ブログ

中学年の部屋

見学旅行(4年)

11月14日(月)、4年生の子どもたちは見学旅行へ行きました。

バスに乗って現地へ向かい、円形分水を見学しました。

  

続いて白糸台地へ行き、通潤橋に到着しました。

現地をフィールドワークし、事前学習で学んだことを確かめていきました。子どもたちは熱心にしおりにメモをしていました。

お弁当を食べた後、資料館を見学しました。

現地での学習を通して、子どもたちの通潤橋に関する学びが深まりました。

見学旅行(3年生)

「南関町を知ろう」ということで、3年生は、ビッグオーク、ヤマチク、猿渡製麺所へ見学に行きました。

ビッグオーク

   

商品として店に出されるまでの流れや、お肉を切ってパックにするところも見せていただきました。初めて見る店の裏側にとても興味津々でした。

ヤマチク

  

竹から箸になる工程を1つ1つ見せてもらいました。たくさんの機械があり、驚きました。日本で一番多くの竹の箸を作る「ヤマチク」の歴史なども詳しく知ることができました。

猿渡製麺所
   

素麺を伸ばし、細くする作業を体験させてもらいました。やってみると、とても難しかったようです。一つ一つ手作業で作る大変さや素晴らしさを学びました。

見学旅行:エコアくまもと(4年)

4年生は10月26日(水)にエコアくまもとに校外学習へ行きました。

ゴミの行く先や処理の仕方について、子どもたちは社会科で学習をしていましたが、エコアくまもとに埋め立てられるたくさんのゴミを見て、子どもたちはゴミを減らしたり分別したりすることの大切さを実感していました。

施設内に、池がありました。そこはホタル池と呼ばれています。私たちだけではなく、多様な生き物の暮らしを守るために、ゴミの適切な処理は大切であることを学びました。

大豆はかせになろう~播種(はしゅ)~(3年生)

総合の学習では、1年間をかけて大豆を育てる学習をします。

事前学習会でもお世話になった丸美屋の福永さんをゲストティーチャーとして招き、大豆の種まき(播種)の仕方を教えていただきました。

  
植える手順や穴の開け方、注意点など詳しく教えていただきました。

蒸し暑い中でしたが、汗をぬぐいながらも一生懸命に大豆を植えることができました。

きまりの大切さ(4年)

4年生の道徳では、「雨のバスていりゅう所で」という教材を読んで、きまりを守ることの大切さについて考えました。

きまりを守ることができなかった主人公の行動の背景について考え、なぜきまりを守ることが大切なのか考えました。

みんなで意見を出し合い、みんなが気持ちよく過ごすため、順番やルールといったきまりを守ることが大事であるとまとめることができました。