学校生活あれこれ

学校生活あれこれ

給食試食会(1年)


♡♡♡♡♡給食試食会(1年)♡♡♡♡♡
今日は、給食試食会を行いました。
栄養士の先生から栄養指導をしてもらいました。
その後、試食会でした。
給食当番が素早く整然と活動する姿。
静に席について待っている姿。
保護者のみなさんも1年生の成長を感じていらっしゃいました。

そして、一緒に食べる給食。
子どもたちの表情が笑顔になっていました。
とてもいい時間を過ごすことができました。

全校集会


☆☆☆☆☆全校集会(人権子ども集会報告)☆☆☆☆☆
今日の全校集会は、10月13日(土)に行われた「熊本県人権子ども集会」に参加した子どもから全校への報告をしました。
参加した子どもたちが、集会で報告された内容とそれに対する感想を語っていきました。
そして、宣言文をみんなで読んでいきました。
報告を聞いている子どもたちの目が全て、発表者に向いていました。
大野小の子どもたちが、みんなを大切にしていることを実感しました。

子どもたちの報告の後に、校長先生から「みんなの目が向いているのでとてもすばらしい」といわれました。また、人権集会についての説明もありました。

11月は、教育相談を行っていきます
12月には、人権集会を予定しています。
これから各学級でじっくりと学習をしていきます。
これからも子どもたち一人一人の心を育てていきます。

わら束ね


☆☆☆☆☆わら束ね☆☆☆☆☆
昨日、わら束ねを行いました。
地域の方やPTA役員さんの協力で5年生が米を収穫した後のわらを束ねていきました。
さわやかな天候の中で、みんなで協力して作業していきました。
みんな楽しそうに活動していました。
思っていた以上に早く終わりました。
地域の伝統を子どもたちが肌で感じていました。
とてもいい時間となりました。
ご協力ありがとうございました。

夢と希望の創造空間(文化庁芸術鑑賞会)


☆☆☆☆☆夢と希望の想像空間(文化庁芸術鑑賞会)☆☆☆☆☆

平成30年度文化芸術による子供の育成事業の本公演を行いました。
日本奇術協会より来られました。
「夢と希望の創造空間(Magic of MAGIC-Compilation)」
公演内容は、次の通りです。
1 鳩のプロダクション
2 マニピュレイション
3 おしゃべりマジック
4 児童による披露
5 和奏
6 イリュージョン
子どもたちは、目を輝かせて、公演に見入っていました。
本物は、やはりすばらしいです。
地域の方や保護者も多く見られました。
体験をした子どもたちも緊張しながらもしっかりとマジックを披露していました。
とてもいい機会でした。

これからもいろんなことを経験させて、多くのことを学んでほしいです。

礼節集会


☆☆☆礼節集会☆☆☆

今日の礼節集会は、1年生と6年生の発表でした。

1年生は、あいさつと公共の交通機関でのマナーについて発表してくれました。
入学してから半年以上が過ぎ、1年生の子どもたちの成長を感じます。
立ち止まって、明るく、元気にあいさつする姿。
公共の場でのマナー。
一つ一つをしっかりと身についてます。

6年生は、情報モラルとネットによるマナー、公共の交通機関におけるマナーでした。
情報化社会における注意事項と大切にすることについて学習したことを発表してくれました。
また、公共の交通機関で思いやりの心をもち、生活することの大切さも伝えてくれました。

さすが6年生という発表でした。

学習サポーター


☆☆☆☆☆学習サポーター☆☆☆☆


九州看護福祉大から4名の先生がお見えになりました。
これからも毎週火曜日に、学習サポーターとして各クラスに入っていただきます。

大野小学校では、学習サポーターやパワーアップサポーター、地域パトロール、そして、保護者、教職員の全ての力で子どもたちを成長させていきます。
みんな輝いています。

パワーアップタイム(みんなでパワーアップ)


☆☆☆☆☆パワーアップタイム(みんなの力でパワーアップ)☆☆☆☆☆
昨日、パワーアップタイムを行いました。
今回からパワーアップサポーターのみなさんにもご協力いただきました。
パワーアップサポーターとは、保護者と地域の方による丸付けボランティアです。
大野小学校校区全体のみなさんのあたたかい力で子どもたちをパワーアップします。
ご多用中にもかかわらず、大変お世話になりました。
子どもたちは、目を輝かせて、取り組むことができました。
今後ともよろしくお願いします。

