2023年6月の記事一覧

幼・保・小連携

6月26日(月)に幼・保等・小連携のための参観と情報交換会を行いました。今年度は授業だけでなく昼休みの様子や掃除の様子も見ていただき、学校生活への子どもたちの慣れ方についてご意見をいただこうと考えています。よりよい就学への取組につながればと思っています。

1年生花壇の世話

梅雨の中休みとなった今日は、1年生は花壇の草取りをしました。雨降り後で草取りしやすく、あっという間に花壇がきれいになりました。

ふれあいスクールランチ

6月26日(月)は松岡人吉市長さんとのふれあいスクールランチがありました。およそ3年ぶりのふれあいスクールランチです。今回は6年生のクラスで給食を取っていただきました。どんな話をされたのでしょうか?聞いてみたいですね。

人権リーダー

今年も人権旬間に合わせて、各学年の人権リーダーの募集がありました。昨年度からさらに増えて現在65人が人権リーダーになってくれました。子どもたちの心に、「人にやさしくしたい」「率先して人権を守っていきたい」という思いが膨らんできているのだと思います。嬉しい限りです。

アサガオが咲き始めました。

1年生がお世話しているアサガオの花が咲き始めました。毎朝、水やりをしながら「大きくなってきた。」「魔いているのが外に出ちゃった。」と変化を見付けていました。この頃は、花がいくつ咲いているかを楽しみにしています。ピンクや赤、水色など色とりどりのアサガオが咲いています。

花のお世話

今年度は、子どもたちが花づくりや花壇のお世話をしています。学年花壇や玄関前の花壇にはすでにサルビアやマリーゴールドの苗が植えてあります。残った花の苗をプランターに植えてくれました。

ふるさとくまさんデー

毎月19日は地産地消の日としての「ふるさとくまさんデー」です。今月の地元食材は「ジャガイモ」でした。今日はジャガイモを使ったサラダがありました。また、給食センターから「ジャガイモ」に関するクイズの資料もいただき、子どもたちに地元の食材を意識させることができました。

1年 校外学習

 6月16日(金)1年生が学校の周りの探検に出かけました。下戸越の簡易郵便局や唐渡神社、三日原観音をめぐりました。途中で用水路の中の魚を見付けては大騒ぎ、葉っぱを取っては草笛を弾いたり、手でたたいて鳴らしたりと楽しみながらの探検でした。熱い中でしたが、木陰で涼んで英気を養いながら頑張りました。

5年 水生生物調査

 6月13日(火)に5年生が永野川の水生瀬物調査を行いました。市の環境課や国土交通省八代河川国道事務所、学校支援ボランティアの方々にもご協力いただき、永野川のphやCODなどの水質調査、水生生物の確認による川の状態を調査しました。調査の結果、今年も永野川の水質は良好でした。

避難訓練(引き渡し訓練)

6月9日(金)に球磨川が危険水位に達したという想定で引き渡し訓練を行いました。たくさんの保護者の方々にもご協力いただき、訓練が実施できました。ご協力ありがとうございました。比較的にスムーズな引き渡しができたのではないかと考えています。これからが梅雨の広範に差し掛かるため、これまで以上に雨の状況や川の増水などに注視しておきたいと考えています。