学校ブログ

学校ブログ

スポーツテスト


4月19日(水)にスポーツテストがありました。
自己ベストを目指して、みんな真剣な表情で取り組んでいました。
写真は、上体起こし(30秒間の腹筋)です。
0

退任式


28日(火)に退任式がありました。
今年度は、3名の先生が転勤・退職されました。
子どもたちから、メッセージと花束を贈りました。
退場はアーチを作りました。


0

卒業式の予行練習


今日は、卒業式の予行練習がありました。
練習を始めて三日目なんですが、
子どもたちはしっかりと参加できていました。
写真は、卒業生に歌を送っている在校生

退場のドアのところで
0

お別れの会


13日(月)に6年生との交流「お別れの会」がありました。
それぞれの学年が、6年生に出し物の贈り物をしました。
写真は、3・4年生のリコーダー「エーデルワイス」です。
0

スケート学習


13日(金)に3・4年生が、スケート学習に行きました。
菊陽のアスパに行きました。
最初は手すりに頼る子が多かったのですが、
すぐに慣れて、ドンドン滑っていきます。
転ぶのも怖がらず、たくさん滑っていました。
0

鏡餅


新年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今日は、職員室に飾ってある鏡餅を紹介します。
この鏡餅は、3・4年生が体験した餅米作りでとれた餅米を
12月についたお餅です。
きれいに飾っていただきました。
0

さよなら集会


今日、第3ステージ最後の日でした。
三学期制の学校であれば,終業式があるところですが、
本校は二学期制なので、一斉下校のような「さよなら集会」がありました。
絵画展の表彰のあと、校長先生の話と先生方からの休み前の話がありました。


0

なかよし集会

今日、なかよし集会がありました。
体育委員会が、勝ち負けじゃんけん(あとだしじゃんけん)ゲームとバランスじゃんけん(負けた方が足を広げていく)を紹介してくれました。
0

川をきれいにしよう


12月6日(火)に「川をきれいにしよう」という取り組みの一つとして
EM団子を川へ投入しました。
EM団子は、11月に子どもたちが作りました。
きれいな川を残したい・・・。
下流の地域まできれいな水を届けたい・・・。
そんな願いを込めて、EM団子を投げ込みました。


0

もちつき


9日(金)に3・4年生が餅つきをしました。
お父さんやお母さんだけでなく、
おじいさんやおばあさんも手伝いに来てくださいました。
おかげで、とてもスムーズに活動できました。
ありがとうございました。
ついたお餅は、鏡餅と全校児童、職員の持ち帰り分になりました。
残ったお餅をおいしくいただきました。


0

芸術鑑賞会


12月7日(水)に芸術鑑賞会がありました。
オペラ「カルメン」を体育館で鑑賞しました。
本物の音と歌声、演技に圧倒されました。
6年生もメイクして参加しました。

お礼の花束を渡しました。
0

ランランタイム


今朝は、今年度一番の冷え込みでした。
運動場の周りの芝生が、霜で真っ白になっていました。
そんな朝、本校では、子どもたちが運動場に出て体を動かしています。
今日は、ジョギングでした。
ドッジボールや鬼ごっこの日もあります。
メニューは体育委員会が決定し、発表します。


0

きよら人権デー


今日は、南小国町の「きよら人権デー」でした。
本校からは、2年生が参加しました。
「かさこ地蔵」を発表しました。
学習発表会以上に素晴らしい演技を見せてくれました。
0

研究授業


今日、5年生の算数の研究授業がありました。
三角形の面積を求める方法を考えました。
自分の考えをしっかりと説明していました。

最後のまとめもきちんとできました。
0

なかよし集会


今日、なかよし集会がありました。
今月の歌、
月目標の反省と発表、
誕生日のお祝い、
各委員会からのお知らせ等がありました。
みんなが楽しそうに歌っています。

年間読書数を達成した人を図書委員会が表彰しました。
0

校内持久走大会


昨日(火曜日)、校内持久走大会がありました。
青空が見えるいい天気の下、
子どもたちは一生懸命走っていました。
校長先生の合図で出発しました。(1・2年生)

3・4年生の出発直後の猛ダッシュ
0

避難訓練


今日、避難訓練がありました。
児童には知らせずに休み時間に実施しました。
外で遊んでいた児童もしっかりと避難しました。
保育園生も一緒に避難訓練しました。

0

阿蘇郡市学童ミニサッカー大会


昨日(土)予定されていた高いが、雨のために今日(日)になりました。
今日、阿蘇郡市学童ミニサッカー大会に参加しました。
5・6年生が2チーム、4年生が1チーム出場しました。
女の子も一緒のチームです。
写真は、4年生チームの始まる前の整列と円陣の様子です。

0

りんどう祭③


そして5年生の「故郷(ふるさと)を誇る」
         ~吉原神楽を中心に~

最後は、6年生「海をわたった折り鶴
         ~平和について考える~
0

りんどう祭


11日【金】に学習発表会「りんどう祭」がありました。
たくさん見に来てくださってありがとうございました。
まずは全校合唱。

次にりんどう太鼓。
0

脱穀作業


4日(金)に脱穀作業をしました。
3・4年生が稲刈りをして、かけ干しした田へ行って脱穀しました。
広い田ですが、子どもたちがやり遂げました。
20kgぐらいある袋運びに四苦八苦していました。

こんなに広い田です。
0