後期始業式(夢への挑戦)


☆☆☆後期始業式(夢への挑戦を・・・)☆☆☆
本日から後期がスタートしました。
始業式では、校長先生からの話がありました。
学校目標「郷土に誇りをもち、夢に向かって挑戦する」について話されました。
大野小学校の子どもたちの将来の夢は、次の通りです。
1位 サッカー選手
2位 シェフ・パティシエ
3位 医師
3位 保育士
5位 警察官
「後期は、夢に向かって挑戦しよう」と声かけがありました。
子どもたちが夢に向かって挑戦し、努力していく姿は、とても輝いています。
後期スタートに全員の子どもたちが目を輝かせて聴いていました。
今後の子どもたちの輝きが楽しみです。
ご家庭でも夢について話してみませんか。

前期終業式


☆☆☆☆☆前期終業式☆☆☆☆☆

本日、前期が終了しました。
終業式では、一言も話さずに静かに入場し、静かに待つ子どもたちの姿がありました。
子どもたちの話を聞く姿や発表する姿、校歌を歌う姿。
一つ一つの姿に成長を感じました。
これからの成長がとても楽しみです。

下校集会~子どもたちの命を守るために~


☆☆☆下校集会(子どもたちの命を守るために)☆☆☆
本日の下校集会には、玉名警察署や地域の交通指導員、玉名市役所から来ていただき安全指導を行いました。
子どもたちの命を守るために、いろんな方々にお世話になっていることを実感したようです。
最後に次の三つの交通安全スローガンをみんなで宣言しました。
〇あいさつは元気よくします
〇飛び出しはしません
〇きまりを守ります
多くの方々に守られていることに感謝するとともに、自分の命を自分で守れるようになってほしいです。

児童集会~環境美化委員会~

☆☆☆児童集会(環境美化委員会)☆☆☆

本日の児童集会は、環境美化委員会の発表でした。
大野小版環境ISOについての発表でした。
「なぜ、節電をするのか?」「なぜ、バケツの水を1杯なのか?」など1年生から6年生までに分かりやすく説明してくれました。
子供たちに分かりやすい内容でした。

発表の仕方がとてもよかったです。ハキハキ、ゆっくりと発表していました。感想発表であたった子供もはっきりと発表していました。
みんな成長しています。

ワークショップ


☆☆☆☆☆ワークショップ(奇術体験)☆☆☆☆☆

文化庁による「文化芸術による子供の育成事業」における巡回公演を日本奇術協会から講師が派遣されて行いました。
まずは、講師の実演から始まりました。

子供たちのリアクションがとてもステキでした。
みんな釘付けでした。
次に、奇術についての説明がありました。

最後に、3つの手品を練習しました。


ホンモノに触れることは、とてもすばらしいことだと感じました。
子供たちの表情がどんどん輝き、意欲的に活動していました。
また、ペアでの学習もとてもいい経験になりました。
1年と6年、2年と5年、3年と4年。
子供たちの姿に「思いやりの心」が見えました。
子供たちの素直な心。ステキです。

とても貴重な経験ができました。
本公演が10月25日にあります。とても楽しみです。

星 ♪♪♪歌声集会(2年生)♪♪♪


♪♪♪歌声集会(2年生)♪♪♪

今日は、歌声集会でした。
2年生による発表でした。
開会のあいさつで、計画委員から「目と耳と心で聴きましょう」とありました。

まず、イントロクイズ。いい問題でした。
次に、「今日から明日へ」の発表でした。
一生懸命歌っている2年生の姿に、勇気と元気をもらいました。
とてもステキな発表でした。
最後に全員で合唱しました。
みんなの表情が笑顔になりました。

グループ 縦割り班そうじ


♡♡♡♡縦割り班そうじ♡♡♡♡
今週から縦割りそうじに取り組んでいます。
高学年が低学年に、そうじの仕方を教えながら取り組んでいます。
無音で取り組んでいます。
みんなで協力して、学校をきれいにしている光景がとてもステキです。


