2020年10月の記事一覧
修学旅行2日目 学校到着
無事に学校に到着しました。
たくさんの方々にお世話なった修学旅行でした。ありがとうございました。
修学旅行2日目 ハウステンボス
子どもたちが楽しみしていたハウステンボス。天気もよく、それぞれ楽しめたのではないでしょうか。お客さんが多く、計画通りにいかなかった班もあったようですが、お土産をたくさん持って帰ります!
これから、学校に帰ります!
修学旅行2日目 無窮洞
おはようございます。
修学旅行団、ホテルを出発し、小学生が掘った防空壕、無窮洞を見学しました。
これから、ハウステンボスです。
修学旅行1日目 ホテル到着
修学旅行団、無事ホテル到着しました。
全員元気です。
不審者対策(避難訓練)
先日の26日(月)に、学校に不審者が侵入したとの想定で避難訓練を行いました。
子どもたちは、放送をしっかり聞き、真剣に避難しました。
警察署より和久田さんに来ていただき、不審者対応の基本的な知識を教えていただきました。
和久田さん、ありがとうございました。
修学旅行1日目 平和学習(続き)
これからホテルに向かいます。
修学旅行1日目 平和学習
昼食(トルコライス)が終わって、平和学習を行いました。
平和集会、原爆資料館、平和講話、フィールドワークを行い、事前学習で調べてきたことを、実際に肌で感じることができました。
修学旅行1日目 フェリー乗船
修学旅行1日目
全員元気で出発しました。たくさんのお見送りありがとうございました。
無事フェリーにも乗船しました。
かたる塾
本日、第2回目のかたる塾を開催しました。
前回に引き続き、学校評議員の丘様、栗本様に6年生の各クラスのみんなが、講話をいただきました。
6年生のみんな、学ぶものがたくさんありました。
学力の秋に向けて
本日は、宇城市教育委員会の吉永教育審議員、長谷教育審議委員をお招きし、松永先生(ゆりのき1組)、岡本先生(3年生算数)、朝倉先生(通級指導)が授業を公開しました。また、1年部は自主的に「授業研修会」を開催し、森下先生(1の2)が算数の授業を公開していました。「学力の秋」に向けて、先生たちも指導力、授業力の向上に頑張っています。
松永先生の公開授業の様子
岡本先生の授業の様子
朝倉先生の公開授業の様子
輝きました!子どもたち!
運動会写真集パートⅤ
谷口PTA会長様です!
ものすごく頑張った子どもたち!
輝きました!子どもたち!
運動会写真集パートⅣ
天気もよかったです!
輝きました!子どもたち!
運動会写真集パートⅢ
みんなすごく頑張りました!
輝きました!子どもたち!
運動会写真集パートⅡ
みんないい笑顔です!
学校だより「ゆりのきっ子」
学校だより「ゆりのきっ子10月号」アップしました。ゆりのきっ子10月号.pdf
輝きました!子どもたち!
10月24日(土)
秋晴れの下、最高の環境の中、松橋小学校運動会が開催されました。PTA本部役員さんによる感染予防のための受付、入場数の制限はさせていただきましたが、多くの保護者の方々のご来校をいただき、手前味噌ですが、すばらしい運動会を開催することができました。土曜日にもかかわらず、地域の方には朝の交通安全指導もお世話になりました。
子どもたちはもちろんですが、家庭・地域・学校が一つのチームとなり大成功の運動会でした。子どもたちのがんばりに「ありがとう」、保護者の方々や地域の方へ「ありがとうございます」、本校職員へ「ありがとう」、お天気さんに「ありがとう」等々、たくさんの「ありがとう!」の運動会となりました。
当日の写真をたくさん掲載したいと思います。掲載に少し時間が必要ですが、見ていただけるとありがたいです。
運動会写真集パートⅠ
昨年の応援団長さんだった中学生も来てくれました。
聖火はどうなる?
金曜日の朝は,前日までの雨で運動場が使えない状態に。
それでも応援団員たちはプラザホールなどを使って自主的に練習に励んでいました。2階から眺める子どもたちもいました。こうやって上級生に憧れを抱いていくのだと思います。
さて,体育委員会発案の「聖火リレー」の動画も完成しました。昨日今日でzoomを使って見ました。
自分たちの学級の番になると喜ぶ子どもの声が聞こえました。動画の最後は意味深なテロップが。
「当日も燃え上がる」
何か演出がありそうです。みなさんお楽しみに。
お知らせ
宇城地域保護者向け講座開催についての周知依頼文書がきました。添付してお知らせいたします。
演題:発達障がいと災害への備え~家庭で出来ること~
講師:熊本県南部発達がい者支援センターわるつスタッフ
運動会に向けて~パート3~
本日は、1年生が玉入れの練習に取り組んでいました。きまりを守って、クラスで協力しながら楽しんで参加していました。さあ、本番では、どの団(クラス)が優勝するのでしょうか。
玉入れの練習の様子
運動会に向けて~パート2~
運動会に向けて、毎日、子どもたちは各参加種目の練習を頑張っていますが、職員も準備に向けて取り組んでいます。先日の放課後、2年部の職員が直径1.5~2m程の大玉の空気入れに取り組んでいました。また、この大玉の空気入れには、本校PTA副会長の溝見様にも御協力いただきました。溝見様、本当にありがとうございました。本番で、2年生の子どもたちが、大玉をゴロゴロ転がす姿が楽しみです。
開閉会式練習
本日の全体練習は、主に開閉会式でした。
子どもたちからは元気の良い返事や歌声が聞かれ、西島校長先生からは子どもたちに態度などについてのお褒めの言葉がありました。
今週もよく頑張りました!
