「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
6年生は3月4日(金)にグループホーム谷崎へ花植えのボランティアに行く予定です。
その際、入居者の方々へのプレゼントに、マスクケースを準備しています。
手作りのマスクケースです。布とミシンで製作しています。
気持ちを込めて丁寧に、子どもたちが一生懸命作っています。
5年生の算数の学習の様子です。本時の授業は、「変わり方を調べよう」でした。
タブレット端末を活用して、問題に取り組みました。タブレット端末の画面上に図や表、式、自分の考え等を直接書き込みます。
子どもたちのタブレット端末の画面を電子黒板に映し、発表しました。いろいろな考えを出し合って、考えが深まりました。
1月27日(木)に6年生で薬物乱用防止教室がありました。
今回は、オンラインで行いました。お酒やたばこ、薬物乱用の害について、ハッピー薬局の方をゲストティーチャーに招いてお話をいただきました。
薬物乱用の恐ろしさとは何かを具体的に学び、これからの健康な生活へ役立てて欲しいと思います。
1月21日(金)は、第2回の陶芸教室でした。
前回作った作品の仕上げをしました。
子どもたちは作品にもようを付けたり取っ手や飾りを付けたりしました。窯元の方が丁寧に指導してくださいました。
作品は無事仕上がりました! これから窯元で焼いていただきます。作品の完成がとても楽しみですね。
1月14日(金)、6年生の子どもたちを対象に陶芸教室を開催しました。
ゲストティーチャーの方に来ていただき、作り方を教わりました。
次に、実際に陶器作りを体験しました。コーヒーカップや湯飲み、花入れ等、子どもたちが作りたいものを決めて、制作を進めました。
わからないところや難しいところについては、ゲストティーチャーの方が丁寧に教えてくださいました。
子どもたちはとても集中して取り組んでいました。まだ完成していないので、次の時間で仕上げたいと思います。
5年生の算数では、四角形と三角形の面積の求め方について学習しています。
今回の授業では、台形の面積の求め方を考えました。
ノートとタブレット端末を活用しています。台形の図を動かし、面積の求め方を考えています。
お互いの考えを伝え合っています。「そんな考えもあるんだ!」と多様な解き方に触れています。
タブレット端末の画面を電子黒板に写し、自分の意見を発表しました。
子どもたちの様々な考えを聞きながら、「(上底+下底)×高さ÷2」という公式を導き出しました。
12月4日(土)の校内持久走大会の後、6年生の学級レクレーションがありました。
はじめに、カードめくりゲームをしました。3チームに分かれて楽しく競いました。
次に、三角キックベースボールをしました。
2チームに分かれ、親子で楽しみました。お父さんたちの特大ホームランに歓声が上がりました。
学級レクレーションを通して、お弁当を運動場で食べたり親子で楽しくゲームをしたりして、とてもいい思い出ができました。
12月4日(土)の持久走大会の後に、お米の販売を行いました。
保護者や地域の方々の協力の下でたくさん収穫できた米を、保護者の方々に買っていただきました。
たくさんの人に買っていただくため、お米を袋に分けたりのぼり旗を作ったりしました。
お米はあっという間に売り切れました。みなさんにおいしく食べていただければと思います。
5年生は、保護者の方や地域の方に協力をいただき、米作りの体験学習を進めてきました。
今年もたくさんのお米がとれました。とれたお米を精米し、持久走大会の後に販売します。
販売の準備の様子です。
3kgずつ袋詰めしていきます。
販売用にのぼり旗を作りました。
たくさん準備できました。
素敵なのぼり旗ができています。子どもたちみんなの気持ちがつまったお米を、おいしく味わっていただきたいと思います。
5年生は、社会の学習の中でグループにわかれて調べ学習を行いました。
グループごとに調べるテーマを決め、様々な資料を使って調べました。わかったことはプレゼンテーションにまとめ、発表しました。
各グループの発表の様子です。
このグループは、海沿いにある工業地域と、内陸にある工業地域の違いについて発表しています。
また、南関町の工業について調べ発表した子どももいます。
発表を聞いた子どもたちは、手を挙げて感想を返しました。この後、日本の工業についてのまとめをしていきます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 松井 剛
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。