ブログ

2022年3月の記事一覧

ハート 矢ケ部小学校からお手紙!

31日(木)柳川市立矢ケ部小学校から小天小の4年生にお手紙等が届きました。お手紙には、オンラインの交流を喜ぶ声や、4年生の歌声をほめてくれるコメントも載せられていました。また、天水町はみかんの産地なので、矢ケ部小の3年生に味わってもらおうと送ったみかん(はるみ)のお礼も書かれていました。ぜひ今度は、天水町に来て味わってみてくださいね。

添えられていたのは、2月の交流の様子が有明新報に掲載された記事のコピーでした。

「ヒマワリが結ぶ絆」

記事には、ゆうあさんやゆりなさんのコメントも掲載されていました。大きなスペースで取り上げていただいて、この交流を多くの人に知っていただくことができました。有明新報に皆様にも感謝申し上げます。

川下りの折り紙

また、3年生全員で折られた柳川の川下りの船や乗っている人の作品が添えられていました。とてもよくできていて、三角に折り込んだ折り紙を上手に組み合わせて作られたものです。新学期に登校した新5年生(4年生)もきっと喜ぶと思います。ありがとうございました。ヒマワリが育ったら、また報告します。

明日から4月。新しい学年で矢ケ部小学校の皆さんも頑張ってください。

0

学校 退任式(28日)

本年度、小天小学校は6名の先生方とお別れすることになりました。

6名の先生方

上田淳子先生(南関町立南関第四小学校へ)

左村美佐子先生(玉名市立大野小学校へ)

福岡義喜先生(南関町立南関第一小学校へ)

大峯麻友美先生(山鹿市立鹿北小学校へ)

川﨑瞳先生(荒尾市立桜山小学校 新規採用)

山内千鶴子先生(退職)

校長より紹介

転退任される先生方から

お一人お一人あいさつをいただきました。それぞれのことばで、小天小学校への思いと支えていただいた保護者や地域の皆様への感謝を伝えられました。

児童代表の子供たちがそれぞれあいさつをし、PTAより素敵な鉢花をいただきました。

先生方とのお別れは本当に寂しいです。新しい学校・地域でのそれぞれのご活躍を祈念しております。

これまでありがとうございました。

0

学校 令和3年度 卒業式

ご卒業おめでとうございます。

17名の卒業生が旅立ちました。

卒業生入場

天水学校給食センターの本田所長に教育委員会の代表として出席いただきました。地域協働活動推進員の水本先生も参列いただきました。

卒業証書授与

しゅんすけさんから授与が始まりました。今年は、卒業証書をおうちの方に受け取ってもらいました。最後はさきさんが、きちんと礼をして終えることができました。さきさんはこの日が誕生日でした。

在校生のメッセージを聞いた後、別れのことばが始まりました。これまでの練習の成果を発揮し、一人一人がはっきりした声で堂々と発表する姿は立派でした。

歌声も二部合唱が美しく響きました。気持ちがあふれて涙が流れる人もいましたが、その姿も卒業式ならではでした。

保護者代表のあいさつを中村様にいただきました。

退場の際は、保護者の皆様の前に立ち感謝を言葉にして伝えました。

児童民生委員協議会より

子供たち一人一人に花束を手渡していただきました。

地域の皆様にもお祝いしていただきありがとうございました。最後はみんなで記念撮影です。

素晴らしい旅立ちの日となりました。それぞれの新しい道を17名の子供たちがしっかり歩んでくれることを願っています。小天小学校みんなで応援しています。

教室での学活の後は、職員で見送りました。皆さん親子で明るい笑顔で花道を歩かれました。正門各所で、記念撮影も行われていました。

17名の前途に幸あれ!

 

0

学校 修了式!

