毎日おいしい給食ありがとうございます!

2018年1月の記事一覧

寒い中・・・

1月30日(水)
・麦ごはん
・牛乳
・さばのごまみそ煮
・アーモンド和え
・かきたま汁
 寒い日が続きます。給食センターの調理場には暖房がないので寒さが身にしみます。調理員の先生方は腕まで水につかるので、どんなに寒くても半袖をきて作業をされています。頭があがりません。子どもたちへ温かい給食を届けるために、寒いなかで励んでいます。感謝です。

「もやしと大豆・・・?」

1月30日(火)
・かぼちゃパン
・牛乳
・八宝菜
・春巻き
・黒糖大豆
 今日4年生では、お昼に食べた給食の食材をもとに栄養について学びました。たくさんの食材をその働きごとに「赤・黄・緑」にわけました。毎日の給食は「赤・黄・緑」がそろわない日はありません。迷ったのは、もやしと大豆・・・。もやしは大豆からできると3年生のときに習ったので混乱したようです。「大豆は野菜ではないから赤、もやしになると野菜になるから緑です。」というと納得したようでした。5年生で本格的に栄養について学びます、少し栄養についてふれる良い機会となりました。

給食週間最終日☆

1月26日(金)
・シシリアンライス
・牛乳
・わかめスープ
 今日は給食週間5日目です。現代の給食になります。長い歴史を経て現代の給食があります。現代の給食はいろいろな食材、いろりろな味に加えて郷土料理や外国の料理、地産地消など工夫を凝らした給食ばかりです。さらに栄養バランス、衛生面も考えられています。今日は佐賀県のご当地料理、シシリアンライスの登場でした。子どもたちも「今日は40年前の給食でしょう?」毎日話しかけてくれました。

給食週間4日目☆

1月24日(木)
・カレーライス
・牛乳
・ごぼうサラダ
・バナナ
 今日は給食週間4日目です。昭和50年代、40年前の給食です。この頃になると始まったのが米飯給食です。週に1回から始まり、今は週に3回までになりました。多い地域では週4回のところもあります。また、当時の果物としてバナナがよく登場していました。毎日、コッペパンだった給食にお米が加わった当時の子どもたちはきっとうれしかったことでしょう。当時も今も変わらず人気のメニューはカレーです。

給食週間3日目☆

1月24日(水)
・コッペパン
・牛乳
・ミートスパゲティ
・大根サラダ
・メルメーク
 今日は昭和40年代、50年前の給食です。この頃もまだパン給食が続きます。しかし、ここで登場するのが牛乳です。牛乳の登場とともに開発されたのがミルメークともいわれています。また、この頃はソフト麺といって袋に入った麺をミートソースやカレーソースにつけて食べていたそうです。今は製造されていないのでミートスパゲティにしました。