学校生活

2023年12月の記事一覧

熊本県学力・学習状況調査

12月5日・6日に、3年生から6年生まで、熊本県学力・学習状況調査を行いました。この調査は、児童一人一人の教科に対する観点別、領域別の習得状況等を調査し、個に応じた指導に生かすとともに、教師の授業の指導方法等の工夫改善につなげるものです。1日目は国語、2日目は算数と質問紙調査でした。3年生は初めての挑戦でしたが、時間いっぱい問題用紙をよく読んで回答を導き出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題用紙を撮すことができないため、遠くから様子の紹介です。この調査は、学校で習ったことを使って、回答するものがたくさんあり、何を答えるのか、どんな式をたてるのか、どの性質を使うのかなど、回答形式も様々です。調査が終わって自分がまだ学習を進めなければならないところが分かったと思います。自計学や日々の学校での学習で取り組んでいきたいと思います。

授業参観・学級懇談会

12月1日(金)2学期の授業参観と学級懇談会を行いました。12月に入り、急に冷え込んだ学校ですが、子供たちはおうちの方が来られるのを朝から楽しみにしていました。

1年国語「もののなまえ」ものの名前にはグループがあります。どのグループに分けられるかな?

 

 

 

 

 

 

2年算数「買えますか?買えませんか?」タブレットを使って、文章題の式と答えを導き、自分の考えを発表します。

 

 

 

 

 

 

3年音楽「森のこもりうた」歌詞の内容を考えて歌い方を工夫するため、話し合います。

 

 

 

 

 

 

4年理科「ものの温度と体積」水は温まったらどうなる?

 

 

 

 

 

 

5・6年体育「ソフトバレーボール」作戦を立てて、おうちの方と対戦!

 

 

 

 

 

 

大変お忙しい中、ご来校・ご参観いただきありがとうございました。また、その後の学級懇談会においても、2学期の学級での生活についてお話をさせていただきました。あともう少しで2学期も終わります。これまでの学習を振り返りながら、学習の定着に努めていきます。

ブームは続く・・・

一輪車講習会があってから約1ヶ月。休み時間になると一輪車置き場は混雑します。

練習の成果で長い距離を乗ることができるようになった子、支えなしで一輪車にまたがれる子、運動場を1周する子、手をつないで同じスピードで乗れる子、等など増えています。乗れるようになるには、やはり練習あるのみ。地道な努力が必要です。バランス感覚をつかむことは、子供の方が早いかもしれません。