学校ブログ
5月21日(金)運動会に向けて
↓ 中学校の最後の練習では、赤団白団がお互いの集団行動と応援団演舞を披露し合いました。写真は、白団の集団行動です。緊張感が伝わるほど仕上がっていました。
↓ 同じく白団の応援団演舞です。一糸乱れず気合の入った演舞ができていました。残念ながら赤団の演舞には、会議のため、間に合いませんでした。申し訳ありませんが、明日の本番でお楽しみください。
↓ 赤団、白団の集団行動と応援団演舞が終わった後に、リーダーの生徒たちが、「明日はがんばろう」と団員に呼びかけました。
↓ 最後は、赤団、白団全員が輪になり、応援団長の音頭で、気合を入れて終わりました。
↓ 放課後、準備のため、外にでると小学生の応援団が練習をしていました。最後のチェックを行いました。赤団、白団ともに、気合が入っていました。
↓ その後は、音楽部の生徒たちが、明日の練習をしていました。一つ一つ丁寧に練習していました。
↓ 先生たちも、遊具にスズランテープを巻いたり、グラウンドの準備をしたり、できる準備をがんばりました。
いよいよ明日は、運動会です。この時期に開催できることに感謝しながら、子どもたちは頑張ります。応援よろしくお願いします。
5月21日(金)の給食
↓ 今日の給食は、麦ごはん、クイッティオスープ、鶏とレバーのナッツ和え、牛乳です。エネルギーは、小学生668Kcal、中学生892Kcalです。
クイッティオスープは、タイの料理であっさりしてとてもおいしかったです。
↓ 読書で赤白綱引き大会は、赤団404冊、白団405冊で白団の勝利でした。
明日の運動会では、どちらの団が優勝するか楽しみです。応援よろしくお願いいたします。
5月20日(木)の給食の様子
今日の給食は、アーモンドトースト、ナポリタン、レモンサラダ、牛乳です。エネルギーは、小学校698Kcal、中学校906Kcalです。
アーモンドトーストは、時間をかけて一つ一つ手作りされたそうです。子どもたちもおいしそうに食べていました。
給食の準備が終わり、食べている小学校のクラスの写真を掲載します。
↓ 1年生です。
↓ 4年生です。
↓ 5年生です。
↓ 6年生です。
みんなおいしそうに給食を食べていました。
↑ 読書で赤白綱引き大会の結果は、今日のお昼の段階で、赤団361冊、白団368冊です。赤団が追い上げてきました。
5月18日(火)運動会予行練習の様子
↓ この時間は、朝の7時20分頃です。中学生が、今日の予行練習の準備を行っていました。黙々と準備をする中学生のやる気を感じました。
↓ 7時40分。小学生も気になるようです。体育服に着替えてグラウンドの様子を見に来ていました。
↓ 先生たちも総動員して、団体競技のポイントの確認やライン引きをテキパキと進めていました。
↓ 小学生の応援団員も太鼓を抱えてきました。
↓ 最終チェックを行っています。もうすぐ、予行練習が始まります。
↓ 選手宣誓の様子です。本番も大きな声で頑張ってほしいです。
↓ プログラム1番の徒競走です。今日は、ここまでです。当日を楽しみにされてください。
↓ 読書で赤白綱引き大会です。赤団149冊、白団173冊です。白団がリードしています。
↓ 今日は、ポイント3倍の日だそうです。明日は、振替休日なので、たくさん本を読んで、心と体をゆっくり休めてほしいです。
5月18日(火)今日の給食
↓ 今日の給食は、キーマカレー、フルーツヨーグルト、牛乳です。エネルギーは、小学校684Kcal、中学校861Kcalです。
給食がカレーの日の夕食は、カレーが多い。(給食あるある)
↓ 給食委員が、当番チェックをしている様子です。
安全においしい給食をいただくために、生徒たちも頑張っています。
5月17日(月)の3年生の授業(書写)の様子
↓ 小学3年生の書写(習字)の授業に、豊野町で習字を教えていらっしゃる西村先生校を地域学習サポーター(習字指導)としてお迎えします。
↓ さっそく、小学3年生は、先生から習字の基本を学びました。
↓ 筆の持ち方を学び・・・
↓ ICTで先生の手元を映し、筆の使い方や書き方を学びました。
↓ 西村先生から教わった書き方で、漢字の「一」を練習しました。
↓ 最後は、お礼を言って授業が終了しました。これから、毎月1回のペースで西村先生から習字を教わる予定です。
来週は、4年生の習字の授業に来ていただきます。西村先生、ありがとうございました。
5月17日(月)今日の給食と図書館利用の様子
↓ 今日の給食は、麦ごはん、厚揚げのそぼろ煮、酢みそ和え、ひじきふりかけ、牛乳です。小学校は、642Kcal、中学校は、792Kcalです。
「まごわやさしい」和食の日です。
↓ 「まごわやさしい」は、「まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも」です。
↓ 読書赤白つな引き大会の結果は、昼休み段階で、赤団99冊、白団108冊です。赤団が追い上げてきました。
↓ 図書室の司書の清水先生の話によると、小学3年生が盛り上げっているとのことでした。
↓ ちなみに、教職員も借りることができます。私も、「カカ・ムラド~ナカムラのおじさん~」を借りてきました。
5月14日(金)小学6年生の授業の様子
↓ 3時間目も2時間目に引き続き、中村審議員の参観授業です。6年生の理科、佐田先生の授業を見ていただきました。ものの燃え方という単元で、ものが燃えるときの酸素と二酸化炭素の変化について実験を通して、考えました。
↓ 佐田先生の説明を受けて、実験器具の準備をしました。
↓ まず、石灰水をビーカーに入れて、その変化を確認します。
↓ 振りすぎて、泡が立ちました。
↓ 石灰水を一度捨て、ろうそくの火を入れています。
↓ 再度、石灰水を入れてその変化を確認します。
↓ 実験結果から分かったことをまとめ、発表します。
めあての提示、考える場面の設定、伝えあう場面の設定、振り返りの設定と基本を押さえた素晴らしい授業でした。
5月14日(金)小学2年生の授業の様子
↓ 今日の2時間目に宇城教育事務所から中村審議員をお迎えし、2年生担任の吉田先生が、算数の「ひき算のしかたを考えよう」で授業を行いました。
子どもたちは、吉田先生の話を集中して聞いています。
↓ 黒板を使い分かりやすくひき算の仕方を説明しているところです。
↓ 吉田先生の質問に児童が答えています。
↓ タブレットを使い、考えているところです。
↓ タブレットの問題を答えいているところです。
↓ 吉田先生が、解き方の確認をしています。
↓ 最後のまとめです。3つの解き方の特徴を整理しているところです。
児童一人一人が、タブレットを使い、ICTを活用したわかりやすい授業でした。
5月14日(金)今日の給食
今日は、ふるさとくまさんデーです。水俣・芦北地域の料理でした。
↓ 今日の給食は、太刀魚丼、あおさ入りみそ汁、甘夏ゼリー、牛乳です。エネルギーは、小学校644Kcal,中学校860Kcalです。甘夏ゼリーが、子どもたちに人気だそうです。
↓ 5月ふるさとくまさんデーのプリントです。