学校生活あれこれ

学校生活あれこれ

人権集会


人権集会
本日、人権集会を行いました。
今月は、自分のことや友達のことを大切にするということは、どんなことなのかじっくりと考えていきました。
人権標語や人権宣言の発表がありました。




最後に、スマイルアゲインをみんなで歌いました。

とても温かい雰囲気になりました。

自由参観日

足下の悪い中、多くの参観ありがとうございました。

子どもたちは、わくわくしながら学習していました。
また、地域の方々にも参加していたできました。

児童集会

計画委員から「太陽っ子人権宣言」について発表がありました。






「太陽っ子人権宣言」
①友達を呼ぶときは、「くん」「さん」「ちゃん」を必ずつけて呼びます。
②だれにでも元気に明るく立ち止まってあいさつします。
③自分とみんなの心と体を大切にします。


6月22日(金)に人権集会があります。
学年からの発表があります。

運動会全体練習開始

「チームみんなで協力し、自分の目標をもって、勝利の道を切り開こう!!
        これぞ、太陽っ子魂!!」
平成30年度のスローガンのもと、運動会の全体練習がスタートしました。

5月13日の作業により、気持ちよく子どもたちが練習に取り組んでいました。

道喜教諭の全体指導でみんな気合いがはっていました。

これからがたのしみです。
   



結団式


5月9日 水曜日

いよいよ始まりました。気合い入っていました。
運動会当日、一致団結した各団の姿にご期待ください。

地震・津波避難訓練

本日、地震・津波避難訓練を行いました。
東日本や熊本の震災の経験を教訓に、子どもたちの命を守るために実施しました。







ご家庭でも避難経路や避難場所などをご確認ください。

卒業式

今日は卒業式。

大野小ともお別れです。



卒業証書を校長先生から受け取ります。


在校生に言葉を贈ります。


栄えあれ 大野 我らが母校

小中一貫教育 体育授業

中学校から体育の先生にお越しいただきました。
本校の小6へ体育の授業をするためです。

中学校で必要な動きや運動のきまりを身につけます。
号令でどのように動くのかを知ることができました。

倒立もしました。


アドバイスをいただき、上手にできるようになりました。

薬草の会によるホットケーキづくり

地域の薬草の会の方にお越しいただき、ホットケーキをつくりました。

まずは、薬草についてのお話を聞きます。


その後、早速つくり始めます。


私も味見しましたが、何もつけずにとてもおいしくできあがりました。
おいしく、体にもよい、薬草のパワーはすごい。

送別遠足

6年生とのお別れ会が終わったら、いよいよ送別遠足へ。
目的地までは、ここから約5キロの道のりです。

ついたら早速お弁当。


ここには、みんなが楽しめるスライダーがあります。
楽しそう!!!

6年生とのお別れ会

今日は送別遠足。

まずは、体育館で6年生とのお別れ会をします。

1年生はすてきな「歌」を


2年生は「クイズ」を


3年生は「箱の中身はなんだろう?」を


4年生は、華麗な「ダンス」などを


5年生は「ファッションショー」や「歌」を


お返しに6年生は、「にゃんこスター」のなわとびダンスを


そして、みんなで


楽しいひとときになりました。

6年生ありがとう!!!

いしころの会「お楽しみ会」

読み聞かせをしてくださる「いしころの会」によるお楽しみ会がありました。
今年度最後です。

大きな紙芝居です。
物語の中に引き込まれます。


みんな楽しみ、画伯による「どうなる~、どうなる~」
何ができるかな?

今年度最後の授業参観

今日は授業参観です。
たくさんの保護者の方々に参観いただきました。

この学年では、性に関する指導をしました。
養護の先生を迎えて、清潔にしていくことの大切さを学習します。


この学年は、2分の1成人式です。
これまでの成長やお家の人への感謝を伝えます。


6年生は、これまでの集大成で、伝えたいことを発表します。
自分の思いをしっかりと伝えることができました。

長縄大会

本校では、縦割り班による長縄大会があります。

↓これまで、体育の時間を使って練習してきました。


本番は雨。
長縄大会は、体育館で行われます。



みんなで協力して、8の字跳びや、全員跳びができました。
一致団結できました。

カルタ大会

図書委員会の主催で、カルタ大会がありました。
全学年からたくさんの子どもたちがエントリーしました。



集中を高めて・・・。
「えいっ。」

とれたかな?

新一年生体験入学

来年度入学予定の子どもたち。
今日は、本校で小学校のことを体験します。

まずは、現1年生から学校紹介です。
大野小学校のよさはしっかりと伝わりました。


その後、学校探検です。
「たくさんの教室があるね。」
わくわく感は高まっていきます。

6年生 絵手紙教室

6年生では、ランドセルを題材にして絵手紙を描きました。

これまでの6年間の感謝の気持ちを込めます。




できばえはどうですか?