今日は、修了式の前に、セミナリオ現代版画展とあったか家族コンクールの表彰をしました。特選の4年生よしはるさんと最優秀賞の2年生あんささんが賞状を受け取りました。おめでとうございました。

次に、各学年の代表が一年間を振り返って発表しました。2年のはくりゅうさんと5年のりんさんの発表でした。しっかり振り返り、次の学年の目標を立てていました。

そして、学年ごとに修了証を受け取りました。

1年生は初めて。

代表の人は、姿勢よく礼をして、きちんと受け取ってくれました。校長からは、各学年の頑張りや一年間の教育活動について話した後、春休みのくらし方についても、感染症に注意しながら気を付けて過ごすよう話をしました。

各校室でも担任から話をしていると思います。学年の春休みのくらしを親子で読んでいただき、確認していただけると助かります。

明日は卒業式。本校は、6年生と保護者のみの卒業式となります。これまでしっかり練習してきましたので、明日の本番では、力を発揮してくれると思います。各学年のメッセージを紹介しておきます。

 

【1年生のメッセージ】  【2年生のメッセージ】

     

 【3年生】   【4年生】   【5年生】

各学年工夫を凝らしたデザインになっています。6年生一人一人にあてたメッセージは、よくかけています。明日は、体育館に掲示します。保護者の皆様もご覧ください。

0

ハート [すごかったです!」卒業式の練習見学(5年生)

18日(金)の卒業式練習を5年生が見学しました。小天小学校は、卒業式当日6年生と保護者のみの出席で開催します。そこで、来年の参考に本日の練習を体育館後方で見学しました。

星座をして姿勢よく見つめる5年生の姿に、式の厳粛さと6年生への思いを感じていました。見学後、5年生のかんざぶろうさんとゆうきさんに「練習どうだった?」と尋ねると、「すごかったです。」と答えました。6年生の練習の態度や動き、別れのことばの呼びかけや歌など、見学する5年生の心に響いたようでした。「来年はあなたたちの番よ。がんばってね。」と声をかけると、二人とも「はい。」とさわやかな返事をしてくれました。6年生が渡そうとしている小天小学校をリードするバトンは、確実に5年生に引き継がれていくだろうと思いました。

 5年生に見つめられて練習した6年生にとっても、本番のような緊張感の中で練習を行うことができ、貴重な経験となりました。

6年生の門出を出席はしませんが在校生みんなでお祝いしています。当日はきっと練習の成果を発揮してくれるものと思います。楽しみにしています。

0

キラキラ 謝恩会(6年生)

15日(火)昼休み、先生方への感謝の会を6年生が音楽室で開いてくれました。

まずは、「ふるさと」を歌ってくれました。そのあと、6年生の気持ちを表した「やってみよう」の合奏、「この星に生まれて」の二部合唱と心を込めて披露してくれました。

曲の間には、自分たちの感謝の気持ちをしっかり伝える呼びかけも、一人一人が堂々と胸を張り声を出す様子に、卒業まで頑張ってきた自信が伺えました。充実した一年間を過ごしてきたことが分かり、うれしくなりました。

感謝状渡し

最後に、招待した先生方への感謝状が渡されました。

それぞれの子供たちが、しっかり考え文章に表現していて、感謝の気持ちが伝わりました。

6年生の後に在校生が続きます。一人一人の夢をかなえるため、これからも頑張ってほしいと思っています。小天小のみんなで応援しています。

0

音楽 音楽集会(6年生を送る会)

昼休みの集会を6年生を送る会として行いました。

体育館で6年生を囲むような隊形で、6年生が入場しました。まずは、各学年からの呼びかけ、そして工夫を凝らして作成したメッセージを6年生に送り、「君に会えてよかった」を合唱しました。一人一人がよく声を出し、6年生へのお別れの気持ちを伝えました。6年生がかっこよかったという声が各学年から聞かれ、6年生はちょっと照れくさそうでした。

6年生も代表が受け取り

6年生からお返し

在校生からのうれしい贈り物に、6年生から卒業式で歌う「いのちの歌」をゆうかさんの伴奏で歌ってくれました。在校生は今年も卒業式には参加しません。6年生は、本番と同じ隊形で、しっかり歌ってくれました。6年生の歌声はとても素敵で、2部合唱も上手に重なって聞こえます。しっかり練習しているからでしょう。きっと本番も頑張ってくれることと思います。

在校生の中には、涙をふくしぐさが見られ、6年生と別れる寂しさを心で感じていることが分かりました。見ている私もジーンとしました。

在校生からのメッセージは、早速担任の大峯先生の手で、教室の後方に掲示されました。卒業までの日々、6年生へのメッセージをしっかり受け止め、卒業式にがんばってくれると思います。とても良い集会でした。

0

情報処理・パソコン 情報モラルの授業!

