学校生活

学校生活

初任者研修、算数授業研究、1年生は

今日は中村先生の初任者研修の日。算数の研究授業と研究会を行いました。

2年生が一生懸命頑張りました。

1年生は今日はテイラー先生と英語の学習。色の表現を学んでいました。

6月は歯を大切にする月間

本校では、6月に自分自身の歯の健康について考えています。今日は4年生は歯の染め出しをして、歯磨きの状況を振り返り、また、1年生は歯を大切にするポスターにチャレンジしていました。

5年生が作陶にチャレンジ‼️

今日は5年生が作陶家の森山さんに、焼き物作りを学びました。森山さんもおっしゃってましたが、焼き物は永遠のもの。ずっとずっと形をそのままに存在し続けます。オンリーワンの焼き物づくりを楽しんでいました。

いよいよ来週が熊本県大会です!

5月から頑張ってきた自転車部のみなさん。放課後の自由な時間を部活動に取り組む頑張り、やる気、また自転車の乗り方という難しい技能に挑戦する心の強さを感じることが多々あり、みなさんの頑張りに、また成長に感謝、感動する日々でした。

いよいよ来週が本番。今日は最終のチーム編成を見据え安全教会の方からの試験がありました。本番どおりのテストでした。みんな頑張りました!

プールびらき!低学年と高学年

暑くなりました!

今日から佐伊津小ではプールの授業がスタートです!今日はとても暑かったので、プールは気持ち良さそうでした。

児童会総会、学校運営協議会議を行いました!

今日は5時間目に全児童による児童会総会を、また6時間目には学校運営協議会を行いました。児童会総会は学校運営協議会委員の皆様にも参観していただきました。高学年のみなさん、発表ありがとうございました!

来週は人権週間、代表委員会を行いました!

今日は昼休みに代表委員会を行いました。企画委員さん、毎日ありがとうございます。昨日も今日も、学校のために動いてくれてありがとうございます!

今日は教育実習札本先生の実習最終日。四年生はお別れ会。札本先生は、ドッジボールも強い!楽しそうでした。

教育実習生、札本先生!

5月から1か月に渡り教育実習を本校で行ってくださいました本校卒業生の札本先生(明瀬地区)がいよいよ金曜日で実習の終了を迎えられます。本日、実習のまとめとして、算数の研究授業をなさいました。

4年生の学習態度、先生とのやり取り、とてもいい授業でした。1か月、4年生と札本先生が仲良く過ごし先生と子供たちの素晴らしい関係を感じる授業でした。札本先生、お疲れ様でございました。そしてありがとうございました!!