5,6年 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2024年11月 (2) 2024年10月 (5) 2024年9月 (2) 2024年8月 (0) 2024年7月 (1) 2024年6月 (2) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (2) 2024年2月 (0) 2024年1月 (1) 2023年12月 (0) 2023年11月 (3) 2023年10月 (2) 2023年9月 (3) 2023年8月 (0) 2023年7月 (2) 2023年6月 (3) 2023年5月 (2) 2023年4月 (0) 2023年3月 (1) 2023年2月 (2) 2023年1月 (5) 2022年12月 (2) 2022年11月 (4) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (1) 2022年7月 (1) 2022年6月 (4) 2022年5月 (2) 2022年4月 (3) 2022年3月 (4) 2022年2月 (3) 2022年1月 (3) 2021年12月 (3) 2021年11月 (6) 2021年10月 (4) 2021年9月 (2) 2021年8月 (3) 2021年7月 (3) 2021年6月 (6) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (5) 2021年2月 (3) 2021年1月 (2) 2020年12月 (5) 2020年11月 (5) 2020年10月 (6) 2020年9月 (6) 2020年8月 (1) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 落語出前講座(5年国語) 投稿日時 : 2023/01/25 承認者 5年生の国語に、「古典芸能の世界ー語りで伝える」という学習があります。 ここでは、落語の仕草や、お話の仕組みについて学習しました。 そこで、以前四小にもお勤めになったことのある先生で、熊本大学落語研究会OB 五代目風流亭艶笑の栗林先生に、ゲストティーチャーして落語をしていただきました。2年生も一緒にお話を聞きました。 扇子や手ぬぐいの使い方、所作などを教えていただき、「寿限無」の落語を披露していただきました。 最後のオチもとても面白かったですし、子どもたちもとても楽しそうな様子でした。 « 303132333435363738 »
落語出前講座(5年国語) 投稿日時 : 2023/01/25 承認者 5年生の国語に、「古典芸能の世界ー語りで伝える」という学習があります。 ここでは、落語の仕草や、お話の仕組みについて学習しました。 そこで、以前四小にもお勤めになったことのある先生で、熊本大学落語研究会OB 五代目風流亭艶笑の栗林先生に、ゲストティーチャーして落語をしていただきました。2年生も一緒にお話を聞きました。 扇子や手ぬぐいの使い方、所作などを教えていただき、「寿限無」の落語を披露していただきました。 最後のオチもとても面白かったですし、子どもたちもとても楽しそうな様子でした。