ブログ

学校生活

4月8日(月)始業式が行われました。

4月8日(月)に始業式が行われました。

新しい友達も加わり、新たな気持ちで新学期を迎えることができました。

今週末には授業参観もあり、各ご家庭のみなさまには、お世話になりますが、今年もよろしくお願い致します。

 

持久走、がんばりました!(12.13)

本日、持久走大会が行われました。
天候にも恵まれ、自分の記録に挑むことができたようです。

       開会式の様子
これからも走ることの楽しさを感じさせながら、体育の授業を行っていきたいと思います。

学習発表会!

本日、学習発表会が行われ、各学年の学習の成果が発表されました。
地域の方や保護者の方々のたくさんの応援の中、こどもたちもはりきって発表をしてくれました。


1年生:音楽劇「サラダでげんき」


2年生:発表 町探検の発表・「夕やけこやけ」「こぎつね」


3年生:発表 「友とともに」


4年生:合唱・合奏「未来を旅するハーモニー」「明日はきっといい日になる」


5年生:発表 仲間っていいな-集団宿泊学習で学んだこと-


6年生:発表 修学旅行で学んだこと


音楽部:合奏 童謡メドレー、演歌メドレー

みなさま、ありがとうございました。

朝の活動(読み聞かせ)10.25

本日、朝の活動において、いつもお世話になっている四丸さんによる読み聞かせが行われました。

本日は、琴演奏および唄を歌って下さる方2名とともに6年生に対して聴かせていただきました。
子ども達も貴重な体験ができたと大喜びでした。

1年生PTA給食試食会10.12

本日、1年生PTA給食試食会が行われました。
まず、中学校の栄養士の先生のお話があり、子どもたちが聞いて、質問に元気よく答えていました。


次に保護者の方に、お話を聞いていただきました。こちらも静かに、お話を聞いていただきました。大変、有意義なお話だったようです。

その後、1年生児童と保護者による給食の時間となり、おいしい給食を一緒に食べていただきました。
今回の内容を参考にして、「食」を通した健康作りを各ご家庭で更に進めていただければと思います

本日はお忙しい中、ありがとうございました。