今年始まったタブレットを使った学習は、使う私たちがきちんとルールを守らないと危険な目にあったり、情報をばらまいてしまうことにつながったりします。昨日14日に3年生から6年生まで、ICT支援員の瀬上さんに情報モラルの学習を実施していただきました。学年に応じて、わかりやすく説明してくださいました。子供たちには、今後のタブレット活用等に生かしてほしいと思いました。

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

情報機器の賢い使い手となれるよう頑張ってほしいです。瀬上さん、ご指導ありがとうございました。

0

美術・図工 ブリジストンエコ絵画コンクール表彰式!

今年も小天小から多くの入賞者が表彰されました。

9日(水)にブリジストン熊本工場から猪田工場長様他関係者の皆様においでいただき本校校長室で表彰をしていただきました。

各自表彰

記念写真

6年ゆきこさん、4年かんたさん、3年ゆうなさんの3人が熊本工場長賞に輝きました。自分の絵のついたカレンダー・時計が副賞として渡されました。かんたさんは、自分の部屋に飾ると喜んでいました。学校も、学校賞をいただき、副賞としてノート検定に使うスタンプをたくさんいただきました。

表彰式の後で、自分たちの絵のついたラッピングカーと一緒に記念撮影をしました。

 作品と一緒

また熊本工場賞にも5名の人が入賞し、猪田工場長様より表彰していただきました。

6ねんのひよりさん、5年のりのさん、4年みゆさん、3年ゆうだいさん、2年りつきさんの5名が受賞しました。

熊本工場賞にも5人

エコバックなど副賞もたくさんいただきました。受賞者の皆さんおめでとうございました。

 

0

キラキラ 小天支館より消毒液贈呈!

小天支館よりアルコール消毒液20本

いただきました!

昨日(14日)、小天支館よりアルコール消毒液20本とディスペンサーを贈呈していただきました。

今後も新しい生活様式での生活となりますので、小天小学校にとって何よりありがたい贈り物となりました。支館の皆様に御礼申し上げます。

今後、子供たちのために活用させていただきます。ありがとうございました。

0

美術・図工 絵手紙教室(6年生)

 

今年も星の子会にご協力いただき、6年生が卒業記念制作としてランドセルの絵手紙を書きました。ご家族に感謝の気持ちを伝えるという目標で、自分のランドセルを書き、感謝の言葉をつづりました。先生方が6名来校いただき、子供たちへ熱心に指導してくださいました。画面への構図やランドセルのステッチの細かい描写など、教えて頂きながら、個性ある作品が仕上がりました。最後はみなさんと記念撮影を行いました。ご家族の皆様には、卒業式に掲示してご覧いただくことになります。ぜひご期待ください。

また、来年度夏に行われる熊本こども芸術祭の絵手紙部門で、子供たちの作品を貸してくださいとのことでしたので、承諾しました。作品展が楽しみですね。

最後に、お礼のことばをゆいさんが代表で行いました。星の子会の皆様、ご指導ありがとうございました。おかげさまで、個性豊かな作品に仕上げることができました。卒業式、がんばります!

星子裕子先生、小屋ノリ子先生、徳丸都先生、立野優子先生、近延幸子先生、富野千代先生、お世話になりました。

14日に裏打ちをしました。作品が一段と良いものに見えました。

0

学校 東日本大震災から11年!

