学校生活

2021年6月の記事一覧

人権標語 ~イエローリボン隊 選~

※今回は写真はありません。

本校で人権を大切にするために結成された「イエローリボン隊」が、人権週間では活躍してくれました。

その取組として、人権標語の募集があり、その中から選ばれた12点を掲示しております。紹介いたします。

※読みやすいように、漢字に変換している箇所がありますことをご了承ください。

〇1年生

 ・学校で あしたも会おうね お友だち

 ・友だちが 笑顔になるとぼくも笑顔になる。そんなクラスをつくりたい。

〇2年生

 ・友だちの いいところを見つけ 伝えよう

 ・やめなよと 言える勇気 君らある?

〇3年生

 ・声をかけよう みんなごいっしょに 遊ぼうよ

 ・親からもらった 一つの命 大切に

〇4年生

 ・どうしよう 困ったときは 助け合い

 ・ごめんなさい 手と手つないで 仲直り

〇5年生

 ・ちょっと待て 言っていいのか その言葉

 ・そんなとき 君の勇気が 役に立つ

〇6年生

 ・見つめよう 友の心と 自分の心

 ・友だちの いいとこ見つけ 生きていこ

 

心に響く標語が集まりました。これらのことが少しでも実践できるよう学校でも指導していきたいと思います。

ご家庭でもお子さんと一緒に考えられた標語もあったようです。ご協力ありがとうございました。

授業参観・学級懇談会

 6月25日(金)、授業参観と学級懇談会を実施しました。

7/1~20日まで「命を大切にする心を育む週間」となっていますが、佐伊津小では、一足先に、「命を大切にする心を育む週間」とし、本日の授業参観で、熊本地震関連教材「つなぐ~熊本の明日へ~」を活用した授業を公開いたしました。どの学級も「命の大切さ」について真剣に考えておりました。本日の授業参観のことをきっかけに、ご家庭でも「命を大切さ」について語り合っていただければありがたいです。

学級懇談会では、保護者の方々と担任とで子どもたちのこと、教育のことの共有が図られたようです。ご多用な中、授業参観、学級懇談会、大変ありがとうございました。

今後も、連携して「共育」していけたらと思います。

 

オンライン児童会総会 その2

 企画委員会の司会進行のもと、児童会総会が始まりました。

校長先生のお話の様子です。

 企画、図書、放送、給食、保健、体育、環境園芸委員会の7つの委員会が、それぞれめあてや予定している活動、全校児童の皆さんへのお願いなどをプレゼンテーションで発表しました。各教室の子どもたちも真剣な表情でスクリーンを見つめていました。

 

クイズを出した委員会もあり、そのクイズに正解した子どもたちの歓声が教室から響いてきました。

委員会の発表を聞いての意見などは、「目安箱」に入れることになっています。

5,6年生の子どもたち、発表の準備、そして今日の発表にとよくがんばりました。

佐伊津小学校のスローガン実現に向けて、皆で頑張っていきます。

 

オンライン児童会総会 その1

6月22日(火)、オンラインによる児童会総会を実施しました。

本来なら全校児童が体育館に集まって実施するところですが、コロナ禍のためオンラインで実施しました。

児童委員会の各委員が、パソコン室からプレゼンテーションを使って各教室に配信しました。

パソコンの画面では、このようになります。↓

各委員会の思いを伝えるため、ICT担当の先生と児童会活動の担当の先生方のサポートがあり、創意工夫された児童会総会となりました。オンラインシステムは、これからいろいろなことに使えそうです。

人権集会

 6月18日(金)、初のオンライン人権集会を行いました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年通り、体育館に一堂に会することがなかなかできません。放送だと、話し手、聞き手、互いの姿を見ることができず、もどかしい・・・。そんな状況を払拭すべく、人権教育担当の先生が、オンライン開催のセッティングをしてくださいました。おかげで、人権集会を運営してくれた「イエローリボン隊」の子どもたちの姿はもちろん、各学級の様子を垣間見ることができ、空間は離れていても、「心のつながり」を感じながらのひとときとなりました。

校長先生から「目は、人のよいところを見つけるためにつかいましょう。耳は人の話を最後まで聞くためにつかいましょう。口は、人をはげますために、感謝の気持ちを伝えるためにつかいましょう。手足は人を助けるためにつかいましょう。心は人の痛みをわかるためにつかいましょう。」というお話がありました。皆が相手のことを思いやった言動をしていくと、幸せな毎日となりますね。

 人権集会後、各学級において、人権についてのシェアリング(共有)を行いました。また、その後、「じゃんけんエクササイズ」をして、心ほぐしを行いました。普段は、勝ち負けを決めるためのじゃんけんですが、「あいこじゃんけん」にも取り組みました。あいこになったとき、嬉しかった。笑顔になったなど、振り返っていました。

 

 

校内人権週間は、今日で終わりますが、これからも「佐伊津小人権宣言」を実践していきます。

 『佐伊津小 人権宣言

  ~私たちは、えがおいっぱいの楽しい学校をつくります。~

 1 友だちの気持ちを考えて行動します。

 2 「ありがとう」「ごめんなさい」を言葉で伝えます。

 3 友だちを大切にし、「くん・さん」をつけてよびます。』