2022年8月の記事一覧
夏休み明け集会
今日から前期後半がスタートしました。体育館に集まり、夏休み明け集会を行いました。校長先生のお話や、生徒指導担当の増渕先生のお話を真剣に聴くことができました。
教室から無言入場し、良い姿勢で待っています。
校長先生は夏休みにこの葉山へ28回登られたそうです。また、夏休み中に読まれた5冊の本を紹介されました。
「スリッパが並ぶようになりましたね!1年生は、無言掃除がとても上手になりました。5、6年生は挨拶がとても上手です。」と増渕先生からたくさん誉めていただきました。次は「全員名札を付けること」をみんなでがんばっていきます。みんなで凡事徹底を心がけていきましょう。
真剣に話を聴く子どもたち。さすがです。
前期後半も、子どもたちの活躍を期待しています!
PTA美化作業、匠の会
夏休み最終日の8月28日、PTA美化作業を行いました。
先週の悪天候により、一週間遅れての実施となりましたが、朝早くから多くの保護者の方に来ていただきました。運動場の除草作業、校舎の窓ふきなど、約2時間ほどの作業で、それぞれの場所が見違えるほど綺麗になりました。
美化作業後、匠の会で子どもたちが使う棚のペンキ塗りをしていただきました。綺麗に塗装された棚をこれからも大切に使っていきます。
明日から子どもたちが、さらに素敵な環境で生活できることを大変嬉しく思います。
本日はご多用な中、美化作業、匠の会のペンキ塗りにご協力いただきまして誠にありがとうございました。
前期前半振り返り(2)
【トマト収穫体験 (2年生)】 6月28日
トマトのビニールハウスに行き、収穫体験をさせていただきました。子どもたちは、収穫に仕方についての説明を真剣な表情で聞いていました。自分で収穫したトマトはとてもおいしかったようです。
【認知症サポーター養成講座(6年生)】7月7日
社会福祉協議会の方々をお招きし、認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症は、周囲の理解と支援がとても大切ということを教えていただきました。
【授業参観】7月8日
今年度、2回目の授業参観でした。4月からぐんと成長した子どもたちの姿はいかがでしたか。
学級懇談会のご参加も大変お世話になりました。
【ミニオリンピック】7月11日~15日
計画委員会、体育委員会が計画、準備、運営をしました。大縄跳び、フラフープ、リンボーダンス、フラフープフリスビー、しょうがい物競走、持久跳び、ゴム跳びの種目にチャレンジしました。上位入賞者にはメダルが贈られました。
【水俣に学ぶ肥後っ子教室(5年生)】7月13日
水俣病資料館、熊本県環境センターへ行きました。体験的な環境学習をしたり、語り部の方の講話を聞いたりして、現地でしか学べない多くのことを学ぶことができました。きれいな水俣の海を見ながら食べるお弁当は最高だったようです。
【水泳記録会】7月14日
低学年、中学年、高学年に分かれて校内水泳記録会を行いました。
子どもたちは、緊張した様子でしたが、自分の力を精一杯出して泳ぐことができました。保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。
前期前半を振り返ると、学校生活の様々な場面で子供たちが学び成長する姿が見られました。
前期後半も子供たちが楽しくチャレンジできる学級・学校となるよう取り組んでまいります。
引き続き、子供たちへの温かい応援よろしくお願いします。
前期前半の振り返り(1)
8月に入り、暑い日が続いています。
保護者の皆様、子どもたち、夏休みをいかがお過ごしでしょうか。
コロナウィルス感染症や熱中症などの対策をしながら、今しかできない夏の思い出をたくさん作ってほしいと思います。
本年度になり、早くも4ヶ月が過ぎました。子どもたちは、日々の学校生活を木葉小の仲間と切磋琢磨しながら過ごしています。少しではありますが、これまでの子どもたちの学校生活の様子をお伝えします。
【ミニトマト植え(2年生)】5月10日
苗から育てたミニトマト。大事に大事に育てたら、大きくなって美味しいミニトマトを実らせました。お家でも収穫できたかな。
【運動会】5月13日~5月28日
放課後練習、学年ごとの練習、本番まで、限られた時間の中で一生懸命練習をがんばり、運動会当日も練習の成果を出すことができました。特に6年生は、応援団やパネル作り、当日の運営など木葉小を引っ張ってくれました。
【芋の苗植え】6月3日
秋には大きなお芋の収穫ができますように。
【芸術鑑賞会】6月14日
歌あり、ダンスありのとても楽しいステージでした。「自分もいつかこんなステージに立ちたい!」と憧れを抱く子どももいました。
【国語の研究授業(3年2組)】6月24日
外部講師をお招きし、校内研修を行いました。ALTの先生に自分が選んだ「日本のこま」を紹介するために、紹介文の書き方を学習しました。選んだこまの魅力やそのこまを紹介したい理由を書き、書いた文章を友達と交流することで、よりよい文章を書くことができました。その後、8月9日の授業参観でALTの先生に「日本のこま」を紹介しました。
【田植え(5、6年生)】6月27日
天気も良く、田植え日和。泥田に入ると身動きが取りづらく、尻もちをつくこともありましたが、苗を植えた田んぼを眺めて、達成感と秋の収穫への期待感を感じていました。
振り返り(2)へ続きます。