学校生活の様子
今日の七滝中央SHOW!!
2月7日(火)今日はどんなステキが見られるかな!
火曜集会校長講話は「魔法の言葉」についてでした。3学期になって全学級で「脳の引き出し」について学習し自己他者理解を深めています。その上で今日は、コミュニケーションに関わる引き出しの開き具合を各自両手を広げた幅にして意識してもらいました。さらに、開けやすくする魔法の言葉「チャレンジ言葉」と「ふわふわ言葉」を紹介。これらをたくさん使って自分も相手もHappyな2ヶ月にしようと伝えました。
熊本県児童文集「ゆめ」と熊日学童スケッチ大会の入賞者表彰も行いました。
今日の七滝中央SHOW!!
2月6日(月)今日はどんなステキが見られるかな!
先週末、感染症防止対策でトイレ手洗いの自動化工事がありました。今朝、「トイレが変わってる!」と気付いて喜んでいました。
1年国語ではカタカナの学習をしていました。ひらがなと形を比べたり、カタカナ表記のものを思い出したりしていました。ノートにびっしり書けました。
2年体育は寒くても運動量は十分です。なわとびで体のスイッチを入れ、ボールけりゲームでは点を入れられないよう何とか工夫していました。
3年算数は復習をしていました。難しい問題にもあきらめず取り組んでいるようです!
4年理科「ものの温まり方」では、サーモインクという熱すると色が変わるインクを入れて実験中でした。色が変わっていく様子をわくわくしながら見つめていました。30年前は味噌を入れて実験しましたが、これはわかりやすくていいです。
今日の七滝中央SHOW!!
2月如月、今月はどんなステキが見られるかな!
1日(水)の朝はあいさつ運動に町議の宮川さんと井藤さん、國武林業の國武さんが立ってくださいました。新しいメンバーに目を丸くしている子供もいました。
朝のピョンピョンタイムではジャンピングボードに1,2年生が集まってきます。学年毎に輪になって跳んだり、友達と回数を競い合ったり、先生方も加わって楽しそうです。
3年教室からリコーダーのきれいな音が響いていました。指使いや息の吹き方が上手になっています。心を合わせ音を合わせると気持ちいいですね。みんな真剣でいい表情です!
1,2年体育は運動場で尻尾取り鬼ごっこやリレーでたくさん走っていました。少し気温が上がってきたこともあって半袖でへっちゃらのようです!忍者(鋤崎)先生にも見守られ励まされ笑顔いっぱいでした。
今日の七滝中央SHOW!!
1月31日(火)今日はどんなステキが見られるかな!
寒さの朝、「おはようなわとびピョンピョンタイム」が始まりました!なわとびも凍りそうですが体が温まるまで跳んでいます。
6年生の3学期は中学0年生として自覚をもって学校生活を送っています。1校時算数は学習のしあげです。図形の問題を各自で解き、皆で答え合わせをしました。電子黒板を使うと図形が提示しやすく、書き込みもできて効率よく学習できます。2校時は英語指導の齊賀先生と「外国の小学校」「My best memory.」「学校の自慢」を学習しました。いろいろな国の休日やランチなど日本との違いに驚いていました。齊賀先生のSchool Tripの思い出を英語で聞き取り「Excellent!」「Good!」と何度も褒められました。学校自慢では伝統芸能や芝生の運動場、給食室などを何とか英語で伝えようとして、笑顔が絶えない英語の時間でした。
今日の七滝中央SHOW!!
1月30日(月)今日はどんなステキが見られるかな!
1年生活科では校外学習で鼎春園の冬の様子を調べに行きました。手水鉢の水の冷たさ、梅の木の蕾などに気付いたようです。寒さの中に春が近づいていることを発見できました。
児童集会では健康給食委員会が発表しました。給食週間にちなんで「赤・黄・緑の食品をバランスよく食べよう」と呼びかけました。3色レンジャーも登場して説得力がありました。各学年からは「私は黄色の食品をもっと食べてバランスよくしたいと思いました。」などの感想が聞かれました。日頃の感謝を込めて、給食室の農中先生と村本先生に全校児童で「ありがとうございます」を伝えました。
今日の七滝中央SHOW!!
1月27日(金)今日はどんなステキが見られるかな!
