学校生活
ようこそ! 教育実習生
10月17日(月)から2週間、本校に教育実習生として先生がおいでになりました。
先生は、本校の卒業生です。主に、6年生の教室で実習なさいます。
当日の朝、6年生の教室でお迎えの会がありました。
黒板に、歓迎の言葉を書いたり教室内を飾り付けたりと、6年生が創意工夫して歓迎しました。
1人1人の児童が自己紹介する場面もあり、温かい雰囲気でのお迎えの会となりました。
これから2週間、どうぞよろしくお願いいたします。
あいさつ運動
10月17日(月)、朝からあいにくの雨でしたが、児童会企画委員会の皆さんが、「あいさつ運動」に取り組んでくれました。
登校してくる児童に、企画委員会の皆さんが大きな声であいさつしてくれました。
帰ってくるあいさつも、いつもより大きく、はっきりとしていました。
「あいさつ」は、本校にとって課題の一つです。「さわやか部会」の皆さんは、ポスターづくりにも取り組んでいます。
あいさつの輪が、学校だけでなく佐伊津全体に広がっていくことを願っています。
陸上記録会
たいへん遅くなりましたが、陸上記録会の様子をお知らせします。
10月5日(水)、本渡運動公園陸上競技場で陸上記録会を開催しました。3年ぶりの開催でした。
参加校は、本校と本渡南小・本渡北小・亀川小・楠浦小・本町小・五和小の7校でした。
天候に恵まれ、児童は日頃の練習の成果をしっかり発揮してくれました。
集合時刻が早かったにも関わらず、保護者の皆様には送り出していただき、誠にありがとうございました。
運動場での1年生
10月14日、1年生が運動場で学習してました。一体何を学習していたのでしょう。
それは、国語「くじらぐも」の学習でした。
教室で役割音読の練習をした後、晴天の運動場で音読をしていました。
「くじらぐも」にできるだけ近い舞台を用意しての学習でした。楽しそうに学習する様子が伝わってきました。
明るく、大きな声の音読が聞こえてくると、何だか安心します。
これからもきっと、生き生きと音読に取り組んでくれるものと期待しています。
水泳記録会
お知らせがたいへん遅くなり、申し訳ありません。
7月22日(金)、五和小のプールで水泳記録会を実施しました。
当日は、とても天気がよく熱中症が心配されましたが、出場した児童は自己ベストを目指して、一所懸命に泳ぎました。
これで、今年度の水泳は終了となりました。
今年度は、本校での水泳指導に、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。おかげさまで、事故なく水泳指導を終えることができました。誠にありがとうございました。
夏休み中は、プールや海などで泳ぐ機会もあるかと思います。水の事故には十分お気をつけください。
ALTの先生とのお別れ
7月21日(木)、今月末で帰国なさるALTの先生とのお別れ会をしました。
本来なら先週最後の来校日に、児童とのお別れ会を計画しておりましたが、都合でできなくなりました。
そこで、ささやかですが職員だけでのお別れ会となりました。
お世話になった担任からALTの先生に、児童からのメッセ-ジをお渡ししました。
先生には英語の学習だけでなく、体育やクラブ活動にも参加いただいたり、昼休みには児童と積極的に遊んでいただいたりと、たくさんお世話になりました。本当にありがとうございました。
Thank you very much. Good luck!
1学期終業式
7月20日(水)、1学期の終業式をしました。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためオンラインで実施しました。
各学年の代表児童に「1学期の反省と夏休みに頑張りたいこと」を発表してもらいました。
続いて、校長、生徒指導担当、保健担当からの話をしました。
この夏休みは、新型コロナウイルス感染症拡大防止をしながら、事故に気をつけて「命を大切に」してほしいと節に願います。
そして、8月22日(月)の登校日、29日(月)の2学期始業式に全員元気で登校してほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、児童の見守りをお願いいたします。
それでは、安全安心で有意義な夏休みをお過ごしください。
「W満点賞」の表彰
7月14日(木)、1学期の漢字・計算大会でどちらも満点だった児童に、「W満点賞」を渡しました。
1時間目が始まる前に、1~6年生の教室に行き、校長が表彰しました。
児童が頑張った結果ですので、たいへん素晴らしいと思いますし、今後の励みになれば幸いです。
今回受賞できなかった児童については、夏休みに再度練習して、2学期始業式の日に「リベンジ」を果たしてほしいと願っています。そこで満点だった場合は「リベンジ満点賞」も計画しております。頑張って欲しいと思います。
薬物乱用防止教室
7月6日(水)、学校薬剤師の先生をお迎えして、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を実施しました。
薬と付き合うときの約束事や薬物の乱用によって依存症となり、それらが人体に(特に脳に)、どのような悪影響をもたらすかについて学習しました。
脳に見立てた発泡スチロールにシンナーをかけることで、どのような変化が起こるのか等の実験もしました。
薬はわたしたちの健康維持やけがや病気からの回復に必要な物です。
今回学習したように、薬の正しい使い方や上手な付き合い方をを心がけて、よりよい生活につなげてほしいと思います。
ご指導いただいた学校薬剤師の先生に、心から感謝申しあげます。
児童会総会
6月23日(木)、児童会総会を実施しました。
これまでの2年間は、放送やオンラインで実施したいましたが、今年度は体育館に全員集まって行いました。(もちろん、マスク着用、距離をあけて密にならないよう配慮しました)
児童総会を行うことで、委員会活動などの児童会の取組を児童全員に知ってもらい、その取組に協力しようとする意識を高めることをねらっております。
各委員会で作成したプレゼンテーションをもとに取組について発表をし、聴いていた児童からは、それに対する意見等が出されました。
これから児童会としての取組が活発に行われ、佐伊津小が児童の手で、よりよい学校になることを目指します。
どうか皆様、応援をお願いいたします。
準備、進行、後片づけと活躍してくれた5・6年生に感謝いたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 荒木 明美
運用担当者 教頭 上田 正悟