学校生活

学校生活

がんばれ、四年生!ウォークラリーに向けて‼️

今日は佐伊津町の増田区長様においでいただき、佐伊津町案内人としてのたくさんの知識を教えていただきました。特になかなか資料が見つからなかった阿弥陀寺のこてについて、たくさんの資料を基にご指導いただきました。増田区長様、ウォークラリーまでどうぞよろしくお願いします!

さあ、文化展も仕上げ!

一年生が今度は夏の水泳の様子の絵を仕上げていました。いきいきとした表情を描く一年生に驚き、子供たちの力の素晴らしさを改めて感じました。

 

四年ぶりの佐伊津小学校相撲大会‼️ありがとうございました!

今日はよい天気に恵まれ、そして保護者の皆様、地域の皆様にたくさんご観覧いただき、子供たちは練習の成果を発揮して素晴らしい姿を見せてくれました。子供たちの力強さや成長していく場面を多く見受けました。応援の力や子供たちの意気込み、本当に感謝でいっぱいです。

佐伊津小学校の上期ものこすは相撲大会のみ‼️

今日は佐伊津小学校の上期の最終日。児童一人一人に通知表が配付されました。先生方がみなさん一人一人の顔を思い浮かべて頑張ったこと、成長したことなど、たくさん記してくださってます。ありがとうございます。初めて通知表をもらう一年生の大久保先生は、全員に素晴らしかったところをみんなに教えながら渡されていました。二年生の田尻先生も二年生一人一人の力を伝えていらっしゃいました。みんな、すごいなあと、改めて佐伊津っ子パワーを感じました。お家の方々に渡してくださいね。明日の相撲大会もみんなで頑張りましょう。

高学年は陸上記録会を!

五年生、六年生は来週の陸上記録会に向け、頑張っています。詳しくは明日配付します学校だより並びに通信等でご確認願います。

保育園からも相撲大会へ参加、ありがとうございます!

いよいよ土曜日に迫ってきました四年ぶりの佐伊津小学校相撲大会。

当日参加していただく来年一年生の保育園のお友達も今日から練習に参加です。ふたば保育園のみなさん、遠いところ歩いて頑張ってきてくださりありがとうございました。楽しみにしています!

本物のおさかなさんたち

今日は一年生が図工で見たものを一生懸命描いていました。本物のおさかなを見て、きれいなうろこ、小さな歯がある口、特徴を捉えて美しく、今にも泳ぎ出すみたいに描くことができました。

お魚をいただきました保護者の方に心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。

五年生、研究授業を行いました!

今日は五年生の算数の研究授業でした。ご指導に天草教育事務所、指導主事、以前七年ご勤務された田中先生においでいただきました。

五年生の反応、学習への高い意欲、一人一人の参加状況、すべてが素晴らしかったです。指導主事には大変誉めていただきました。併せて授業づくりについてはたくさんご指導いただきました。