ブログ
学校生活
読みきかせ
本日昼休み、6年生の図書委員さんが、陣内幼稚園へ読みきかせに行きました。緊張と園児さんのきらきらしたまなざしのなか、しっかり読みきかせの大役を果たすことができました。充実と満足のひとときでした。
21日に向け
21日(金)の持久走大会に向け、少しでも早く走れるように練習に励んでいます。今日の業間では、持久走として全員でグランドを走りました。また、体育の授業では、ロードに出て、試走を行っています。当日は、練習の成果をしっかり発揮してくれるでしょう。声援をお願いします。
狂言鑑賞
6年生が狂言鑑賞に行ってきました。日本の伝統芸能としての狂言を堪能してきました。菊池市では、小学生が地域の伝統芸能として狂言を学んで発表してもいます。伝統を守り伝えることは大切ですね。
県学力調査実施
昨日5日(水)と本日6日(木)の2日間で熊本県学力調査を実施しました。5日は国語、6日は算数に3~6年生が取り組みました。真剣に問題と取り組む姿が全学年見られました。日頃のテスト問題と違う問題もありましたが結果はどうだったでしょうか?丁寧な学び直しにつなげていきたいと思っています。

(6年生:小学校最後の県学力調査) (3年生:小学校最初の県学力調査)
(6年生:小学校最後の県学力調査) (3年生:小学校最初の県学力調査)
帰ってきた 給食
給食センターの工事のため弁当給食が続いていましたが、本日、給食センターの給食が帰ってきました。今まで、弁当給食を作って頂いたヒライさんには感謝したいと思います。
これからの一段と寒くなる季節を前に暖かい汁物等も出てくるようになると思うととてもうれしい限りです。
復活第一日目のメニューは、『ポークカレーライス、冬野菜のサラダ、牛乳』でした。

とてもおいしかったです。
これからの一段と寒くなる季節を前に暖かい汁物等も出てくるようになると思うととてもうれしい限りです。
復活第一日目のメニューは、『ポークカレーライス、冬野菜のサラダ、牛乳』でした。
とてもおいしかったです。
学校いじめ防止基本方針
南小防災関係
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 大野 一郎
運用担当者
情報教育担当
カウンタ
4
0
8
0
2
2
お知らせ
2025年3月に学校情報化優良校に再認定されました。