「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
10月20日(木)、2年生は熊本市動植物園に見学旅行へ行きました。
サル、ペンギン、キリン、ゾウ・・・・・・たくさんの動物と出会いました。じっくり観察をしたり、説明を読んだりしながら、子どもたちは驚いたり喜んだりしていました。
動物たちとのふれあい、みんなで食べたお弁当、とても楽しかったですね。思い出に残る見学旅行でした。
10月14日(金)に、2年生が1年生を招いて生活科の時間に交流しました。2年生が生活科で作ったおもちゃを使って一緒に遊びました。
2年生は、1年生におもちゃの使い方や遊び方を丁寧に説明しました。
1年生はおもちゃでいろいろな遊びに取り組み、とても楽しそうにしていました。2年生の子どもたちがとても優しくしてくれました。
10月12日(水)、1年生となかよし・たんぽぽ学級の子どもたちは、ニューガイアアグリにキウイの収穫体験へ行きました。
到着すると、たわわに実ったキウイが一面にたくさん! 子どもたちはとても驚いていました。
職員の方のお話を聞いて、キウイ狩りを始めました。子どもたちは手を伸ばして元気に活動していました。自然の恵みを、全身でいっぱいに感じていました。
たくさんのキウイがとれました。袋いっぱいのキウイをいただき、子どもたちはとても喜んでいました。貴重な体験をさせてもらいました。
2年生の生活科の学習で、おもちゃを作って1年生と一緒に遊ぶ計画を立てています。
グループごとに、1年生を迎えるための練習をしました。
おもちゃの紹介をしたり、実際におもちゃを使った遊びを試してみたりしました。
「どうすれば1年生が楽しんでくれるかな。」
「遊び方を分かりやすく説明するためにはどうしたらいいかな。」
2年生は1年生と楽しい時間を過ごすために、友達と話し合ったりアイデアを出し合ったりしていました。
1年生のタブレット端末を使った学習の様子です。
タブレット端末で、算数の問題にチャレンジしています。
子どもたちは、タブレット端末の使い方をすぐに覚えて、上手に使っていました。
1年生の体育の学習の様子です。今回の授業はマット運動です。
マットの上で、色々な動きにチャレンジしました。
先生のお話を聞いて体の動かし方を考えたり、友達の動きをまねてみたりすることで、色々な動きができるようになりました。
1年生の算数の授業の様子です。今回は、ペットボトルを使って水のかさを比べ方を考えました。
2つのペットボトルは形が違いますが、どちらがより多く水が入るのでしょうか。
子どもたちはグループを作り、実際にペットボトルに水を入れて比べてみました。
色々なやり方を試行錯誤しながら、友達と考えを伝え合う子どもたちの姿が見られました。
2年生の図工では、新聞紙を使って工作をしました。
新聞紙を切ったり破ったり、貼り付けたり穴をあけたりしながら、どんなものができるのか考えました。
子どもたちは想像を広げながら、楽しんで活動していました。
2年生の国語で、「道案内をしよう」という学習があります。
今回はタブレット端末を使って、プログラミングで道案内をやってみました。
プログラミングのソフト「動かしてみよう!」を使ってみました。
「○歩移動」「○の方を向く」といった命令を組み合わせて、キャラクターが目的地へ到着できるようにします。子どもたちは、どんな命令をどのように組み合わせるとよいのか考えながら、上手にキャラクターを動かしていました。
2年生は生活科の学習で、向原団地に虫とりへ行きました。
草むらを注意してみてみると、バッタやテントウムシなどの小さな生き物が見つかりました。
そっと触って観察しました。様々な生き物との出会いがありました。
学校にもどってから、プールを観察に行きました。
プールにはアメンボやヤゴなどの生き物が見つかりました。
教室へ戻り、どんな生き物と出会ったのか絵と文で書きました。子どもたちはとっても虫とりが上手でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 松井 剛
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。