重い物があると高学年がさっと動き、低学年も一生懸命活動しています。
それぞれの思いやりが行為にあらわれています。
とてもいい時間を過ごし、貴重な体験をしています。
大野小学校が温かい雰囲気に包まれています。

NEW 音読集会

☆☆☆音読集会☆☆☆
9月に入り朝夕は過ごしやすくなってきました。
そのさわやかな朝に、放送委員会の子供たちを中心に「音読集会」を開きました。

放送委員会の後に続き、低・中・高学年毎に発表していきました。



ステキな作品を触れて、さらにさわやかになりました。

NEW ミニエクササイズ(縦割り班活動)

☆☆☆☆ミニエクササイズ(縦割り班活動)☆☆☆☆

今週、前期後半が始まりました。
学校は、子供たちの笑顔であふれています。

本日は、縦割り班でミニエクササイズを行いました。
前期後半から子供たちに「豊かな心」を育成するために、縦割り班活動を行っていきます。


ミニエクササイズを終えるとみんな笑顔になっていした。
9月から「縦割り班そうじ」に取り組みます。

花丸 夏休み前全校集会

☆☆☆☆☆夏休み前全校集会☆☆☆☆☆

本日、夏休み前の全校集会を行いました。
校長先生から、前期前半で成長したところと「夢」についてお話がありました。

次に夏休みのくらしについて、生徒指導担当からの話がありました。
みんなが楽しい夏休みを過ごすために、まずは、命を守ること。そして、規則正しい生活を送ること。

次に、養護教諭より「夏休みの健康」について話がありました。
特に、熱中症について分かりやすく話していただきました。
熱中症予防のためには、次のことを心がけようとありました。
こまめに水分補給をすること。
三食食事をきちんととること。
睡眠時間を確保すること。
規則正しい生活をすること。

最後に、童話発表会の各学年の代表になった子どもたちに表彰し、大野小学校代表者の発表をしました。



子どもたちの話の聴き方がとてもよかったです。
目と耳と心で聴いていました。
これからも続けてほしいです。

明日から夏休みに入ります。
子どもたちが元気に過ごし、学校に戻ってくることを待っています。

とにかく、交通事故と熱中症等に十分注意してください。

星 お話の会(お楽しみ会)

☆☆☆☆☆お楽しみ会(石ころの会)☆☆☆☆☆
今日は、「石ころの会のお楽しみ会」でした。

日頃より読み聞かせでお世話になっている「石ころの会」のみなさまが企画されました。
みんな給食終了後、すぐに視聴覚室に集まりました。

まず、「紙芝居」でした。


次に、「〇×クイズ」でした。


最後に、「お絵描き」と「回文」を歌に合わせてやっていただきました。



とても楽しい時間を過ごすことができました。
子どもたちは、みんな笑顔になりました。

石ころの会のみなさま、ありがとうございました。

※石ころの会の方からのお知らせです。石ころの会に入りませんかということです。

星 歌声集会


 歌声集会 
朝の活動の時間に、「歌声集会」を行いました。
今日は、5年生と6年生の発表でした。

5年生は、リコーダによる演奏でした。
息の合ったステキな演奏でした。



6年生は、いろんな楽器を使って合奏していました。
さすが6年生という音楽でした。


最後に、今月のうた「ハナミズキ」を合唱しました。



とてもいい時間を過ごしました。
音楽っていいですね。

花丸 着衣泳

☆☆☆着衣泳☆☆☆
本日、玉名市教育員会と岱明B&Gより3名のゲストティーチャーをお招きして、着衣泳を行いました。
自分の命を守るための方法を分かりやすく、ていねいに教えていただきました。
そして、カヌー体験もしました。
なかなかうまくいかないところもありましたが、楽しく、しっかりと学ぶことができました。


貴重な体験ができました。
また、大切な命を守るための学習もできました。

グループ パワーアップタイム


☆☆☆パワーアップタイム☆☆☆
本日は、パワーアップタイムでした。
パワーアップタイムは、子どもたち一人ひとりに着実に学力を身に付けさせることをねらっています。
低学年には、1年1組校長先生、1年2組教頭先生、2年教務主任、3年少人数指導担当が入ってTTを行いました。
高学年には、低学年の先生も入って、一人ひとりに対応しました。
子どもたちも黙々と取組、分からないところは質問し、充実した時間を過ごしていました。



