2019年12月の記事一覧
門松づくりお世話になりました
12月27日(金)西岡昌也様、本田昭憲様のご指導の下、太田さん親子、地域コーディネーターの中村さん、千田さんに協力いただき護川小学校の正門に立派な門松を飾ることができました。竹の切り出しから全てが手作りのすばらしい門松ができあがりました。ご指導及び準備等頂きました西岡様、本田様にお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。
冬休み前集会、今年もお世話になりました
12月24日(火)に冬休み前集会を行いました。本校では、2学期制のため、後期前半が終わった事になります。集会では、私から、後期の始業式で話をした「夢を持つ事、その夢の実現に向け、目標を決め、その目標達成に向けて努力をして欲しい」といことについて振り返ってもらいました。また、4月からずっと話をしている4つのこと(①「もっともっと笑顔の学校にしよう」②「りっぱな行動や態度で過ごそう」③「かんしゃの気持ちを忘れず自分たちの学校を作ろう」④「わたしの夢に向かって、目標を持って勉強を頑張ろう」)についても振り返ってもらいました。節目にあたる今、しっかり今年を振り返ってできたところは更に伸ばし、できなかったところは来年はできるよう頑張って欲しいことを伝えました。14日間の冬休みになります。子ども達とは、事故や病気に気をつけ、自分の命は、自分で守り、1月8日(水)にまた、みんな元気に会えることを約束して冬休み前集会を終えました。
令和元年が終わろうとしています。地域の方々、保護者の方々、ご家庭の方々皆様方の学校の教育活動へのご理解とご協力そして心温かいご支援により、充実した教育活動を進める事ができました。心から感謝申し上げます。令和2年が皆様にとってよい年であります事を御祈念申し上げますとともに、来年も皆様方のご支援とご協力をお願いします。
桜丘地区探検 お世話になりました
12月20日(金)1年生が地域探検として桜丘に行きました。桜丘の地域の方々、保護者の方とクリスマスの折り紙を作って交流を行いました。地域の皆様との交流に子ども達も楽しく参加することができました。予定されていた時間では、時間が足らず5校時には、民生児童委員の千田恭子様(桜丘)にご来校いただき、完成させることができました。引率いただいた皆様、交流いただいた桜丘の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
第2回漢字・計算大会
12月20日(金)今年度2回目の「漢字・計算大会」を全ての学年で実施しました。(3年生は、学年閉鎖のため、後日実施予定。1年生は、19日に実施)この取組は、基礎的・基本的事項の定着を図るために、実施しています。自分の学年で身に付けなければならない漢字や計算の定着を確実に図ることが大切ですが、事前に自分の目標を決めて、その目標に向かって努力していくプロセスも大切にしています。みんな一生懸命取り組んでいた姿が印象的でした。結果が楽しみです。
学習発表会で堂々の発表!!
12月17日(火)本校体育館にて、「令和元年度学習発表会」を開催しました。オープニングは、6年生による合唱及び合奏で始まり、前半の部で、1年「サラダでげんき」・2年「名前を見てちょうだい」の順に発表を行いました。休憩を挟んで後半の部は、4年生「ONE TEAM~令和へのビクトリーロード~」5年生「自分と向き合おう~水俣学習から~」6年生「ふるさとから戦争を見つめる~平和を創る一人として~」の発表を行いました。最後は、全員合唱で「ビリーブ」を合唱し幕を閉じました。どの学年も日頃の学習の成果を発揮して、発表内容にも工夫が見られ、堂々とした発表でした。たくさんのご来場ありがとうございました。なお、3年生は、学年閉鎖のため後日の発表となります。
世界女子ハンドボール観戦
12月13日(金)4・5・6年生は、パークドーム熊本にて行われた7位8位決定戦となる「ドイツ対スウェーデン」の試合を観戦しました。本校は、ドイツを応援することになっており、国旗を用意したり、ドイツ語で応援したりと国際理解のいい機会となりました。外国の方と一緒に応援する姿は、国境を越えた交流となりました。(写真左上)ハンドボールという競技は、子ども達にとっては、あまり馴染みのないスポーツですが、世界最高レベルの試合を間近に観戦でき「すごい。」「かっこいい。」などの声が聞かれ、貴重な経験となりました。
6年生 平和学習
12月6日(金)3・4時間目6年生は、平和学習の一環として、護川小学校区在住の3名の方々に来校いただき、戦時中の様子の聞き取りを行いました。豊岡ミスエさんには、「戦時中の『食』について」、杉水清子さんには、「戦時中の『見送り』について」、豊岡吾朗さんには、「戦時中の学校生活、くらしについて」それぞれお話をしていただきました。子ども達は、戦争という困難に立ち向かい、たくましく生きてきた生き方を学び、これからの自分の生き方を見つめる貴重な学習の機会となりました。3名の皆様には、当時の着物等を準備下さり、お話しい
ただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
人権劇に出演しました
12月7日(土)、「人権を考えるみんなのつどい」が大津町生涯学習センター文化ホールで開催されました。その中の人権講演会として、人権劇団「光座(ひかりざ)」の皆さんによる「焔(ほのお)」の公演がありました。事前に、劇団から大津町の子ども達への出演の依頼がありましたので、七色解放子ども会の小学生6名、中学生4名の計10名が、実際にステージに上がり、見事にその役を演じました。「焔」の作品は、教科書無償の闘いを演じたもので、演じた子ども達をはじめ、見ている大人の私たちも教科書が無償になるまでの先人達の熱意、思い、願い、苦難など改めて知る機会となりました。
もしものために、避難訓練実施
12月5日(木)2校時に今年度2回目の避難訓練(火災)を行いました。4月には、地震に対する避難訓練を行いましたが、天候の関係で体育館で実施したため、運動場に避難するのは今年度、初めてとなりました。全体的には落ち着いて避難することができたと思います。今回は、消防署の方にもご協力いただき、火災が起きたときの避難等について話をしていただいたり、消火訓練を実施していただいたりしました。児童にとって、自分の命を守るためにどうすればよいかを考える機会となりました。
6年生3小交流
12月2日(月)2,3校時、本校体育館で、護川小、大津北小、美咲野小(2組)の6年生3校による交流会が実施されました。大津北中学校に入学する4校が3校に分かれて交流会を実施しており、今回が2回目になります。交流会では、目的確認の後、3校混合の10班編制によるグループ討議を行いました。(写真下)討議の柱は、「平和学習で学んだこと、感じたことを伝え、学級のことと重ねて考えよう」で、どの班も一人一人が自分の考えや思いを発表している姿が印象的でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 益崎 恭行
運用担当者 小林 翼