毎日おいしい給食ありがとうございます!

2016年2月の記事一覧

高森あか牛どんぶり♪

2月19日(金)
○高森あか牛丼
~たまねぎソース~
○牛乳
○みそ汁

今日は「美しい農村再生支援事業」の食育の取り組みの一つとして、高森町からあか牛のお肉をいただいたので、「あか牛丼」を給食で出しました♪霜降りのきれいなバラ肉ともも肉を焼肉用にカットしてもらいました。にんにく、塩こしょうで炒め、上からたまねぎソースをかけました。いい香りが調理場中に広がり幸せな気分になっていました♪小学生も一人、7~8枚あったようで、「やわらかくておいしい!お腹いっぱい!明日も出してください。」と言いながら幸せそうに食べていました。給食後、廊下で2年生の男の子が「お肉の歌ができましたー!お肉ジューシー♪ジューシー♪」等と言いながら歩いている姿が可愛かったです(笑)

ごぼうサンド♪

2月18日(木)
○ごぼうサンド
○牛乳
○トマトシチュー
今日はごぼうサンドの初登場でした♪私の大好物のごぼうサンド!パン屋さんに行くと必ず買います(笑)結構、サラダの量はあったのですが、パクパク食べてくれていました。きっと明日はおなかの調子がいいはずです。また今日は、4年生の教室で会食しました。お弁当の日に向け、お弁当のおかず紹介もしました。ちくわの梅しそチーズ巻きなど簡単にできるものを紹介しました。できる範囲でチャレンジしてくれると嬉しいです。

モチモチだご♪

2月17日(水)
熊本の郷土料理の「だご汁」の登場でした。今日も寒かったので、「あったまる!」と心から出た子どもの一言が可愛らしかったです。また、今日は1年生教室で3月のお弁当の日に向けてラップおにぎり作りをしながら一緒に給食を食べました。おにぎりの中にひじきのりを入れながら上手に握っていました。丸型や三角型など自分の好きな形にし、「おいしい!おいしい!」と言いながら食べていました。

あったかいんだからから~♪

2月16日(火)
○食パン
○牛乳
○ホキのカシューナッツ炒め
○かぼちゃとコーンのスープ
○りんごジャム
今日も雪がチラつき、寒ーい一日でした。寒かったので、大きいおかずの給食当番の子どもが蓋の上から食缶を触り、「あったかい♪」っと言いながら教室へ運んでいました。スープで少しは体も温まったようでした。

白桃フローズン!冷たい!寒い!

2月15日(月)
○こぎつねごはん
○牛乳
○高野豆腐の含め煮
○魚そうめん汁
○白桃フローズン
今日は6年生の試食会でした。
風邪でお休みの児童以外の保護者さんは全員参加で、和やかな雰囲気で給食を食べていました。高野豆腐にアンパンマンの模様が付いていたので、興味津々に食べていました。食感が面白いと言いながら食べていました♪