました。


【6年生;楽しい思い出ができましたね!】
・鬼ごっこが終わり、みんな集合。笑顔いっぱいの6年生でした。


【校長先生とじゃんけん】
・鬼ごっこが終わり、校長先生とじゃんけん勝負をして、勝った人から掃除場所へ行きました。

6年生にとって、素敵な思い出ができました。
5年生の運営委員会の皆さん、低学年から高学年まで、みんなが満足できる遊びを考えてくれてありがとう。

※タイトルに「269人」とありますが、参加できる人数で、実際に参加した児童は250名くらいでした。


税に関するポスターで表彰されました


 ☆平成30年3月12日(月)

〇税に関するポスターで表彰!
・6年生の堀口君が描いた税に関するポスターが入賞し、今年のポスターに選ばれました。

【職員室;表彰の様子】
・税務署職員の方から表彰していただきました。堀口君、おめでとう!


【今年のカレンダーに掲載】
・税に関するカレンダーに堀口君のポスターが掲載されています。学校に掲示していますので、来校の折にはご覧ください。

〇植柳小の1年間の健康状況を振り返りました
・保健便り「すくすく」からの抜粋です。詳しくは、ほけんだより.pdfをご覧ください。

★一人平均の欠席日数(学年別)


・5年生が欠席が一番少なかったようです。

★欠席のべ人数(月別)
・1学期は好調でしたが、冬へ向かって体調を崩した人が多くなりました。


★保健室利用の様子
・運動会や陸上記録会の練習がある月は、けがが増えているようです。

★感染症の様子

・今年はインフルエンザの大流行がありました。100人以上の人がインフルエンザにかかりました。

★健康に気をつけて、残りの3学期を元気に過ごしましょう!



お別れ遠足がありました(3/9;帰還編)

 ☆平成30年3月11日(日)
〇お別れ遠足がありました(3/9)
・お弁当のあとは自由時間でした。学年関係なく、みんな一緒に遊びました。

【大縄で遊ぶ子どもたち】
・6年生の女の子が下級生に合わせて遊んでいて、優しいなあと思いました。


【「だるまさんが、転んだ!」】
・2年生の女の子がしていました。


【土手でそり遊び】
・レジャーシートを使って、土手の斜面を滑って遊びました。普段できない遊びに、多くの子どもたちが興じていました。


【ボール一つあればサッカー!】
・「風速5m」の天気でしたが、本当に子どもたちは遊びが大好きです。風にも負けず、「あ・つ・ま・れー!」の合図があるまで、夢中で遊んでいました。


【遊んだ後は、ゴミ拾い】
・お世話になった河川敷公園の清掃活動をしました。


【たくさん拾ったよ】
・自分たちが捨てたゴミ以外も、たくさん拾いました。「来たときよりも美しく」なったかな?


【学校へ帰ります】
・午後1時30分、学年ごとにならんで学校へ帰りました。おいしいお弁当を食べ、たくさん遊び、大満足のお別れ遠足でした。

★集団下校

【地区ごとに並んで下校】
・新しい班になって、各町内ごとに下校しました。避難訓練の練習も兼ねて取り組みました。
・先生も一緒に、道路の危険箇所点検をしながら帰りました。

お別れ遠足がありました(3/9;出発編)

