学校生活

学校生活

【学校生活】退任式

 今日(3月30日)は、この3月で乙女小を転出することになった職員の退任式を行いました。今年度は校長も含めて6人が転出することになりました。

 私(校長)にとっては、乙女小で2度目の退任式となりましたが、校長としてのこの2年間は新型コロナウイルスに振り回された毎日でもあり、乙女小でやりたかったことがまだまだたくさんあった中での異動なので、とても辛いものがあります。特に、8年前の教頭時代のような保護者や地域の方々との交流がほとんどできなかったことがとても残念ですが、乙女小での素晴らしい出会いと経験を宝に、乙女っ子の明るい笑顔を励みに、これからも頑張っていきたいと思います。

 乙女小の卒業生も含めた子供たち、保護者、地域のみなさんのこれからの幸せを、いつまでも願っています。

【学校生活】1~5年「修了式」

 昨日(3月23日)は6年生が立派な態度で乙女小を巣立っていきましたが、1~5年生にとっては、今日(3月24日)は1年間の締めくくりの「修了式」でした。

 式では、まず、校長から学年ごとに修了証を授与し、「3学期を振り返って」と「春休みに大切にしてほしいこと」について話をしました。

 「3学期を振り返って」では、日数的には短い3学期もたくさんの行事や活動がありましたので、それらをまとめたビデオを子供たちに見てもらい、充実した学校生活を振り返りました。

 また、「春休みに大切にしてほしいこと」では、夏休みや冬休みと同様に、これまで話をしてきた「健康で安全な生活をすること」と「規則正しい生活を心がけること」に加えて、春休みは「新しい学年でがんばりたいこと」について話をしました。このことについては、ご家庭でも改めて話し合っていただけるとありがたいです。

 くれぐれも健康や安全に留意し、一人一人の子供たちにとって有意義な休みになることを願っています。

【学校生活】卒業証書授与式

 今日(3月23日)は、令和4年度の卒業証書授与式を無事に開催し、23名の卒業生が乙女小を巣立っていきました。昨年同様に来賓等の出席者を制限させていただきましたが、在校生代表として出席した4・5年生が初めて経験する厳粛な雰囲気の中、立派な態度で卒業生を見送ってくれました。

 また、1~3年生もビデオレターで卒業生に感謝の気持ちを伝えることができ、感動的な素晴らしい卒業式になったと思います。

 乙女小で学んだことを自信と誇りにして、中学校でも頑張ってほしいと思います。私たち教職員も、卒業生のこれからの活躍を、いつまでも見守り応援していきます。

【学校生活】いよいよ卒業式 !!

 いよいよ明日(3月23日)は、乙女小の卒業式です。今日(3月22日)は最後の練習と6年生の修了式を行いました。また、1~5年生で校舎内外の清掃や飾り付けなど、明日の準備に取り組みました。

 卒業式には在校生代表として4・5年生が参加しますが、今日は他の学年の子供たちも熱心に準備に取り組む姿が見られ、6年生への感謝の気持ちが伝わってきました。

 卒業式の会場となる体育館の入口にある一本の桜が満開となり、卒業式を祝っているようです。

【学校生活】「乙女あられ」販売開始 !!

 これまでもお伝えしましたように、乙女小の5年生は、あられの新商品を開発し、販売する「乙女あられプロジェクト」に取り組んできました。そして、今日(3月20日)から甲佐町内のスーパーで販売が始まりました。

 早速、校長は4種類を4袋ずつ購入しました。たくさんの方に食べていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

【学校生活】リクエスト給食(小学生編)

 先月の中・高校生編に続いて、今月の給食では、もうすぐ卒業する町内の小学6年生が「もう一度食べたい」とリクエストしたメニューが登場しました。

 写真は順に、3月1日(水)の白旗小「揚げパン」、7日(火)の龍野小「豚キムチご飯」、13日(月)の乙女小「鶏飯」、そして今日17日(金)の甲佐小からリクエストされた「魚の香草焼き」です。どの学校のリクエストメニューも大好評でした。

【学校生活】桜の開花と卒業式の練習

 熊本県ではまだ桜の開花は宣言されていませんが、乙女小にある桜が今日(3月16日)開花しているのが確認できました。うまくいけば、1週間後の3月23日(木)に行う卒業式の頃に満開になるのではないかと期待しています。花壇のチューリップなども、少しずつ花が咲いてきました。

 その卒業式へ向けた全体練習が、今週から始まりました。一昨日(3月14日)の1回目の体育館での練習は卒業生だけで、今日の2回目は在校生代表として出席する4・5年生も一緒に練習しました。4・5年生にとっては初めて参加する卒業式ですが、今日は卒業生も在校生も真剣に練習に取り組む姿が見られ、とても感心しました。

 卒業生にとって最高の門出となるように、在校生と一緒にしっかりと準備を進めていきたいと思います。

【学校生活】校長室で給食

 新型コロナウイルスやインフルエンザの感染状況がやっと落ち着いてきたため、以前から考えていた「校長室で給食」を先週から始めました。本当は早いうちから全校児童とやりたかったのですが、今回は卒業を控えた6年生を優先して行い、今日(3月15日)からは5年生と始めました。

 写真は、先週の3月7日(火)と9日(木)の6年生の様子です。6年生には、先日行われた担任の先生の結婚披露宴の写真を見せながら、楽しく食べました。また、5年生には修学旅行の写真を見せ、4月から頑張りたいことなどを聞きながら食べています。

 これまでほとんどマスク姿でしか見ることができなかった子供たちの素敵な笑顔のおかげで、給食がよりおいしく感じています。

【学校生活】表彰式

 熊本県上益城郡内にある小中学校31校の児童生徒を対象にした工作展があり、本校児童の作品もたくさん入賞しました。また、それ以外の作文や絵画などのコンテストでもたくさんの作品が入賞しました。それぞれの賞状が届きましたので、今日(3月14日)は表彰式を開催しました。

 写真は工作展の入賞作品と、今日の表彰式の様子です。それぞれの入賞者名については、学校だより「きんもくせい」の№61と№63に掲載しました。

 今回の表彰を励みに、これからもいろいろなことに自信をもって挑戦してほしいと思います。

【学校生活】3年 算数「そろばん」

 今日(3月13日)は、3年生の算数で「そろばん」の学習がありました。しかし、ほとんどの児童がそろばんに触れるのは初めてで、学習する時間も限られています。そこで、今日は6名の地域の方々に学習のお手伝いに来ていただきました。

 学習のめあても「そろばんと仲よくなろう」に「来てくださった方と仲よくなろう」が加わり、いつも以上に意欲的に学習に取り組む子供たちの姿が見られました。また、地域の方々からは「子供たちから元気をもらいました」と言っていただきました。

 明日(3月14日)も引き続きお世話になります。