来週も楽しみです!
全体練習スタート
24日の運動会に向けて、本日より全体練習がスタートしました。
体育主任の岩田先生の指示で、総勢493名(欠席4人)の子どもたちが、青空のもと元気に頑張ってくれました。
内容は、運動会テーマの確認、開閉会式での姿勢、準備運動、応援団結団式などでした。
皆さん、時間前に集合
岩田先生、さわやかにあいさつ。トレードマークの麦わら帽子
整列も上手に
元気に体操
白団 赤団
運動会に向けて~パート1~
各学年の運動会の練習が始まっています。本日は、6年生が運動会の花形種目「学級対抗リレー」の練習に取り組んでいました。本番では、最上級生として、スムーズで効率的なバトンパスを披露してくれることでしょう。
〈学級対抗リレーに取り組む6年生の様子〉
昼休みも大事な時間
昼休みに学校内を回ってみると、色々なところで運動会の準備・練習が進んでいました。
運動場では、応援団のメンバーが自主的に練習していました。団長がみんなに声をかけ、練習をリードする姿に頼もしさを感じました。
「聖火リレー」の撮影も順調のようです。聖火をもつ子どもたちが緊張しつつ嬉しそうにしている姿が印象的でした。
「心をひとつに」するために
運動会に向けて準備を進める人たちを発見!
まずは体育委員会の子どもたちです。全校児童による手渡し聖火リレーの実現のために,来週実施予定の3年部の先生たちにお願いに行っていました。
次は体育主任の岩田先生です。さっきの体育委員会の子どもたちと4・5年生の撮影をしていました。聖火は6年生が古いほうきで作った「絶対消えない聖火」です。この手作り感が素敵です。
運動会のスローガンを実現するための新たな取組の今後が楽しみです。
zoom集会
4月にスタートした前期、新型コロナ対策等で休校もあり、いろいろと大変なこともありましたが、子どもたちは元気に頑張ってくれました。
本日をもって、前期の終了ということで「前期終業式および後期始業式」を行いました。Zoom集会にて1年生や6年生の代表児童が、前期の反省や後期の目標を立派に発表してくれました。西島校長先生からは、「好きこそものの上手なれ」の言葉の紹介があり、「何か興味あるものを見つけて楽しみながら力をつけてほしい」と、子どもたちに期待するお話もありました。
その後は、運動会に向けての団長さんたちの任命式がありました。団長さんも副団長さんも立派な態度や返事ですばらしかったです。
赤団団長さん
白団団長さん
団員のみなさん
立派な態度でした。運動会の練習・本番、しっかり頑張ってくれることと思います。期待してますよ!
元気に朝ラン
運動会当日の10月24日が少しずつ近づいてきました。それに向けてというわけではありませんが、体育委員会が企画した『朝ラン』がスタートしました。朝のさわやかな風を感じつつ、1年生から6年生まで多くの児童が運動場をかけています。
たくさんの子どもたちです。
先生と一緒に!
楽しく笑顔で!
西島校長先生も応援しています。
健康に過ごそう
昼休みに廊下を歩いていると楽しい声が聞こえてきます。1階ホールを除くと,楽しそうなエクササイズが行われていました。校長先生や他の先生も参加していました。運動が苦手な子どもも楽しんで参加することができます。ふと廊下を見ると,先日優勝した正代関と比べるコーナーも。健康への関心を高める環境が広がってきています。
外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査結果
先月、本校児童に「外国語(英語)の授業に関するアンケート」を実施しました。調査結果を掲載していますので、ご覧ください。本調査結果を基に、今後の英語活動(1・2年生)、外国語活動(3・4年生)、外国語科(5・6年生)の授業実践、授業改善に取り組んでいきたいと思います。
〇保護者・学校関係者より
・英会話で学習した単語を日常生活でも気付く姿が見られるようになった。
・ALTとの交流をとても楽しみにしている。
・年度当初に比べて、英語による活動に慣れ親しんできた。
アートギャラリー
本日、街中図書館の平山様と蛇島様が来校くださり、アートギャラリーの作品の入れ替えをしてくださいました。
今回のテーマは野鳥です。松橋町在住の丸山様が宇城市で撮影した生き生きとした野鳥たちです。ハヤブサ、サギ、ホオジロ、カワセミ、シジュウカラなどです。子育てや食事の様子がよくわかります。
展示中に6年生が見学に来ました。平山様がその6年生にちょっとした説明をしてくださいました。
子どもたちは芸術の秋を感じることができます。
平山様、蛇島様、ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 河野 満理
運用担当者
教頭 岡本 賢也
主幹教諭 中尾 一哉
教諭 長松 堅志
教諭 工士 哲平
このホームページのQRコード