「学習発表会」本番、3学期に目指している「伝える力」を全校児童で発揮できました!それぞれの学年の学習の成果をお家の方や地域の方、授業でお世話になった方へ伝えることができたと思います。表現や表情には子供たちの自信が感じられ、2学期に「自分の言葉を増やそう」という意識をもって学習してきたことも今日の発表につながっていると思いました。外は雪、ストーブでは追いつかない程の寒さでしたが、子供たちにたくさんの拍手をいただき胸が熱くなりました。
4校時はPTA教育講演会を行いました。県教育委員会社会教育課審議員の田原先生に子育てにおける体験活動(自然、社会、文化芸術、生活、お手伝い)の大切さについて、データや体験談、川柳などを交えながら話され、「お家でやっている体験活動はありますか?」の問いかけでは、お隣同士で話したり「家では飯田山登山をしています」などの例を全体に紹介してもらったりと和やかな雰囲気の会になりました。子供が高校卒業までの18年間で親子で関われる実質の時間は限られています。大切にしていきたいものです。
今日の七滝中央SHOW!!
1月26日(木)今日はどんなステキが見られるかな!
昨日は路面凍結でスクールバス不通のため家庭学習(臨時休校)でしたが、大雪にはならず助かりました。今日も厳しい寒さですが子供達は元気いっぱいです!クリスALTと一緒に楽しく英語の学習をしていました。
4年は外国の小学校の紹介を英語で聞き、日本と外国の学校の違いを知りました。ElementarySchool、Violin、Play等、聞き取れる単語が増え、発音も真似てできています。5年では、日本の季節の風習などを英語で紹介する文を考えていました。
今日の七滝中央SHOW!!
1月24日(火)今日はどんなステキが見られるかな!
気温は-2℃ですが強風のため体感温度は-9℃のようです。横に降る雪の中、昼休みは25人ほどが外で元気に遊んでいました。吉山先生と田中先生は水道管の凍結防止対策をしてくださっています。
学習発表会の練習も大詰めです。4年の練習では寅舞指導の河部一光さんに最終確認をしていただきました。凍てつく寒さですが一生懸命に練習する姿に熱を感じました!
今日の七滝中央SHOW!!
1月20日(金)、今日はどんなステキが見られるかな!今日は大寒。暦通りに寒い中、町議の宮川さんもあいさつ運動に立ってくださいました。
5校時は全校児童で、じょうどいクリニック小児科医の上土井貴子先生の講話を聴きました。本校では毎年、睡眠を含む生活習慣や、メディア長時間使用と脳・心・体の健康への影響について、上土井先生から教えていただく機会を設けています。また、児童の生活習慣や疲労度等の調査も継続して行っています。この3年間で「メディア2時間以上使用児童の減少」「児童の疲労度の減少」が成果として表れています!
「体の時計のおさらい」「光環境」「ぼんやり時間の大切さ」についてのお話を聴き、子供たちは自分の生活習慣を振り返ったり、新しい知識を得たことで毎月の「ぐっすりすいみん週間」への取組み意欲を高めたりしていました。光環境を見直しながら体の時計を強くし、集中とぼんやり時間をバランスよく取って、夢に向かってジャンプして欲しいです!
今日の七滝中央SHOW!!
1月19日(木)今日はどんなステキが見られるかな!
3年社会「事件や事故からくらしを守る」では警察の仕事調べ、5年社会「情報産業とわたしたち」ではテレビ局の仕事調べ、4年理科「季節と生き物」では単元テスト前の各自のめとめをタブレットを使ってやっていました。週に1回のPCT(パソコンタイム)でタイピングも速くなっています!
木曜集会では体育環境委員会がSDGsについて発表しました。毎月の電気、水道、ごみの量のグラフを示し、資源を大切にしていきましょうと呼びかけました。聞いた児童からは「家庭での節電」「学校でのごみ」についての気付きや感想が出ていました。みんなの関心をひきつける分かりやすい発表で、SDGsについて楽しく学ぶことができました!
今日の七滝中央SHOW!!
1月18日(水)今日はどんなステキが見られるかな!
3学期が始まって1週間、子供たちは落ち着いて学習しています。一斉道徳では、どの学級でも、さし絵や電子黒板を使って子供たちの理解を助けています。お互いの考えを伝え合い考えを深めていく姿が見られました。
今日の七滝中央SHOW!!