 

本日、小天小学校でも国旗を半旗にし、午後2時46分には全校で黙とうを捧げました。11年前のこの時間がまだ昨日のことのように感じられる犠牲者の方々もいらっしゃいます。今朝のニュースでは、行方不明の方も2000人以上という報道が流れていました。6年生以外の学年の子供たちは、震災後に生まれています。大人が語り継ぐことで、防災の意識や自覚を高めることができると思います。ご家庭でも、今日をきっかけに、子どもさんと防災について話し合われる機会としてただけると嬉しいです。

0

キラキラ 地域清掃プロジェクト(6年生)

9日の午後、6年生が卒業プロジェクトの一つとして地域清掃プロジェクトに出かけました。学校から天子宮までの道路のごみを拾って、地域をきれいにする活動にがんばりました。

 

自分たちの通学路や普段小天小の子供たちが遊んでいる場所を6年生全員できれいにする活動は、地域の方々への感謝を表す活動でもあります。自分たちの感謝の気持ちを活動にがんばることで表してくれた6年生の姿に6年生としての頼もしさも感じました。

最後はみんなで記念撮影!プロジェクト大成功です!

0

キラキラ 登校旗の贈呈 ありがとうございました!

天水町児童・民生委員協議会から登校旗をいただきました!

 

今朝、小天小の正門前で、天水町児童・民生委員協議会より、小天小へ登校班の贈呈が行われました。いつも子供たちの登校を見守っていただいていますが、本日は、今後活用できるよう登校班に1本ずつ登校旗をいただきました。今日は、児童を代表して5年生のかんざぶろうさんが登校旗を受け取りお礼を言いました。また、港地区の高学年の皆さんも代表で贈呈式に参加しました。

子供たちが毎日持ち帰る登校旗は、折れたり破れたりして破損しているものも多く、今回登校旗を頂くことができて本当にうれしいです。しっかり活用させていただき、子供たちの安心安全な登校に役立たせていただきます。

最後に皆さんと記念撮影をしました。今日は水本先生も登校見守りに来ていただいたので、撮影に参加していただきました。

天水町児童民生委員協議会の皆様、ありがとうございました。

 

0

グループ 茶道体験(6年生)

6年生の卒業プロジェクトの一環で、茶道の体験教室を実施しました。以前小天小にも勤務されていた赤松美知子先生に教えて頂きました。まずは、基本動作や茶道の心得を教えて頂きました。最初は緊張していた子供たちも、赤松先生の話術に引き込まれ、楽しい時間を過ごしました。

会場は、赤松先生が持参された道具で、茶室の雰囲気を作っていただきました。掛け軸拝見なども教えて頂き、子供たちは、ぎこちないながらも一生懸命動いていました。

客は、もてなされる側。亭主(もてなす側)は、お菓子を運んだり、お茶を点てたり初めての経験でしたが、日本の伝統文化を学ぶよい機会でした。お茶碗拝見も、茶碗を大事扱う心配りが、動作に表れていました。

また、茶道の体験があるというお話をしたところ、水本先生が茶花として、自宅のツバキを持参してくださいました。とても美しかったので、赤松先生と相談して教室の後ろに飾りました。ありがとうございました。

最後は、しゅんすけさん、ゆきこさん、ほのかさんが感想を発表し、めいさんが学級を代表してお礼を言いました。赤松先生から、お話の聞き方が上手とほめていただきました。今日の体験は、子供たちにとって知っておくと役に立つ知識を教えて頂いたよい機会でした。赤松先生には、ご多用な中、小天小学校においでいただき貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

0

遠足 送別遠足 行ってきました!

 

 

まず、体育館でお別れの会を行いました。〇✖クイズで楽しんだあとは、1年生が6年生へお礼の言葉とメダルを渡しました。次に、6年生が自分の夢と小学校での思い出、中学校に言って頑張りたいことを一人ずつ発表してくれました。一人一人がしっかりと発表し頼もしく思えました。夢に向かって、一歩ずつがんばってくれることでしょう。

