学校生活

2023年6月の記事一覧

大きくなっています

1・2年生はアサガオやミニトマトなどの栽培活動を行っています。登校した後は、じょうろに水をくんで、一目散に畑や学級園に行っています。夏野菜はいくつも実をならせ、子供たちは収穫を楽しみにしています。

ですが、いのししやカラスに邪魔をされ、悲しいこともいくつかありました。鳥にかじられた実も大きく育っている様子を見ていると、自然はいろんな事を子供たちに教えてくれています。子供たちが達成感や充実感を持つことができるよう、鳥対策をがんばります。

6月16日、最初の花が咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の観察日記です。

「おおきさは、てよりおおきいです。いろはみどりです。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご家庭でも野菜の様子等、聞かれてみてください。

今年こそは!

6月16日(金)1・2年生が生活科の時間に芋苗植えを行いました。これに当たっては、地域のみなさんから事前に畑まわりの草を刈っていただいたり、畝たてをしていただいたり、りっぱな苗をいただいたり、ご協力いた立てております。この日を子供たちは大変楽しみにしていた様子です。

芋苗植えは3人の学習支援ボランティアさんにお世話になりました。まず芋苗の植え方を教えていただきました。植えるときに使うとよい便利グッズもご提供いただきました。

 

 

 

 

 

 

まずは1年生から植えました。

 

 

 

 

 

 

2年生はさすがに経験者。植え方も上手です。

 

 

 

 

 

 

慣れてくると、1年生も上手にできるようになりました。

 

 

 

 

 

 

1年生と2年生で協力します。

 

 

 

 

 

 

たくさんの苗を植えました。

 

 

 

 

 

 

最後にこれからのお世話の仕方について教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

昨年はお世話しすぎて芋が少なかったとのこと。今年はお世話しすぎないよう見守ります。学習支援ボランティアの皆さんありがとうございました。

おいしくできたかな?

6月7日(水)家庭科の時間に調理実習を行いました。本校は5・6年生が複式学級という、2学年が同じ教室で学習する学級です。

 

 

 

 

 

 

5年生は「ゆで野菜・ゆで卵」、6年生は「いため野菜」の実習でした。子供たちは、普段の自分の食生活を振り返り、緑黄色野菜(緑の食べ物)が不足していることから、工夫してグループで献立を決め、食材を持ち寄り、調理に臨みました。

 

 

 

 

 

 

今回、2学年同時に調理実習を行うには、安全面や見守りが不可欠なため、学習支援ボランティアさんのお力を借りることができました。ボランティアの方の教えもいただきながら、楽しく調理ができました。

 

 

 

 

 

 

子供たちの感想です。

「去年よりとてもゆで野菜サラダがおいしかったのです。いため料理もおいしかったので、家でもしたいです。」

「味がうすかったので、今度はこゆくしたいです。」

「私は、玉ねぎとキャベツを切りました。細切りなどをして、地域の人にも協力してもらいながらしました。けっこうおいしかったです。」

お客様が学校に①

学校には各団体や他の学校から授業を観に来られることがあります。

6月14日(水)熊本県教育委員会の機関である天草教育事務所よりお二方が来校され、子供たちの授業の様子を見られました。1クラス当たりの参観時間は短かったのですが、参観された先生方は、「よく落ち着いて学習していますね」と褒めてくださいました。今後も参観の機会がありますので、坂っ子の「せいいっぱい」の姿、「いっしょけんめい」な姿を見ていただきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「貞松・浜田バレエ団」がやってきた!

昨年度の「東京フィルハーモニーオーケストラ」による演奏会に引き続き,6月13日(火)に,「貞松・浜田バレエ団」によるバレエ公演を開催いたしました。

スタッフの皆さんによる前日からの会場設営によって,本校体育館は劇場のように様変わりしています。

今回の公演は4部構成になっています。第1部は,「バレエ教室と小品集」です。本校の児童もステージに上がって参加しました。

第2部は,「動物のカーニバル」です。ここでも本校の児童が衣装に着替え,バレエ団の方々と演技を行いました。

休憩をはさんで,第3部が始まりました。作品は,有名な「白鳥の湖」です。スモークの中から白鳥を演じる方々が登場したときには,会場にどよめきが起こりました。

いよいよラストの第4部です。作品は,日本の祭のようすをバレエで表現するという画期的なものでした。ここでも,本校の職員がサプライズ出演しました。

今回の公演会には,保護者や地域の方にも参観のお誘いをしました。児童だけでなく,保護者・地域の方々からも,「すばらしい公演だった」「夢のような時間を過ごさせてもらった」という声が聞こえてきました。「貞松・浜田バレエ団」の皆さん,本当にありがとうございました!