学校ブログ

学校ブログ

運動会②

お待たせしました。運動会②です。

【小学1・2年生表現】小さなツバメの大きな夢

短期間でよく覚えました!とても上手でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【小学3・4年生表現】キッズソーラン

元気いっぱいの3・4年生!笑顔が最高です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【小学5・6年生表現】青春

フラッグ演技は難しいのですが、旗の動き、顔の角度など、細かい表現がそろっていてとても美しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【中学生 集団行動・ソーラン節】action

赤団も白団も、趣向を凝らした演技構成で圧巻でした。

これまでリーダーを中心に練習を重ねてきた成果が十分に発揮され、最高の演技でした。

チームワークばっちり、ユーモアもばっちり!

ソーラン節は迫力ある力強い踊りで、見る人を圧倒しました。

 

白団

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤団

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソーラン節

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中学校応援演技】

赤団も白団も凛々しい演技が光りました。

団長を中心に、勝利に向かって一致団結して頑張ってきた両団の姿にとても感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【リレー】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【閉会式】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【成績発表・表彰】

今年度は赤団の優勝でした。

白団と赤団の点差わずか4点、素晴らしい闘いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【閉会宣言】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学6年生小学校最後の、中学3年生は義務教育最後の運動会でした。

全力を出し切り、思い出に残る運動会となりました。

参観いただきました保護者の皆様、温かいご声援、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月21日(土)豊野小・中学校合同運動会①

今日は運動会でした。

昨日からの雨で土埃もおさまり、大変よいコンディションで当日を迎えることができました。

今年度も半日開催となりましたが、子どもたちのがんばりで大変充実した運動会となりました。

保護者の皆様、ご多用の中ご参観いただき、また、たくさんの温かい拍手と励ましの言葉をいただき、ありがとうございました!

【運動会スローガン】

「action~小さな行動を大きな革命へ~」

 

 

 

 

 

【両団のパネル】

赤団、白団ともに、素晴らしい出来栄えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【開会式】

 

 

 

 

 

吹奏楽部によるファンファーレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会宣言

 

 

 

 

 

国旗・市旗掲揚

 

 

 

 

 

優勝旗返還 昨年度優勝 白団

 

 

 

 

 

大会会長あいさつ

 

 

 

 

 

スローガン発表

 

 

 

 

 

競技上の注意

 

 

 

 

 

選手代表宣誓

 

 

 

 

 

準備運動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

エール交換(小学校応援団)

赤団も白団も凛々しい演技でした。これまで一生懸命に練習を重ねてきた成果をしっかり発揮できました。

赤団

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白団

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは「運動会②」に掲載します。

いよいよ明日は運動会

いよいよ明日は運動会です。

子どもたちの気合いも最高潮に達しています。

明日の活躍が楽しみです。

午後から、運動会の準備でしたが、あいにくの雨で、できる範囲での準備になりました。

明日、参観される保護者の皆様、大変お世話になります。

IDカードと健康観察カードを忘れずにご持参ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは運動会のために毎日練習を重ねてきました。

特に小学6年生は小学校最後の、中学3年生は義務教育最後の運動会です。

応援や集団行動、パネルなど、前年度から構想を練り、主体的に準備を行ってきました。

明日は、一人一人の頑張りが大きなエネルギーとなり、豊野に革命を起こしてくれることでしょう。子どもたちの競技、演技に大きな拍手をお願いします。

5月19日(木)の学校生活

今日は、日中、蒸し暑さを感じる1日となりました。

小学生も中学生も、運動会の練習をがんばりました。

各学年とも、あさっての本番に向けて、ラストスパートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集団行動も総仕上げに入り、各団とも気合が入っています。

 

運動会の練習で疲れてはいますが、勉強も頑張っています。

中学2年 英語

ケビン先生と一緒に学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年 数学

タブレットPCを使って学習しました。

ICTサポーターの方も授業に入ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月17日(火)の学校生活

今日は運動会の予行練習を行いました。

天気も良く、暑いくらいでしたが、みんなよくがんばりました。

今年度の運動会のテーマは「action~小さな行動を大きな革命へ~」です。

子どもたち一人一人の力を合わせて、運動会の成功に向けて頑張ります。

当日も応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予行練習の中で、プレ運動会として、中学生選抜選手による長距離走(男子1500m、女子800m)を行いました。さすが中学生、力強い走りで素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会当日の子どもたちの頑張る姿をどうぞご期待ください。

明日は振替休業日です。ケガや事故に気をつけて、安全で楽しい休日を過ごしましょう。