ちなみに6年生の問題です。

これからも続けていき、192名パワーアップさせていきます。

晴れ 高学年水泳大会


☆☆☆高学年水泳大会☆☆☆
本日は、高学年の水泳大会でした。
緊張しながらも全力で泳いでいました。
クロール25m、クロール50m、平泳ぎ25m、平泳ぎ50m、背泳ぎ25m、リレーでした。
みんな力強く泳いでいました。





6年生にとっては、小学校生活最後の水泳大会でした。
これまでの努力の成果が出ていました。
その姿をみた5年生が大野小の伝統を受け継いでいってくれると実感しました。
とてもいい光景でした。
暑い中、大勢の保護者の皆様にも応援していただきありがとうございました。

子どもたちもうれしそうにしていました。
ありがとうございました。

晴れ 中学年水泳大会


☆☆☆中学年水泳大会☆☆☆

本日は、中学年の水泳大会でした。
中学年になると25m、50mと泳ぎ切る子どももいました。
ひとりひとりが自分の力を精一杯発揮していました。
とても輝いていました。




多くの応援ありがとうございました。

晴れ 低学年水泳大会


☆☆☆低学年 水泳大会☆☆☆

絶好の水泳日和に、大野小のプールに、元気で、一生懸命な1・2年生の姿がありました。

1年生にとっては、初めての水泳大会でした。
日頃の学習の成果を緊張しながらも力一杯見せていました。
けのびとバタ足。クロールで泳ぐ子どももいました。




2年生は、大プールで泳ぎました。
みんな全力を出し切っていました。
25mを泳ぎ切る子どももいました。



暑い中、多くの応援ありがとうございました。
おかげさまで、子どもたちは、緊張しながら元気いっぱいに泳ぐことができました。
みんなたくましく成長しています。

朝の読み聞かせ


☆☆☆朝の読み聞かせ☆☆☆

本日、読み聞かせでした。
各学年でステキなお話をしていただきました。





子どもたちの目がきらきらと輝いていました。
あたたかく、豊かな心になりました。
とてもステキな時間でした。
お世話になりました。

校内童話発表会


☆☆☆校内童話発表会☆☆☆
各学年の代表による校内童話発表会を行いました。


ステキな発表にふれ、みんなの心があたたかくなりました。
とてもいい発表でした。

礼節集会(身だしなみ、職員室への入り方)


礼節集会
計画委員の企画・運営で、礼節集会を行いました。
今日は、【身だしなみ】と【職員室への入り方】でした。

「身だしなみ」では、次のことが発表されました。
☆ 名札をつける。
☆ 襟を整える。
☆ シャツを入れる。
☆ シューズや靴のかかとを踏まない。
☆ 靴下の色。
☆ ハンカチ、ティッシュをポケットに入れておく。
服装の乱れは、心の乱れともいわれます。
自分で気づき、自分で正していけるようになればいいと思っています。
ご家庭でも一声お願いします。

「職員室への入り方」では、入室の仕方を確認しました。
   

 

とてもいい発表でした。
礼の仕方やあいさつの仕方。しっかりと確認することができました。
マナーは、とても大切です。

これからしっかりと躾けていきます。

人権集会


人権集会
本日、人権集会を行いました。
今月は、自分のことや友達のことを大切にするということは、どんなことなのかじっくりと考えていきました。
人権標語や人権宣言の発表がありました。




最後に、スマイルアゲインをみんなで歌いました。

とても温かい雰囲気になりました。

自由参観日

足下の悪い中、多くの参観ありがとうございました。

子どもたちは、わくわくしながら学習していました。
また、地域の方々にも参加していたできました。

児童集会

計画委員から「太陽っ子人権宣言」について発表がありました。






「太陽っ子人権宣言」
①友達を呼ぶときは、「くん」「さん」「ちゃん」を必ずつけて呼びます。
②だれにでも元気に明るく立ち止まってあいさつします。
③自分とみんなの心と体を大切にします。


6月22日(金)に人権集会があります。
学年からの発表があります。

運動会全体練習開始

「チームみんなで協力し、自分の目標をもって、勝利の道を切り開こう!!
        これぞ、太陽っ子魂!!」
平成30年度のスローガンのもと、運動会の全体練習がスタートしました。

