学校生活の様子
今日の七滝中央SHOW!!
11月28日(月)今日はどんなステキが見られるかな!
昨日、秋晴れの下で「七滝ふるさと元気祭り」が行われ、5年生が能寛太鼓を披露しました。特設ステージの上では緊張したようですが練習してきた成果を出せていました。太鼓の音が響き渡り、地域・保護者の方々からたくさんの拍手をいただきました。
11月も終わりだというのに20℃を超えです。昼休み、グラウンドに出ると、多くの子供たちが半袖のシャツ姿で遊んでいました。「持久走大会が楽しみです!」「12月の校長先生の挑戦状は何ですか。」などと話しかけてくれるのも嬉しいです。
今日の七滝中央SHOW!!
今日はどんなステキが見られるかな!!
昨日は、持久走大会の試走でした。低学年(1・2年生)は約1000m、中学年(3・4年生)は約1500m、高学年(5・6年生)は約2600mを走りました。写真は、低学年と中学年のスタートの様子です。
上野駐在所、那須様のバイク先導のもと、全校児童が自分のペースで地元の上野の道路を駆け抜けました。また、居合わせた地域の方々も応援してくださいました。
12月11日(日)の本番に向けて、今朝も登校してからすぐに運動場を走る子供たちです。
1年国語「じどう車くらべ」では、トラックの仕事内容と車のつくりとの関係性について学習しました。家にトラックのある児童が、それぞれの家のトラックの仕事について具体的に発表していました。
2年音楽「みんなで合わせて楽しもう」では、鍵盤ハーモニカや小だいこ、木琴など、各自が自分に任された楽器の演奏を練習していました。どんな合奏になるのか楽しみです。
3年理科「電気の通り道」では、豆電球と乾電池を使った実験をしました。乾電池のどこに導線をつなげば豆電球に明かりがつくのか、いろいろな場合を考えてやってみました。やはり、実験は楽しそうです!
4年体育「ゴール型ゲーム:サッカー」では、リフティングに挑戦していました。晴天の下、芝生のグラウンドは最高ですね!さて、自己最高記録は出たかな?
5年総合「お米を育て収穫しよう」では、やまびこ広場で1ヶ月程度乾燥させた籾(もみ)を、精米するため袋に入れる作業をしました。12月11日(日)の「餅つき」に向けて、準備を始めています。
6年図工「版画」では、みんなが彫った版画を合わせて、一枚の大きな作品に刷り上げました。すばらしいです!!
今日の七滝中央SHOW!!
今日はどんなステキが見られるかな!!
今日の「やまびこ集会」で、3年生が「獅子舞」を披露しました。始める前に、3年生一人一人が「頑張りたいこと」を発表しました。その発表通りに、4・5年生から教えてもらった内容をしっかりと実践し、お囃子と獅子・つるこ達の呼吸がぴったり合った素晴らしい舞を舞いました!
披露後、見ていた児童の感想発表には「最初に比べてとても上手になっていました。」「人数が少ないのに大きく堂々と踊れていました。」などがあり、全校児童で3年生の頑張りに拍手を贈りました。
研究発表会 de 七滝中央SHOW!!
11月18日(金)は御船町教育委員会指定コミュニティ・スクール研究推進校研究発表会を行いました。先生方や社会教育関係の方々等たくさんのご参会をいただき、本当に有り難かったです。オリエンテーション前に6年の太鼓演奏でお客様を歓迎し、1,2年の生活科、4,5年の総合的な学習の授業を参観していただきました。全体会では研究概要説明でこれまで長年積み重ねてきた地域との連携・協働と、子供たちに身に付けさせたい資質・能力を育てる教育活動の一端を紹介しました。県立教育センター指導主事の豊田様、増藤様によるご助言、参会の方々からいただいたご意見・ご感想等は、今後の研究と実践に生かしていきたいと思います。
生活科:1年「たのしい あき いっぱい」と2年「つながる広がるわたしの生活」
総合的な学習の時間:4年「ふるさと発見パート2守りたい地域の水」と5年「地域の宝を未来に伝えよう。~七滝中央の箱を作ろう~」
研究主任の須藤先生、地域連携担当の石原先生が説明しました。
今日の七滝中央SHOW!!
11月17日(木)今日はどんなステキが見られるかな!
5年総合「ようこそ先輩!夢を語り合おう」では、浅の薮「お茶乃のぐち」の野口大樹さんに講話をしていただきました。地域のいいところ、不便なところなどから、チャンスを見いだし、ご自身の夢や、夢を叶えるために大切なヒントを教えていただきました。話される言葉の端々に子供たちへの大きな期待を感じました。
令和7年4月1日
学校情報化優良校認定を取得しました。
「読み聞かせボランティア」を募集しています。
日時は、毎週水曜日、朝8時20分~8時30分です。(ご協力できる日だけでも結構です)
ご興味がある方は小学校教頭(284-2021)までご連絡ください!
子供たちの読書活動の充実のため是非ご協力をお願いします!!
本校の全国表彰歴
文部科学大臣表彰優秀教職員組織(平成30年度)
第50回博報賞「日本文化・ふるさと共創部門」(令和元年度)
全国健康づくり推進学校「優秀校」(令和2年度)
〒861-3322
熊本県上益城郡
御船町大字上野1500
御船町立七滝中央小学校
TEL 096-284-2021
FAX 096-281-9002
E-mail nana-chuo@cap.bbiq.jp
URL http://es.higo.ed.jp/nanataki-c/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大江律子
運用責任者 教諭 桑原博史