1月17日(火)今日はどんなステキが見られるかな!
1年国語「ききたいなともだちのはなし」では、1人ずつ発表し友達からの質問に答える学習をしていました。担任の緒方先生からは「もう少し詳しく質問してごらん」といった声かけがあっていました。令和4年度の子供たちに付けたい力の1つ“きく力・問う力・伝える力”を意識した授業がなされています。
2年体育「ボールけりゲーム」ではシュートゲームをやっていました。「ここでこうするとボールがまっすぐ行くよー」と友達へのアドバイスも聞こえてきました。元気に楽しく高め合っている2年生です!
今日の七滝中央SHOW!!
1月16日(月)今日はどんなステキが見られるかな!
寒さが戻った月曜の朝。冷たい風の中を子供たちは元気に登校しました!
齊賀先生の指導で英語の時間も楽しく学んでいます。6年は「My best Memory.」の学習です。思い出を英語で伝えるための文を作っていました。「何とかして伝えよう」と単語を考えたり調べたりする姿勢がいいですね。
14日(土)は御船カルチャーセンター大ホールでサロンピックがあり、オープニングで5年生が「能寛太鼓」を披露しました。会場いっぱいの観客に笑顔で演技ができ、たくさんの拍手をいただきました。演技後のインタビューでは太鼓の由来や5年生の活動紹介が上手にできました。学校教育目標の中の7つ目「地域のニコニコ」が達成できたと思います。
今日の七滝中央SHOW!!
1月12日(木)今日はどんなステキが見られるかな!
クリスALTの来校日です!5年「Welcome to Japan!」では、クリス先生が小学生の時に過ごしたカリフォィニアの紹介の後、日本の紹介をするための様々な事柄について英語で何というかを学びました。大晦日、ひな祭りなどの英単語を知り「なるほど~」と納得した様子でした。話したいことが英語でも言えるようになるといいですね。
14日に開催されるの第3回サロンピックに参加して「能寛太鼓」を披露する5年は、倉本先生においでいただき今年度最後の指導を受けました。法被を着て気合い十分、一人一人がしっかりと演技できるよう仕上げています。音の強弱とそろい方、声の大きさ、所作など、上達を自覚できた練習でした!最後に倉本先生に皆でお礼を言いました。
当日は会場の皆さんに喜んでもらえるようないい演技ができそうです!
今日の七滝中央SHOW!!
1月11日(水)今日はどんなステキが見られるかな!
水曜3時間目は一斉道徳の日です。2学期末の「魅力ある学校づくり協議会」でも委員さん方から「心の教育は今後もなお一層大切にして欲しい」とご意見をいただいています。3学期も全学級、全職員で道徳の授業づくりに取り組んで参ります。
全学級で2名での指導体制を組んでいます。先生方は児童に多面的・多角的に考えさせるための板書や発問の工夫をしています。意見の交流や話し合いによって考えを深められるような場の設定も行われています。
今日の七滝中央SHOW!!
1月10日(火)今年はどんなステキが見られるかな!今年も七滝中央小学校HPをよろしくお願いします
今日から3学期(52日)のスタートです。町議の宮川さんと井藤さん、青少年健全育成会の吉田さん、交番の那須さん、教育委員会社会教育係の寺床主事に見守られ元気に登校しました。
始業式では2学期の終業式(路面凍結のため臨時休校)で発表するはずだった児童も含め11名の児童が、代表で「2学期の振り返り」や「3学期の抱負」を発表しました。
校長からは、2学期始業式でお願いした「自分の言葉をふやそう」で、ほとんど全員が「『分からない』を放っとかない」や「いやなこと悲しいことは誰かに話す」ことができた(12月アンケート調査)ことを褒めました。そして、学習発表会や学年のまとめを行う3学期は、相手にもっと伝わるように「伝える力をつけよう!」と話しました。そのために「本を読んで心を豊かに、知識を広げて、自分に自信をつける」こと、目標やめあてが達成できるよう「なんとか〇〇する」工夫や努力をしましょうと伝えました。皆、背筋を伸ばし、真剣な眼差しで聞いていて、新年の意気込みが感じられました。
久しぶりに全員で校歌を3番まで歌うことができました。視線が左を向いている児童は久保先生の伴奏の上手さに見とれています。
今日の七滝中央SHOW!!
