学校ブログ

学校ブログ

ミュージックタイム


2月2日(火)にミュージックタイムがありました。
3年生が発表しました。
最初に「山のポルカ」をリコーダーで演奏しました。
次に、「おかしの好きなまほうつかい」を歌いました。
0

校外学習


28日(木)に5年生が熊本市へ見学旅行へ行きました。
最初にTKUを見学しました。
次に熊本県伝統工芸館に行きました。
TKUでは、テレビ出演(見学)しました。
0

サッカー大会


23日(土)に阿蘇小学校で、ライオンズ杯サッカー大会がありました。
5・4年生の新チームでの初大会でした。
前半は、緊張からか動きが堅かったのですが、
後半は、練習の動きをとりもどし健闘しました。

0

スタート集会


1月12日(火)が第4ステージのスタート集会でした。
南小国町は、前後期の2学期制なので、3学期という言い方や始業式とは言いません。
昨日は、関東の小学校から6年生に転入生がきました。
担任の先生から紹介された後に自己紹介しているところです。
0

さよなら集会


12月22日(火)にさよなら集会がありました。
南小国町は2学期制ですので第3ステージが終わりました。
さよなら集会では、校長先生が、門松(南小国中学生が作って持って来てくれました。)を紹介とお話をされました。
0

雪遊び


今朝の熊日新聞を見ていただいたでしょうか?
雪遊びをするりん小っ子が載っていました。
昨日、昼ごろに降り始めた雪が積もったので、
子どもたちが雪遊びをし始めました。
熊日新聞社の方が取材に来られました。
0

もちつき


12月11日(金)に餅つきをしました。
今年度、餅つきをしたのは、3・4年生でした。
力強く、餅つきしています。

仕上げは、保護者ががんばってくださいました。

もちを丸めるのがむずかしかったです。
0

校内持久走大会


11月27日(金)に校内持久走大会がありました。
寒さがやってきて、待っている時間は寒かったのですが、
子どもたちの走りと応援は、熱かったです。
たくさんの応援、ありがとうございました。

1・2年生のスタートの様子です。


先頭集団の熱い走り(3・4年生)
0

研究授業


11月25日(水)に阿蘇郡市人権教育授業研究会が本校で行われました。
1年生と6年生が授業しました。
たくさんの方が、見にこられていました。
0

優勝しました。


阿蘇郡市学童ミニサッカー大会で優勝しました。
チームワークと気合いの勝利です。

たくさんの保護者が応援に来てくださっていました。
応援ありがとうございました。
閉会式を見てくださっている様子です。
0

英会話


11日(水)に5年生「英会話」の研究授業がありました。
ゲーム形式を多く取り入れられた授業でした。
子どもたちも楽しく学習していました。
0

小国ロードレース


15日(土)に小国町でロードレースがありました。
本校からも10名が参加しました。
6年男子の部で優勝、2位。
4年男子の部で2位、
4年女子の部で3位に入賞しました。

2kmの部(5・6年生男子と中学生女子)のスタートです。
0

花の苗植え


10日(火)に花の苗植えをしました。
植えたのはパンジーとビオラです。
「りん小土の工場」で土の再生がうまくいっていました。
この土を6年生がプランターに入れました。

縦割り班で活動しました。
一人3苗ずつプランターに植えました。
0

りんどう祭


11月5日(木)にりんどう祭(学習発表会)がありました。
写真は、1年生の「おむすびころりん」です。
ことしもあの女優さんが出演しています。
0

バドミントン大会


11月1日(日)小国ドームで阿蘇郡市ジュニアバドミントン大会が行われました。
バドミントン部にとっては、今年度の初大会でした。
4年生男子ペアが3位に入賞しました。

0