2017年10月の記事一覧
人権子ども集会
今日(10/14)、パークドームにて人権子ども集会が開催されました。
県内各地の小・中・高校生が、部落差別をはじめとするあらゆる差別をなくすために集まって代表が発表等を行う集会でした。
写真をご覧いただいておわかりいただけるように、パークドームがいっぱいになるほどの子どもたちが集まりました。
甲佐小からも児童会執行部の3名が代表として参加してくれました。3名の子どもたちは、この日学んだことを校内の人権集会でみんなに伝える役目があるので、メモをとりながら一生懸命に発表を聞いていました。
発表の後は、手話を交えてみんなで「世界にひとつだけの花」を歌い、大会アピールを採択して集会を終わりました。
代表として参加してくれた3名のみなさんご苦労様でした。
県内各地の小・中・高校生が、部落差別をはじめとするあらゆる差別をなくすために集まって代表が発表等を行う集会でした。
写真をご覧いただいておわかりいただけるように、パークドームがいっぱいになるほどの子どもたちが集まりました。
甲佐小からも児童会執行部の3名が代表として参加してくれました。3名の子どもたちは、この日学んだことを校内の人権集会でみんなに伝える役目があるので、メモをとりながら一生懸命に発表を聞いていました。
発表の後は、手話を交えてみんなで「世界にひとつだけの花」を歌い、大会アピールを採択して集会を終わりました。
代表として参加してくれた3名のみなさんご苦労様でした。
3万アクセス ありがとうございます
今日(10/13)の午後、甲佐小学校ホームページへのアクセスが3万件を越えました。
本年度スタート時のアクセス数が1万件ほどでしたので、6ヶ月半で2万件のアクセスをいただいたことになります。もちろん、アクセス数を増やすことが目的ではありませんが、増えた分だけ多くの方々に本校の子どもたちの頑張りを見ていただくことができていると思うと、発信する側もやる気がわいてきます。
今後も、旬の情報をできるだけ多く発信していきたいと思います。今まで以上に、多くの方々にご覧いただけることを願っております。
本年度スタート時のアクセス数が1万件ほどでしたので、6ヶ月半で2万件のアクセスをいただいたことになります。もちろん、アクセス数を増やすことが目的ではありませんが、増えた分だけ多くの方々に本校の子どもたちの頑張りを見ていただくことができていると思うと、発信する側もやる気がわいてきます。
今後も、旬の情報をできるだけ多く発信していきたいと思います。今まで以上に、多くの方々にご覧いただけることを願っております。
3年生 模型飛行機づくり
今日(10/12)、3年生は模型飛行機づくりに挑戦しました。指導してくださったのは、甲佐地区社会福祉協議会の皆様です。メンバーの中には、赤星前教育長先生もいらっしゃいました。
あいさつと作り方の説明が終わると、さっそく作り始めました。
なかなか難しかったようですが、指導してくださる方々が4名いらっしゃったので、班ごとに作り上げることができました。
できあがったところで、さっそくみんなで運動場に出て、飛ばしてみました。普通の紙飛行機とは比べものにならないスピードや飛距離でした。みんなで飛び方を競ったり、教頭先生と競争したりしていました。
最後は感想発表を行い、お礼の言葉を伝えて終わりました。3年生の子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことができました。指導してくださった4名の方々本当にありがとうございました。
あいさつと作り方の説明が終わると、さっそく作り始めました。
なかなか難しかったようですが、指導してくださる方々が4名いらっしゃったので、班ごとに作り上げることができました。
できあがったところで、さっそくみんなで運動場に出て、飛ばしてみました。普通の紙飛行機とは比べものにならないスピードや飛距離でした。みんなで飛び方を競ったり、教頭先生と競争したりしていました。
最後は感想発表を行い、お礼の言葉を伝えて終わりました。3年生の子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことができました。指導してくださった4名の方々本当にありがとうございました。
わかあゆ集会
10月10日(火)に、わかあゆ集会が行われました。
わかあゆ集会とは、委員会活動の内容や取り組んでいくことを全児童に知らせ、児童会活動を活性化していくために行っているものです。
今回は、図書委員会からの発表でした。各学年の図書貸出冊数等を知らせることで、もっともっと本を読んでほしいということが伝えられました。その後は、いつものように発表に対する感想を伝え合いました。
集会の後は表彰がありました。町の陸上記録会と図書に関する表彰者に教頭先生から賞状が渡されました。学校外でも様々な場面で頑張っている甲佐小の子どもたちです。
わかあゆ集会とは、委員会活動の内容や取り組んでいくことを全児童に知らせ、児童会活動を活性化していくために行っているものです。
今回は、図書委員会からの発表でした。各学年の図書貸出冊数等を知らせることで、もっともっと本を読んでほしいということが伝えられました。その後は、いつものように発表に対する感想を伝え合いました。
集会の後は表彰がありました。町の陸上記録会と図書に関する表彰者に教頭先生から賞状が渡されました。学校外でも様々な場面で頑張っている甲佐小の子どもたちです。
上益城郡学童サッカーリーグ戦大会
昨日(10/7)、本校グラウンドで上益城郡学童サッカーリーグ戦大会が行われました。本校は8人制1部と8人制3部にエントリーしました。
上の写真は、1部の試合の様子です。1部には5・6年生のチームで参加しました。1試合目は津森小学校に3対0で勝利することができましたが、2試合目は残念ながら1対4で高木小学校に敗れてしまいました。
こちらは3部の様子です。3部には4年生のチームで参加しました。1試合目は滝尾小学校に0対1で負けてしましたが、2試合目は七滝中央小学校Bに8対0で勝つことができました。
どちらのチームも1勝1敗でしたが、日頃の練習の成果は十分に発揮することができたと思います。最後は、いつも支えてくださり、暑い中最後まで応援してくださった保護者の方々に感謝の気持ちを伝えて終わりました。
サッカー部の子どもたちは、この日の経験をこれからの生活にきっと生かしてくれると思います。
上の写真は、1部の試合の様子です。1部には5・6年生のチームで参加しました。1試合目は津森小学校に3対0で勝利することができましたが、2試合目は残念ながら1対4で高木小学校に敗れてしまいました。
こちらは3部の様子です。3部には4年生のチームで参加しました。1試合目は滝尾小学校に0対1で負けてしましたが、2試合目は七滝中央小学校Bに8対0で勝つことができました。
どちらのチームも1勝1敗でしたが、日頃の練習の成果は十分に発揮することができたと思います。最後は、いつも支えてくださり、暑い中最後まで応援してくださった保護者の方々に感謝の気持ちを伝えて終わりました。
サッカー部の子どもたちは、この日の経験をこれからの生活にきっと生かしてくれると思います。