12月22日(木)冬至、今日はどんなステキが見られるかな!
木曜集会で表彰を行いました。「税に関する絵はがき 法人会賞」「郡版画展」「持久走大会」「ぐっすりすいみん週間スペシャリスト賞」「理科自由研究」について、代表で5名の児童が受け取りました。また、御船町英語発表会に学校代表として発表した3名の児童も紹介し、頑張りを讃えました。
明日にかけて積雪の予報が出ていることを考慮し、明日の終業式より1日早く通知表を渡しました。子供たちは、担任の先生から1人ずつ言葉をかけられ、手渡された通知表に見入っていました。
今日の七滝中央SHOW!!
12月21日(水)今日はどんなステキが見られるかな!
1時間目、子供達が楽しみにしている年に1回の「読み聞かせロング」を行いました。読み聞かせボランティアのメンバーの皆さんは7月からこの日のための準備をしてくださっていたそうです。また、昨日の夕方は、寒い中で体育館で設営をしてくださいました。読み聞かせボランティアの清村さん、田中さん、谷村さん母娘、上田さん、渡邉さん、大山さん、古閑さん、本当にありがとうございました。
ペープサートを使った「変な人かぞえ歌」、紙芝居「じごくけんぶつ」、ブラックライトを使った「モチモチの木」と、子供達はどんどんお話の世界に引き込まれていきました。
全校児童代表で図書委員さんが感想とお礼を言って今年の「読み聞かせ」を締めくくりました。
今日の七滝中央SHOW!!
12月20日(火)今日はどんなステキが見られるかな!寒い朝、町議の宮川さん、井藤さんがあいさつ運動に立ってくださいました。
英語指導で木屋指導主事が来校。1年では「動物の名前」を学習していました。様々な動物のまねをしながら楽しく英語での言い方に慣れています。「ラクーダじゃなくてCamel」です(^_^)
5,6年は3校時にきずな集会を行いました。2学期の人権学習で学んだこと紹介し、3.4名のグループに分かれて、お互いの意見を出し合いました。各グループで話し合ったことはボードを使って発表し、それらを全体で話し合い考えを深めました。行動するためには「自分に置きかえる」「気付く」「話し合う」「見て見ぬふりをしない」などについて具体的に考えていました。今後どう行動するかを「高学年アピール」としてまとめました。
昼休み、運営委員会の企画で「クリスマス福笑い」をやっています。おもしろい表情のサンタクロースが出来上がっていました。学校生活を楽しくしようと工夫するところが素晴らしいです。
今日の七滝中央SHOW!!
12月19日(月)今日はどんなステキが見られるかな!
氷点下の朝、子供達は元気に登校しています。薄ら残っていた雪、水溜に張っていた氷を見せに来てくれました。
月曜集会は表彰を行いました。「漢字大会」「計算大会」「漢字パーフェクトマスター」「自学コンクール(まとめ部門)(びっしり部門)」「御船町読書啓発作品(優秀賞)」「税に関する作文(金賞)」、代表で7名の児童に賞状を渡しました。漢字と計算の「マスター」は各学級で渡します。2学期の頑張りが認められて嬉しいです。
令和4年9月1日、
学校情報化認定を取得しました。
「読み聞かせボランティア」を募集しています。
日時は、毎週水曜日、朝8時20分~8時30分です。(ご協力できる日だけでも結構です)
ご興味がある方は小学校教頭(284-2021)までご連絡ください!
子供たちの読書活動の充実のため是非ご協力をお願いします!!
本校の全国表彰歴
文部科学大臣表彰優秀教職員組織(平成30年度)
第50回博報賞「日本文化・ふるさと共創部門」(令和元年度)
全国健康づくり推進学校「優秀校」(令和2年度)
〒861-3322
熊本県上益城郡
御船町大字上野1500
御船町立七滝中央小学校
TEL 096-284-2021
FAX 096-281-9002
E-mail nana-chuo@cap.bbiq.jp
URL http://es.higo.ed.jp/nanataki-c/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大江律子
運用責任者 教諭 桑原博史