 ☆平成30年3月10日(土)
〇お別れ遠足がありました(出発編)
・運動場に集まって、各学年ごとに並びました。

【校長先生の話】
・校長先生;「風が強いですが、遠足に行きたいですか?」
・全校児童;「はーい!」
・みんな遠足が楽しみ。たくさんの手が上がりました。


【いざ出発!】
・正門を出て、河川敷の遊歩道へ向かいます。菜の花がきれいでした。


【遊歩道を歩いて河川敷公園へ】
・学年ごとに歩きます。目的地まで約2㎞です。



【到着!】
・10時30分頃出発して、11時過ぎに到着しました。
・6年生は、1年生と手をつないで歩きました。


【遠足担当の松村先生の話】
・到着して20分ぐらい遊び時間でした。


【遊び時間を楽しむ子どもたち】
・3年生が、男子対女子でドッジボールをしていました。


【大きいサッカーゴールがありました】
・強風の中でしたが、サッカー大好きな子どもたちが集まって遊んでいました。


【お弁当タイム】
・11時45分からお弁当を食べ始めました。風が強くて、シートを敷くのもたいへんでしたが、みんな笑顔でお弁当を食べました。


【友達と一緒にお弁当】
・担当の先生から「ひとりぼっちの人がいないように、お友達を誘って食べましょう!」とお話がありました。


【堤防下でも食べました】
・河川敷はやや湿っていて、コンクリートの上にシートを敷いて食べる子どもたちもいました。

★遠足の午後の様子は明日のホームページでお知らせします。



お別れ遠足がありました


 ☆平成30年3月9日(金)
〇お別れ遠足がありました
・お別れ遠足の前に、町内児童会がありました。

★町内児童会

【体育館;大福寺町内の活動の様子】
・6年生から下級生へのことば「交通事故やけがなどなくてよかったです。これからも安全に気をつけてください。」
・新町内会長や登校班長なども決めました。

★お別れ集会(強風のため体育館で実施)
・各学年、6年生へ向けた感謝を伝える出しものをしました。

【1年生】
・お世話になった気持ちを替え歌にしました。


【2年生】
・「手のひらを太陽に」を手話付きで歌いました。


【3年生】
・元気よく「勇気100%」を歌いました。
♪そうさ100%勇気 もうやりきるしかないさ
 ♪ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね



【4年生】
・音楽の授業で習った「チャレンジ!」を歌いました。中学校へ進学する6年生にピッタリな歌でした。
 ♪やりたいことがあるなら 思いっきりやろう
  ♪知りたいことがあるなら しっかりと聴こう


 

【5年生】
・6年生のすばらしさを寸劇にしました。BGMやお笑い芸人のまねなど取り入れて、大盛り上がりでした。


【6年生】
・「旅立ちの日に」の曲に合わせて、下級生へ感謝の言葉をおくりました。

 …あさから笑顔であいさつしていた5年生
 …りっぱに成長した姿がすてきだった1年生
 …がんばって勉強と運動をしていた2年生
 …ともだちと仲良く過ごしていた3年生
 …うれしい気持ちにさせてくれた4年生
   ありがとう!
 …うまくいえない時もあったけど、
 …やっぱり みんなが大好きでした
 …なかまの大切を教えてくれた
 …うやなぎ小のみなさん
 …小学校を卒業するわたしたちに
   たくさんの思い出をありがとう!

★学校から球磨川河川敷へ遠足へ行った様子は、明日のホームページでお知らせします。

歌唱指導がありました(卒業式の練習)


 ☆平成30年3月8日(木)
〇歌唱指導がありました(卒業式の練習)
・学習コミュニティーの閘先生が来校され、卒業式の歌唱指導をしてくださいました。

【体育館;5,6年生へ歌唱指導】


【熱心に歌う子どもたち】
・6年生が2曲「旅立ちの日に」「すてきな自分と出会う道」、5年生が1曲「大空が迎える朝」、5,6年生合同で1曲「さようなら」を歌います。


