2018年9月の記事一覧
「すくすく教室」に参加しました。
8月24日に、甲佐町総合保健福祉センター「鮎緑」で、甲佐町の小中学校の保健委員が集まり、町の「すくすく教室」に参加しました。本校からも4名の保健委員が参加し、「すくすく教室」のお手伝いをしながら、歯の磨き方やむし歯を予防する生活などを学習しました。
本校の児童からは、「2歳児さんと遊んだことがたのしかった」「砂糖のとりすぎはむし歯になることがわかった」などの感想がでて、貴重な学びの場とさせていただきました。
参加させていただいた甲佐町総合保健福祉センターの皆さま、「すくすく教室」にこられた保護者の皆さま、ありがとうございました。今後、甲佐小では、11月の保健委員会の発表にて研修会での学びを全校児童と共有していきたいと思います。
ふれあいタイム
今日の業間活動は『ふれあいタイム』!
9月7日(金)
上級生は、下級生への思いやりの気持ちを持ちながら・・・
1・2年生は、お兄ちゃん、お姉ちゃんに甘えながら(*^_^*)
ふれあいを楽しみました。
異学年との交流の中で、成長する子供たちです。
9月7日(金)
上級生は、下級生への思いやりの気持ちを持ちながら・・・
1・2年生は、お兄ちゃん、お姉ちゃんに甘えながら(*^_^*)
ふれあいを楽しみました。
異学年との交流の中で、成長する子供たちです。
5のつく日はゴミ拾い登校の日
今日は9月5日。甲佐小では5のつく日はゴミをひろって登校する日です。
登校班長がビニール袋を準備して、登校しながらゴミを拾います。
上の写真は、上豊内の登校班の様子です。
(この班は、ゴミとして落ちていたビニール袋を利用していました。)
学校に着いたら、回収用の箱に分別して入れます。
ほんの小さな取組ですが、子どもたちも甲佐町のために頑張っています。
登校班長がビニール袋を準備して、登校しながらゴミを拾います。
上の写真は、上豊内の登校班の様子です。
(この班は、ゴミとして落ちていたビニール袋を利用していました。)
学校に着いたら、回収用の箱に分別して入れます。
ほんの小さな取組ですが、子どもたちも甲佐町のために頑張っています。
町童話発表大会
昨日(9/3)、本校にて甲佐町童話発表大会が行われました。
各小学校から2名ずつの代表者が集まり、それぞれの練習の成果を発表しました。本校からの2名の代表者も堂々とした態度で、表現力豊かに発表することができました。
教育委員会の竹田先生をはじめとした4名の方々に審査していただき、各賞が決定しました。
本校の2名の児童は優秀賞をいただきました。最優秀賞を受賞した2名の児童は、7日(金)に山都町で開催される郡の童話発表会に出場することになります。
出場した皆さん、本当によく頑張りました。
各小学校から2名ずつの代表者が集まり、それぞれの練習の成果を発表しました。本校からの2名の代表者も堂々とした態度で、表現力豊かに発表することができました。
教育委員会の竹田先生をはじめとした4名の方々に審査していただき、各賞が決定しました。
本校の2名の児童は優秀賞をいただきました。最優秀賞を受賞した2名の児童は、7日(金)に山都町で開催される郡の童話発表会に出場することになります。
出場した皆さん、本当によく頑張りました。