5月13日の作業により、気持ちよく子どもたちが練習に取り組んでいました。

道喜教諭の全体指導でみんな気合いがはっていました。

これからがたのしみです。
   



結団式


5月9日 水曜日

いよいよ始まりました。気合い入っていました。
運動会当日、一致団結した各団の姿にご期待ください。

地震・津波避難訓練

本日、地震・津波避難訓練を行いました。
東日本や熊本の震災の経験を教訓に、子どもたちの命を守るために実施しました。







ご家庭でも避難経路や避難場所などをご確認ください。

卒業式

今日は卒業式。

大野小ともお別れです。



卒業証書を校長先生から受け取ります。


在校生に言葉を贈ります。


栄えあれ 大野 我らが母校

小中一貫教育 体育授業

中学校から体育の先生にお越しいただきました。
本校の小6へ体育の授業をするためです。

中学校で必要な動きや運動のきまりを身につけます。
号令でどのように動くのかを知ることができました。

倒立もしました。


アドバイスをいただき、上手にできるようになりました。

薬草の会によるホットケーキづくり

地域の薬草の会の方にお越しいただき、ホットケーキをつくりました。

まずは、薬草についてのお話を聞きます。


その後、早速つくり始めます。


私も味見しましたが、何もつけずにとてもおいしくできあがりました。
おいしく、体にもよい、薬草のパワーはすごい。

送別遠足

6年生とのお別れ会が終わったら、いよいよ送別遠足へ。
目的地までは、ここから約5キロの道のりです。

ついたら早速お弁当。


ここには、みんなが楽しめるスライダーがあります。
楽しそう!!!

6年生とのお別れ会

今日は送別遠足。

まずは、体育館で6年生とのお別れ会をします。

1年生はすてきな「歌」を


2年生は「クイズ」を


3年生は「箱の中身はなんだろう?」を


4年生は、華麗な「ダンス」などを


5年生は「ファッションショー」や「歌」を


お返しに6年生は、「にゃんこスター」のなわとびダンスを


そして、みんなで


楽しいひとときになりました。

6年生ありがとう!!!

いしころの会「お楽しみ会」

読み聞かせをしてくださる「いしころの会」によるお楽しみ会がありました。
今年度最後です。

大きな紙芝居です。
物語の中に引き込まれます。


みんな楽しみ、画伯による「どうなる~、どうなる~」
何ができるかな?

今年度最後の授業参観

今日は授業参観です。
たくさんの保護者の方々に参観いただきました。

この学年では、性に関する指導をしました。
養護の先生を迎えて、清潔にしていくことの大切さを学習します。


この学年は、2分の1成人式です。
これまでの成長やお家の人への感謝を伝えます。


6年生は、これまでの集大成で、伝えたいことを発表します。
自分の思いをしっかりと伝えることができました。

長縄大会

本校では、縦割り班による長縄大会があります。

↓これまで、体育の時間を使って練習してきました。


本番は雨。
長縄大会は、体育館で行われます。



みんなで協力して、8の字跳びや、全員跳びができました。
一致団結できました。

カルタ大会

図書委員会の主催で、カルタ大会がありました。
全学年からたくさんの子どもたちがエントリーしました。



集中を高めて・・・。
「えいっ。」

とれたかな?

新一年生体験入学

来年度入学予定の子どもたち。
今日は、本校で小学校のことを体験します。

まずは、現1年生から学校紹介です。
大野小学校のよさはしっかりと伝わりました。


その後、学校探検です。
「たくさんの教室があるね。」
わくわく感は高まっていきます。

6年生 絵手紙教室

6年生では、ランドセルを題材にして絵手紙を描きました。

これまでの6年間の感謝の気持ちを込めます。




できばえはどうですか?

雪の日の朝

雪の日の朝

雪が降った、というわけではありませんが、これでも大野小では積もった方です。
みんなも大喜び。

給食週間

給食週間に本校区の栄養教諭の先生に来ていただきました。
給食をつくるとき、献立を立てるときなど、大変なことや工夫していることなどを話していただきました。



大きなしゃもじにみんなびっくり。

給食をつくるときの大変さが分かりました。

これからもっと感謝していただきます。