学校ブログ
寒波到来!
何日も前から「最大級の寒波が来る!」と言われてましたが、やっぱり寒い一日でした。
しかし、大人たちが震えている横で、子供たちはやっぱり雪を見ると外に飛び出していきます。
特に1年生は、雪を投げたり、雪だるまを作ったりと元気いっぱいです(^^)
しかも、あんまり厚着は好まないようで(^^;)
風邪をひかないようにしてくださいね(^_-)
たこたこあがれ!
先週のことですが、1,2年生がたこあげをしていました。
たこは、生活科で作った「ぐにゃぐにゃだこ」。
ビニールを六角形に切って、好きな絵を描いて2本のひごを付けたものです。
このたこは保育園の子供たちもあげてましたが、よくあがるんですよね。
ただ、この日はあまり風がなかったので、子供たちがしっかり走ってました(^^)
こんなに広くて電線もない、たこあげにうってつけの運動場です(^_^)v
やっぱり素敵な学校ですね(^_-)
なわとび大会!
今日は、校内なわとび大会を行いました。
欠席者も見学者もなく、51名みんなが参加することができました。
大寒の体育館に全児童が集まり、校長の
「人と比べず、自分の新記録を目指して頑張ってください」
という言葉のあと、準備運動。
体ならしで全員でなわを跳んで、いよいよ本番。
やることは3つです。
・1分跳び …1分間で何回前跳びができるか
・得意技紹介…30秒間で得意な技を見せる
・持久跳び …1年生は1分、2年生は2分、…6年生は6分を上限にひっかからずに前跳びを続ける
それぞれ学年ごとに行いました。
さすがに高学年になるごとに目を見張るくらいの技を見せたり、スピードが速かったりで、見ていても楽しいものでした。
もちろん、低学年の子たちの上達の様子も見られて嬉しくなりました(^^)
中でも、一番盛り上がったのが持久跳びです。
「がんば~れ!がんば~れ!」
という声援が止むことなく体育館に響くのです。
この声に励まされて、みんな本当に頑張りました(^_^)v
友達を応援できる人は素敵ですね。
なわとび大会まで、休み時間やおうちなどできっとたくさん練習したことと思います。
できるようになったことや頑張って練習したことが、子供たちの「自信」となって、ますます自ら伸びようとするりん小っ子となった、意義あるなわとび大会でした(^o^)
中学校より!
1月も後半に入り、今年度も残り2ヶ月ほどとなりました。
そうすると、視野に入ってくるのが6年生の卒業です。
そして、中学校への入学。
そこで、今日は南小国中学校から3名の先生方が6年生の授業を参観に来られました。
授業は社会科。
日本と中国、ロシアの100年ちょっと前の関係を学びます。
いわゆる日清戦争、日露戦争です。
100年経ってもなかなか仲良くはなれてないような…。
とにかく、子供たちの真剣な授業態度に中学校の先生方は感心しておられました(^_^)
しばらく前から中1ギャップという言葉が聞かれるようになりました。
小学校と中学校の違いに子供が順応できないという問題です。
そういうことが起きないように、小学校と中学校がしっかり連携をしている南小国町です。
6年生は安心して中学校へ進んでいってほしいと思います(^_^)v
スポチャン!
1年生から6年生までの十数名ほどが、週に1回活動している総合型スポーツクラブ。
体育館でスポーツチャンバラをやっていました。
とにかく刀を振る子、しっかり相手の隙を狙って打つ子、などそれぞれの個性が出ておもしろい戦いが続きました(^^)
この刀は当たってもそう痛くはないし、楽しく体を思い切り動かすので、ストレス発散にもいいようです。
大人の方にもぜひおすすめですね(^_-)
「総合型」というだけあって、時期によっていろいろなスポーツを楽しんでいます。
ゴルフやバスケットボールやドッジボール、ティーボールなどなど。
このクラブだけでなく、町では様々なクラブが活動しています。
子供たちの放課後や休日の時間を有意義に使えるっていいですね(^^)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