毎日おいしい給食ありがとうございます!

2018年5月の記事一覧

気温の変化☆

5月22日(火)
・麦ごはん
・牛乳
・筑前煮
・茎わかめの酢の物
 今日は少し肌寒い1日となりました。子どもたちの食べこむ量は、おもしろいことにその日の気温で変化します。少し肌寒い、そんな日は、煮物もぺろっと食べてしまいます。今日はれんこんやごぼうを使った筑前煮でした。片付けられた食缶をみてみると、きれいに食べてありました。暑くなくて良かった・・・心の中で一人思ったところです。

香味ソース☆

5月21日(月)
・麦ごはん
・牛乳
・魚の香味ソースかけ
・中華あえ
・春雨スープ
 今日は中華の献立でした。魚の香味ソースのソースには、にんにく、しょうが、白ねぎ、トウバンジャンが入っています。香りがでるまでじっくり炒めて作りました。食欲のそそる1品でした。

暑い日も・・・☆

5月17日(木)
・セルフミートサンド
(コッペパン・カレーミート)
・野菜スープ
・フルーツヨーグルト
 今日も、とても暑くなりました。食欲が・・・と思いましたが、今日は子どもたちの大好きなカレーミートソースにフルーツヨーグルトだったので、もりもり食べていました。本当によく食べる子どもたちです。

和食献立☆

5月16日(水)
・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・春雨の酢の物
 今日は和食の献立です。新じゃがと新たまを使った肉じゃがにしました。また、和え物はきゅうりと春雨の酢の物です。今日はとても暑かったので、酢の物のさっぱり感がおいしかったです。

お魚献立☆

5月15日(火)
・にんじんパン
・牛乳
・魚のピザ焼き
・フレンチサラダ
・オニオンスープ
 今日はお魚メインの献立です。魚に塩・こしょうをしてトマトピューレをベースに作ったソースをのせて焼き上げました。お魚が苦手な子も食べやすい一品です。また、スープは旬の新たまねぎをたくさん使ったオニオンスープです。甘みがでておいしくできました。