甲佐小ブログ・本年度の学校だより

2017年6月の記事一覧

ICT機器の活用研修会


今回は、職員の研修についての記事です。

先日、このホームページ上で、甲佐町の小中学校にもICT機器(電子黒板、タブレットPC)が導入されたことをお知らせしました。
今日(6/30)は、それらの機器の活用方法についての職員向け研修会を行いました。ICT支援員として、今後もご協力いただく、NPO法人 アイシーティーサポートスクエアから、平川さんと熊谷さんにおいでいただき、ご指導していただきました。
まずは、タブレットPCで写真の撮影です。


子どもたちのタブレットPCと教師用のタブレットPCをつなぎ、電子黒板場で授業を進めていく方法も学びました。


今後の授業に大いに活用し、子どもたちの「わかった」「できた」という喜びにつなげることができればと思います。


3年生 国際理解教育


今日(6/30)、3年生は、総合的な学習の時間に位置づけられている「国際理解教育」として英語の学習をしました。まずは、ALTのエリン先生と簡単な発音練習(フォニックス)をしました。動作も交えながら楽しそうに活動していました。


その後、以前学習したことのある、1~20までの数字の発音を復習しました。
子どもたちは、ALTの先生の発音を耳で学んでいるため、なかなか良い発音です。


そして、今日新しく学習したのは、時間の言い方です。時計の位置に配置された数字を読みながら「~o'clock」という時間の言い方をしっかりと学ぶことができていました。
3年生のお家の方々は、子どもさんに尋ねられてください。1時から12時までなら答えることができる…と思います。

1年1組 かがやき集会


今日(6/29)、本年度初めての「かがやき集会」が行われました。
かがやき集会とは、国語の学習で学んだことを生かしながら、表現したり、伝えたりすることの楽しさを感じるために行っているものです。
今日発表してくれたのは、1年1組の皆さんでした。


1年1組の皆さんは、今まで学習した「ひらがな」をカードで示しながら、「あいうえおで遊ぼう」の詩と一緒に紹介してくれました。とても大きくハキハキとした声で発表することができました。








その後、学習した文字から始まることわざのクイズを出してくれました。
あ…「あんずるより うむがやすし」
は…「はやおきは さんもんのとく」  などです。


聞いている子どもたちも、クイズで参加できたので、とても楽しい集会になりました。
1年1組の子どもたちの、三ヶ月間での成長がよく伝わった発表でした。

4年生 研究授業


今日(6/28)は研究授業が行われました。2年生と4年生の国語の勉強でした。
こちらは、4年生。「一つの花」という物語について学習を進めました。


自分が考えた理由をしっかり発表することができていた4年生です。手もたくさん挙がっていました。


今まで学習してきた内容が教室の側面にはってあり、振り返りながら学習を進めることができていました。


お互いの考えを交流する場面もありました。
さすが4年生。登場人物の気持ちを深く考えることができていました。

2年生 研究授業


今日(6/28)は授業研究会が行われました。2年生と4年生の国語の授業でした。
こちらは2年生。まず、音読から授業が始まりました。


「スイミー」という物語を勉強しました。発表の場面では、たくさん手が挙がります。


物語の中に現れる大きなマグロも準備されていて、子どもたちは主人公の立場に立って気持を考えることができました。


学び合う場面では、仲良くお互いの考えを交流することができていました。
一生懸命に頑張る2年生の姿を見ることができた授業でした。