学校ブログ

学校ブログ

校区探検


昨日、1・2年生が校区探検に行きました。
満願寺温泉の川湯に入りました。
水の冷たさと川遊びの楽しさ、
冷えた身体を温めてくれる川湯を堪能してきました。
0

PTA愛校作業


27日(水)にPTA愛校作業がありました。
朝早くから、たくさんの保護者や地域の方に来ていただきました。
学校の内外がとってもきれいになりました。
ありがとうございました。




0

研究授業


今日、研究授業(5・6年生)がありました。
国語の授業でした。
長い文を読んで、自分の考えをまとめる活動を集中して取り組んでいました。
さすが、上級生です。
0

人権集会


22日(金)に人権集会がありました。
「人権」について担当から話がありました。
そして、今年度の取組について説明と紹介がありました。
子どもたちも真剣に、そして今年度取り組んでいくことに対して、
真剣に考えていました。
0

歯を大切にしよう集会


 今年度は、6月8日(金)~14日(木)を歯を大切にしよう週間と位置付けました。
昨日、その初日に、健康・給食委員会が「歯を大切にしよう集会」を開き、発表しました。
楽しい発表でした。
 見ていた子どもたちからは、
「小さく動かすようにして磨くようにしたいです。」
「力を入れすぎないように気をつけたいです。」
と、発表で分かったことや考えたことを感想を言っていました。
0

初プール


今日は、天気がよくてプールの授業ができました。
集団宿泊教室に行っている5年生以外の全校でプールの授業ができました。
プール掃除できれいになったプールにも注目してください。
0

プール開き


28日(月)にプール開きが予定されていました。
この日は雨で、気温も低く、水に入って行うプール開きは中止となりました。
室内で、諸注意など話を聞きました。
0

プール掃除


18日(金)にプール掃除をしました。
冬を越えて、落ち葉などでよごれていたプールを
全校児童でそうじしました。
きれいになった様子は、プール開きで確認して下さい。
0

花の苗植え

17日(木)に花の苗植えをしました。
1人で1プランターに3苗ずつ植えました。
マリーゴールド、サルビア、インパチェンス、ペチュニア、ニチニチソウから
好きな花の\苗を選んで植えました。
0

校外学習


今日、校外学習に行きました。
くじゅう花公園に行きました。
天気がよくて、気持ちよく過ごせました。

この時期は150種類ぐらいの花が咲いているそうです。
0

修学旅行


13日(日)朝、6年生が修学旅行に出発しました。
学校から出発するグループと役場に集まるグループがありました。
学校で保護者に「行ってきます」している様子です。

役場では、南小国町内3校集まり、出発式がありました。

役場での見送りの様子です。
0

かっこうの会


今日、今年度初めて、かっこうの会がありました。
かっこうの会というのは、本の読み聞かせボランティアのことです。
保護者や地域の方が、本を読んでくださいます。
写真は、1年生の様子です。
真剣に話を聞いていました。
0

鯉のぼりスケッチ


5月2日(水)に小国町の杖立温泉へ鯉のぼりスケッチに行きました。
当日は、残念ながら雨でした。
コイも元気なくぶら下がっていました。
傘をさして、鯉のぼりを見て回りました。
絵は、学校に戻ってから描きました。
0

羊の毛刈り体験


今日、羊の毛刈り体験がありました。
1・2年生が参加しました。
走り回る羊に、大騒ぎの子どもたちでした。
先生が羊の毛を刈る時には興味深く見ていました。
実際に刈って見た子は、油脂の多い毛に驚いていました。
0

交通安全教室


4月12日(木)に交通安全教室がありました。
小国警察署や黒川の駐在所からも来ていただいて話をしていただきました。
自転車の乗り方について話を聞きました。


トラックの内輪差について、実際にやっていただきました。


横断歩道の渡り方を練習しました。
0

始まりました。

第2ステージが始まりました。
南小国町内は前後期の2学期制です。
夏休みから10月6日の終業式までを「第2ステージ」といいます。
きょうから始まりました。
写真はスタート集会


0

機器の設置


4日(金)に気象データ機器が設置されました。
町の「IOT」の取組の一つになります。
さて「IOT」ってなんでしょう?
気になる人は、調べてみましょう。
0

新しい先生


6月に入って、新しい先生が来られました。
高学年の理科を担当されます。
福田先生です。
以前本校の校長先生として勤められていましたので、
ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
写真は、歓迎の式のようすです。
0

田植え


29日(月)に4・5年生が田植えをしました。
学校から15分くらい歩いて水田に行きました。
北里さんの指導のもと、一生懸命田植えをしました。
0

プール掃除


19日(金)にプール掃除をしました。
よごれていたプールをこどもたちは一生懸命掃除しました。
26日(金)にプール開きがあります。
きれいになったプールの様子は、そのとき見てください。
0

修学旅行


5月11日(木)と12日(金)に6年生が修学旅行へ行きました。
もう10日も経つんですね。
様子を紹介します。
どこか分かりますか?

                                             吉野ヶ里遺跡                                             
0

花の苗植え


今日、花の苗植えをしました。
今年度は、昨年度と同じサルビア、マリーゴールド、ペチュニア、にちにちそうに加えて
インパチェンスを植えました。
0

修学旅行


今朝、6年生が修学旅行へ出発しました。
佐賀・長崎方面へ出発です。
どんな学習をして、帰ってくるのでしょうね。
たくさんの思い出ができるはずです。
いってらっしゃい。
0

かっこうの会


5月9日(火)にかっこうの会がありました。
かっこうの会とは、保護者や地域の方による本の読み聞かせです。
ウッドさん(夫婦)、武田さんありがとうございました。




0