【すべての曲を子どもたちが伴奏します】
・5年の米田さん、6年の前田さん、山本さん、よろしくお願いします。

〇明日の遠足!天気は大丈夫かな?
・心配な天気ですが、2年生がかわいい「てるてる坊主」を作ってくれました。

【2年2組のドアにあるてるてる坊主さん】


【職員室にある巨大てるてる坊主】
・明日晴れるように、校長先生にプレゼントしたてるてる坊主です。


【午後3時過ぎの空】
・てるてる坊主の効果が表れたのか、放課後、ちょっと晴れ間が見られました。


【笑顔で下校する6年生】
・明日の「お別れ遠足」、晴れるといいですね。

〇木曜日はあいさつ運動です
・今週も、あいさつ運動を頑張りました。

【正門横であいさつ運動】
・ハートフル委員会の子どもたちです。


【南門であいさつ運動】
・運営委員会の子どもたちです。


【校長先生は毎朝登校指導】
・雨の日は特に気をつけて、子どもたちの登校の様子を見守っています。


今月(3月)の言葉


 ☆平成30年3月7日(水)
〇今月(3月)の言葉
「無知であることは恥ずかしくない 無知に甘えていることが恥ずかしい」落語家;桂文珍

【資源ごみ置き場の掲示板】

〇JICA(海外青年協力隊)の方の話を聞きました(3月6日火曜日;6年生)
・アフリカのザンビアで教育活動をされた経験がある山﨑さんの話を、6年生が聞きました。

【パソコン室;山﨑さんの講話】


【山﨑さんと6年生】


昔遊び交流会をしました(1年生)


 ☆平成30年3月6日(火)
〇昔遊び交流会がありました(生活科;1年生)
・2,3時間目の生活科の時間、地域の方に昔遊びを教えていただきました。

【竹馬】
・地域ボランティアの方が18名来てくださいました。


【こま】
・竹馬、こま、カンぽっくり、けん玉、紙飛行機の5つの遊びを教えてもらいました。


【紙飛行機】
・「今まで見たことない紙飛行機を作ってもらって、うれしかったです。」と、子どもたちも大満足でした。


【けん玉】
・玉が皿に乗るたびに「乗ったよ!見て見て!」と、たくさんの笑顔が見られました。


【カンぽっくり】
・乗り方のこつを教えてもらいました。みんなで並んで運動場のコースを歩きました。
↓↓↓↓↓↓

【地域の方にお礼を言う1年生】
・8~9人のグループで、5つの遊びをローテーションでしました。1つ終わるごとに、お礼を言って次の遊びへ移動しました。


【お礼の言葉】
・とても楽しかったですね。「ありがとうございました!」


【握手をしてお別れ】
・地域の皆様、お忙し中、昔遊びを教えてくださってありがとうございました。


部活動修了式がありました


 ☆平成30年3月5日(月)
〇部活動修了式がありました
・放課後、体育館で平成29年度部活動修了式がありました。

【体育館;部活動修了式】
・植柳小には、野球部、陸上部、卓球部、バドミントン部、ミニバスケットボール部、サッカー部の6つの部活動があります。部員は、3~6年生まで91名です。
・各部のキャプテンが、校長先生から修了証をいただきました。


【児童代表お礼の言葉】
・一年間指導をしてくださった先生方へ、陸上部のキャプテン近松君が感謝の言葉を言いました。

〇代表委員会がありました
・第9回の代表委員会がありました。議題は、「6年生との思い出をつくろう」でした。

【代表委員会の話し合い】
・3月13日(火)の昼休みに全校で遊びます。その遊びについて話し合いました。

〇卒業式の合同練習がありました
・卒業式は、5,6年生で行います。初めての合同練習が体育館でありました。

【前方が6年生、後方が5年生】
・卒業式の心構えの話がありました。座り方、自分の場所なども確認しました。


【卒業式の練習風景】
・6年生が呼びかけをしています。歌や礼、返事などの練習もしました。
・3月22日の卒業まであと17日(土日含む)です。練習を頑張っていきましょう。


ウン知育教室がありました(3月2日金曜日)


 ☆平成30年3月4日(日)
〇ウン知育教室がありました(3月2日(金);3年)
・ヤクルトから3名の方が来られ、健康教育の授業をされました。

【3年生;「ウン知育教育】
・「ウンチは体の調子を知らせる『お便り』です。」


【ヤクルトさんの質問に答える子どもたち】
・ウンチの話をとおして、自分の健康について考えることができました。
・ヤクルト400も一人一本いただきました。ありがとうございました。

〇いずかしの森の大木に気をつけてください
・先日の大風で、いずかしの森の大木の枝がたくさん折れました。折れそうになっている枝もありますので、現在立ち入り禁止です。ご注意ください。


【いずかしの森の大木】


【子どもは入れません】
・安全の確認が取れるまで、ロープで囲み、子どもたちが入れないようになっています。