2022年7月の記事一覧
【学校生活】6年 国語「利用案内を読もう」(研究授業)
乙女小では昨年度に引き続き「自分の考えをもち、進んで表現する児童の育成 ~わくわくが連続する授業づくりを通して~」という研究主題を設定し、よりよい授業づくりの研究実践に学校全体で取り組んでいます。
今日(7月6日)は甲佐町教育委員会から指導主事の先生をお招きし、6年生の国語「利用案内を読もう」で研究授業を行いました。学習内容は「見学旅行などに必要な情報を集めて、各担任の先生に伝えよう」というもので、たくさんの先生が参観する中で、子供たちは「利用案内」と「ウェブサイト」のそれぞれのよさを生かして調べ、読み取った情報を積極的に伝える姿が見られました。
授業後の研究会では指導主事の先生から、6年生の意欲的で落ち着いた学習態度を高く評価していただきました。また、学力向上のための児童の実態に応じた具体的な方策を教えていただきましたので、今後の授業づくりへ生かしていきたいと思います。
【学校生活】4年 国語(毛筆)「左はらい」
今日(7月5日)は、台風4号の進路が心配されましたが、幸い甲佐町は大きな影響はなく、通常どおりの登校となりました。
今日は4年生で毛筆の授業がありました。学習のめあては「左はらいの終筆の方向に気をつけて書こう」でした。「左はらい」が2つある時は、「麦」のように文字の下の方にあるか、「冬」のように文字の下の方にないかで、終筆の方向に気をつけながら書くと、きれいな字が書けるということを学び、「麦」を一生懸命に練習しました。
【学校生活】3年 社会科「店ではたらく人(スーパーマーケット見学)」
乙女小では教室で学習したことをより深めるために、各学年で様々な校外学習を実施しています。先月は4年生が社会科で「クリーンセンター見学」を、5年生が総合的な学習の時間で「田植え」を行いましたが、今日(7月4日)は、3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で「スーパーマーケット見学」に行きました。
はじめに「お客さんがたくさん来るように、どんな工夫をしていますか?」「一日にお客さんは何人くらい来ますか?」など、事前にお届けした質問の内容を中心に、店長さんから丁寧に説明していただきました。その後、お店の中を見学させていただき、実際に一人300円の予算で買い物体験をしました。
【学校生活】教育講演会・学級懇談会
今日(7月1日)は1学期末の学級懇談会に合わせて、教育講演会を開催しました。感染症拡大防止と熱中症予防のために、パソコン室から各教室へオンライン配信により実施しました。
今回の教育講演会は、熊本県教育委員会が主催する「情報安全出前講座」を活用し、「インターネットの世界から子供たちを守るために」という演題で、携帯端末(スマホ・タブレット)の安全な利用について講話をしていただきました。 この内容については、昨年は「親子タブレット教室」を開催しましたが、今回は保護者と教職員のみを対象にし、家庭での子供たちへの教育に生かせる、より具体的な内容について学びました。
講演会終了後は、引き続きそれぞれの学年で、1学期の様子や夏休みの生活などについて懇談会を行いました。