その後運動場に集合して、草枕温泉芝生広場に出かけました。週間天気予報では、雨を心配していましたが、当日は降水確率も低く、絶好の遠足日和よりでした。いつもは学校生活では黙活で頑張っている子供たちですが、野外で6年生と楽しく遊び、共に過ごす様子を見て子供たちの本来の姿があるなと実感しました。おいしいお弁当を食べて、あっという間の時間が過ぎ、少し早めの下校となりました。6年生と過ごす行事が一つ一つ終わっていきますね。遠足が実施できて本当に良かったです。

これから、それぞれの学年のしめくくりを行っていきます。修了式まで、みんなで頑張りましょう。

 

0

キラキラ 卒業記念品 ありがとうございます!(6年生)

本年度の卒業生の保護者の皆様より、上の写真の記念品が届きました。担任より、紹介されたものです。

学校の時計の必要な場所に大切に飾らせていただきます。貴重な品をありがとうございました。

お心遣いに感謝申し上げます。4日に天水中学校も卒業式を終えられたそうです。小天小学校も24日の卒業式に向け来週から本格的な練習に入ります。心に残る卒業式になるよう、職員一同尽力いたします。

 

 

0

笑う またまた大収穫!(2年生)

2年生のじゅなさん、あんささん、のあさんの3人が朝から職員室に畑で収穫したブロッコリーを持ってきてくれました。緑の濃い美しい房でした。これから気温が高くなると、花が開いてしまうので、今の時期に美味しく食べたいですね。

2年生の皆さん、ありがとうございました。

0

グループ 山下先生 ありがとうの会(4年生)

始めて学校に勤務する森山先生の研修に一年間お世話になった横島小学校の拠点校指導員 山下徹先生が3日に最終日となり、4年生が先生に感謝の気持ちを伝えるため、ありがとうの会を行いました。森山先生の授業・給食時間・昼休みと4年生の子供たちと一緒に過ごし、算数の個別指導にも協力していただきました。森山先生も山下先生のご指導で、担任としても成長することができました。

先生に感謝の気持ちを伝えるため、ありがとうの会が行われました。

山下先生、ありがとうございました。森山先生と4年生の子供たちは、先生と過ごした一年を財産にして、これからも頑張ります。

0

美術・図工 小天っ子美術館

今回は、工作の作品が各学年で数多く見られました。

力作ぞろいです、紹介しておきます。

【2年生】        【3年生】

 

【4年生】        【6年生】

 

楽しい作品がたくさん完成していました。保護者の皆様には、作品の持ち帰りにご協力いただきありがとうございました。

 

0

学校 授業参観ありがとうございました!

26日(土)は、参観及びPTA総会、学級懇談会とお世話になりました。今回の授業参観は、「性に関する指導」をテーマに参観をお願いしました。命の大切さを学ぶよい機会となっています。ご家庭でも、子どもさんとお話しいただけると嬉しいです。

【1年生】

知らない人に声をかけられたとき、登場人物を通して、自分の行動を考えました。

【2年生】

お母さんのおなかの中でどう育つかを学習し、自分の成長を感じてお手紙を書きました。

【3年生】

ロールプレイング(役割演技)で、自分の身を守る行動について考えを深めました。

【4年生】

「10才の会」で、自分の成長を感じ、家族からの手紙を読んで、家族への感謝の気持ちを新たにしました。来年から上級生になるという自覚も持てたようです。

【5年生】

生命の不思議を知り、命の大切さを考えた学習でした。最上級生へのステップになりました。

【6年生】

タブレットで作成した資料をもとに、自分の将来の夢を語り、家族へ感謝の気持ちを表しました。卒業までわずかとなり、下級生や学校のために6年生が動き出すプロジェクトが始まります。

「性に関する指導」で学んだことで、それぞれの学年が1年間の成長やこれからについて考えを深めることができました。手紙などご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

PTA総会の開始時刻がずれ込みご迷惑をおかけしました。皆様のご協力で、次期PTA会長様と規約の改正をご承認いただきありがとうございました。

学級懇談会では、来年度の役員決定にご協力いただき、どの学級も早めに決めることができました。また、来年度もお世話になります。

まん延防止等措置期間中ではありましたが、感染症に配慮し実施をさせていただきました。皆様のご協力ありがとうございました。

0